キーボードを縦方向に圧縮した新キーボードコンセプト"The Minuum Keyboard Project"
新しいキーボードコンセプトが登場です。
GIGAZINE:タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
確かにiPadのキーボードは画面の表示スペースが半減して、いまいち使い勝手が悪い。
このキーボードコンセプトでは、それを一行サイズまで圧縮して、縦3行分の文字を予測変換を使って選ぶというもののようです。
こういうのは日本語には対応しにくいのが難点です。ただ見方によってはフリック入力と同じようなものかと。
が、このMinuum Keyboardのすごいところはあらゆるものをキーボードに変えてしまうところ。
腕に書いた文字をキーボードとして使うなどのデモがありますが、入力方法の簡素化だけでなく、文字入力の自由度も追求してるようです。
これを見てると、フリック入力ももっと発展させればかなりすごい入力メソッドとなるのかもしれません。
日本語入力版のこういうのが欲しいですね。もっとも、私はもうQWERTYキーボードから離れられないかもしれませんが。
![]() |
« ”視線をそらすと自動停止する動画プレーヤー”にお怒りのご様子です | トップページ | 現在の”TS抜き”関連ファイルの入手ルート »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« ”視線をそらすと自動停止する動画プレーヤー”にお怒りのご様子です | トップページ | 現在の”TS抜き”関連ファイルの入手ルート »
コメント