iOSデバイス間でゲームデータをコピーする方法
私はうまくいきませんでしたが、一応紹介しておきます。
iPhoneなどでゲームをやりこんでかなりのレベルまで育成しても、その状態を自宅のiPadに転送するということが基本的には出来ません。
私もiPhone 4Sでにゃんこ大戦争やぐんまのやぼうをやりこんだものの、iPhone 5では素の状態からスタート。とてもやる気にはなりません。
ところがもしかしたら別のiOS端末にゲームデータをコピーすることが出来るかもしれない方法があります。
脱獄不要、必要なのはiExplolerというソフト(シェアウエアですが、試行できます)だけです。
参考にしたのはこちらのサイト。
夜型なオタクのボヤきブログ:iPhoneからiPod touchとiPadに、セーブデータを移行してみた(脱獄不要)
まずはiExplolerをリンク先からダウンロードします。PC版、Mac版の両方あります。
.NET Framework 4.0などをインストールするため、少々時間がかかります。
インストール後、iExplolerを起動。
コピーしたいデータの入ったiPhoneなどをPCにつなぎます。
こんな感じの画面が出てくるため、”Files”-”App”を選択。
いろいろなアプリが現れますが、コピーしたいゲームのアイコンをクリックすると上のような画面になります(ここでは”にゃんこ大戦争”のフォルダ)。
各アプリには”Documents”というフォルダがあり、そこにセーブデータが入るようです。
このフォルダ内のデータを一旦PC上にコピーします。
iExplolerを終了し、コピー元のiOS端末をPCから切り離します。
再びiExplolerを起動。今度はコピー先のiOS端末をつなぎます。
同じようにAppの目的のゲームアプリの中のDocumentsを開きます。
そこに先ほどのデータをコピー。
これで完了。
おっかないので、あらかじめデータのコピー元・先のバックアップをiTunes上で取っておいた方が無難です。
ただしにゃんこ大戦争の場合、データをコピーしたらアプリそのものが起動できなくなりました。失敗です。
ただリンク元によれば、うまくいくアプリもあるようです。
本当はiCloud上にデータを置ければいいんですけどね。アプリの対応次第です。
どうしても転送したいデータがあれば、また試してみようかと思ってます。
![]() |
« 女性はこんな言動に癒されるそうです | トップページ | ”視線をそらすと自動停止する動画プレーヤー”にお怒りのご様子です »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« 女性はこんな言動に癒されるそうです | トップページ | ”視線をそらすと自動停止する動画プレーヤー”にお怒りのご様子です »
コメント