鷹の爪電卓
鷹の爪.jpを見ていたらこんなアプリを発見。
”鷹の爪電卓”とそのまんまなアプリです。
・・・どう見ても電卓ですね。無料です。
ただし普通の電卓アプリと大きく違うのはあの総統や吉田くんの声が出ること。
が、総統以外の声はアプリ内課金で購入。こういうところが鷹の爪団らしいところですね。
とりあえず、デラックスファイター以外は買いました。
購入したキャラクターのボタンを押せるようになります。
ただ声が出るといっても、数字と記号をタップしたときだけ。答えは読み上げてくれません。
ただめちゃくちゃな桁数の答えを要求すると上のように9だらけになって計算できないと戸惑いのセリフをはきます。
ただレオナルド博士だけは”自分で計算しろ!ぐゎぐゎぐゎ・・・”と逆切れしますが。
また10回計算すると、総統は泣き言を、吉田くんはつまらない話を始めます。
よっぽど鷹の爪団が大好き、または鷹の爪団に入団してぇという人ならお勧めのアプリです。それ以外の人は多分ドン引きするだけです。
今後のバージョンアップでフィリップの声が追加されることを期待してます。
![]() |
« MS社 雑誌に3GモバイルWi-Fiルータ付のOffice365広告 | トップページ | 6月からIIJmioのLTE対応プランの月あたりの上限が2GBに »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« MS社 雑誌に3GモバイルWi-Fiルータ付のOffice365広告 | トップページ | 6月からIIJmioのLTE対応プランの月あたりの上限が2GBに »
コメント