鷹の爪電卓
鷹の爪.jpを見ていたらこんなアプリを発見。
”鷹の爪電卓”とそのまんまなアプリです。
・・・どう見ても電卓ですね。無料です。
ただし普通の電卓アプリと大きく違うのはあの総統や吉田くんの声が出ること。
が、総統以外の声はアプリ内課金で購入。こういうところが鷹の爪団らしいところですね。
とりあえず、デラックスファイター以外は買いました。
購入したキャラクターのボタンを押せるようになります。
ただ声が出るといっても、数字と記号をタップしたときだけ。答えは読み上げてくれません。
ただめちゃくちゃな桁数の答えを要求すると上のように9だらけになって計算できないと戸惑いのセリフをはきます。
ただレオナルド博士だけは”自分で計算しろ!ぐゎぐゎぐゎ・・・”と逆切れしますが。
また10回計算すると、総統は泣き言を、吉田くんはつまらない話を始めます。
よっぽど鷹の爪団が大好き、または鷹の爪団に入団してぇという人ならお勧めのアプリです。それ以外の人は多分ドン引きするだけです。
今後のバージョンアップでフィリップの声が追加されることを期待してます。
![]() |
« MS社 雑誌に3GモバイルWi-Fiルータ付のOffice365広告 | トップページ | 6月からIIJmioのLTE対応プランの月あたりの上限が2GBに »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« MS社 雑誌に3GモバイルWi-Fiルータ付のOffice365広告 | トップページ | 6月からIIJmioのLTE対応プランの月あたりの上限が2GBに »
コメント