エイプリルフールなサイト
今年はどんなネタが出てくるんでしょ?と思ってたら、0時をすぎると同時にいっせいに出てきたようです。
GIGAZINE:エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
中でも気に入ったのがこれ。auのスマートベッド?"zzzPhoneBed"です。
いやこれすぐにでも製品化して欲しい。本当に。私の場合、ベッド以外の用途に使いたいんですが。
いちいち開発者の談までつける凝りよう。
解像度は640億×960億。OSは新開発のnemure 4.1。充電時間は41秒で連続待ち受け時間は41年…てこれ、4月1日って意味ですよね。なお画面は無反発有機ELディスプレイ。寝にくそうです。
スマートバリュー割引もちゃんと適用されます。Twitterで予約中とのこと。
ドコモやSoftBankはこの手のネタをやってないんですよね。てっきりSoftBankのトップ画面に出てくる"つながりやすさ〜"という広告がエイプリルフールネタなのかと…おや誰か来たよう(ry
Googleがちょっとおとなしかったですね。
これはこれで面白いんですが、去年がドラクエ+モールス入力だったので、ちょっとインパクトが少なく感じます。
いっそGIZMODO Japanっぽいことをやれば良かったんじゃないかと。
必ずPC版で見てください。画面にメガネノーズが映ってるので、それをクリック・タップすると、Google Glassの世界が体感できます。
なおこのサイトは特にエイプリルフールネタをやっておりません。真面目なネタばかりです。本当ですって。
(追記)
やっぱりGoogle様ですね。大きなサプライズ、ありました。
MSN産経ニュース:ユーチューブ「閉鎖します」 4月1日です
![]() |
« 過充電のおそれのないUSB ACアダプタ"GreenZero Wall Travel Charger" | トップページ | Android搭載ネットブック登場か!? »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
コメント
« 過充電のおそれのないUSB ACアダプタ"GreenZero Wall Travel Charger" | トップページ | Android搭載ネットブック登場か!? »
ここの記事を見てから、「ああ。そういやエイプリルフールだったんだ」と気づき、適当に散策したところ、某PCパーツショップにてエイプリルフール企画→ホントの安売りリンクを発見。
LGの27EA83-Dてなモニタを44,400円ほどの破格値で購入できました。感謝w
投稿: 緋呂々 | 2013年4月 2日 (火) 02時50分
こんにちは、緋呂々さん。
最近のエイプリルフールって、嘘っぽいことをガチでやることが多いですね。去年のGoogleマップのドラクエ化なんてまさにそれですが。
それにしても良かったですね。ウソから出たマコトというところでしょうか。
投稿: arkouji | 2013年4月 2日 (火) 06時13分