iPhoneのバッテリを分け合うことが出来るコネクタ”ChargeBite”
バッテリが切れそうなiPhoneを持つ友人を救えるかもしれません。
マイナビニュース: iPhoneのバッテリーを分け合うガジェット「ChargeBite」
バッテリの切れそうなiPhoneに、バッテリに余裕があるiPhoneとをつなぐと、バッテリの少ないほうに電気を分け与えてくれるという心温まるコネクタがあるそうです。
この”ChargeBite”というガジェット、例によって資金調達サイトにて支援を募集中のもののようです。
写真を見る限りはiPhone 4/4Sまでのコネクタのように見えますが、Lightning版も出るんでしょうか?
このガジェット、iPhone同士を想定してるみたいですが、ここにiPadが出てくるとかな~り強力な助っ人となってくれそうです。
そういえば以前iPadをモバイルバッテリにするケーブルというのを造っていたショップがあったように記憶していますが、
![]() |
« Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? | トップページ | 高校の教科書がiPadアプリに!? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? | トップページ | 高校の教科書がiPadアプリに!? »
コメント