« 週刊ロビ 第4号、5号が到着 | トップページ | 週アス4/30増刊号購入(スマホ+タブレットコンボケース付) »

2013年3月25日 (月)

Raspberry Piを使って自転車の速度をライトに表示

便利なような、無駄なような・・・微妙なRaspberry Piの活用法がまたまた登場です。

TechCrunch:走行中のスピードを投影してくれるRaspberry Piを活用した自転車ヘッドライト

自転車のライトに取り付けて、速度をライトの明かりに表示させるというもの。

なんとなく、上の動画中の速度値はマイル/時でしょうか。

しかし自転車にRaspberry Piを取り付けられたということは、速度表示以外にもいろいろ活用できそうってことにもなります。

走るコンピューター、スマートバイク、意味があるかどうかは別として、ちょっとかっこいいかも。

キャットアイ(CAT EYE) LEDライト ブラック HL-EL135

« 週刊ロビ 第4号、5号が到着 | トップページ | 週アス4/30増刊号購入(スマホ+タブレットコンボケース付) »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

通勤途中のガラ携なので動画をまだ見てませんが、
実験用としては面白いですね。
スピードメーターとしては、心拍数・ケイデンス(ペダル回転数)をも記録するヤツが二十年前には登場してましたから。(私も買ったものです。)
ただし、もっと違うセンサーでデータを集めるとかならこういう挑戦は有りですね♪

こんにちは、enuteaさん。

とりあえず自転車に取り付けて何か出来るということを実証しただけでも大いに意義がありますね。

応用次第ではいろんなことに使えそうです。といっても、何に使えるのかはぱっと思いつきませんが・・・

でも考えたらスマホの方がGPSやらGセンサーやらが付いていてもっと便利なんですよね。あえてRaspberry Piである必然性はないかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Piを使って自転車の速度をライトに表示:

« 週刊ロビ 第4号、5号が到着 | トップページ | 週アス4/30増刊号購入(スマホ+タブレットコンボケース付) »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村