« Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? | トップページ | 高校の教科書がiPadアプリに!? »

2013年3月26日 (火)

iPhoneのバッテリを分け合うことが出来るコネクタ”ChargeBite”

バッテリが切れそうなiPhoneを持つ友人を救えるかもしれません。

マイナビニュース: iPhoneのバッテリーを分け合うガジェット「ChargeBite」

バッテリの切れそうなiPhoneに、バッテリに余裕があるiPhoneとをつなぐと、バッテリの少ないほうに電気を分け与えてくれるという心温まるコネクタがあるそうです。

この”ChargeBite”というガジェット、例によって資金調達サイトにて支援を募集中のもののようです。

写真を見る限りはiPhone 4/4Sまでのコネクタのように見えますが、Lightning版も出るんでしょうか?

このガジェット、iPhone同士を想定してるみたいですが、ここにiPadが出てくるとかな~り強力な助っ人となってくれそうです。

そういえば以前iPadをモバイルバッテリにするケーブルというのを造っていたショップがあったように記憶していますが、

Anker Astro3E 大容量モバイルバッテリー 10000mAh 5V/3A 2USBポート同時充電【18ヶ月保証・安心サポート】iPhone5/iPhone4S/iPad/iPod/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き)

« Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? | トップページ | 高校の教科書がiPadアプリに!? »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのバッテリを分け合うことが出来るコネクタ”ChargeBite”:

« Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? | トップページ | 高校の教科書がiPadアプリに!? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ