« iPhoneの初期プロトタイプの写真が公開 | トップページ | iOS 6の純正マップアプリデータが改善 »

2013年3月13日 (水)

iPhoneでデジタル一眼レフカメラのシャッター操作が出来るアダプタ

レリーズケーブルが別途必要ですが、Canon、Nikon、オリンパスなどのデジタル一眼レフカメラのシャッターをiPhoneから操作できるアダプタが発売されたそうです。

この”SmartTrigger”をレリーズケーブルでカメラとつなぎ、iPhoneとはBluetooth接続で専用アプリを使ってこのカメラを制御するとのこと。

ボタンでシャッター操作したり、タイマー機能、指定時間間隔ごとに撮影なども出来るほか、iPhoneのGセンサーと連動させることもできるんだとか。

さらにこのSmartTriggerを利用したアプリを作るための開発情報も公開されてるんだとか。このため、このSmartTriggerをコントローラーとしてiPhoneで何かをやらせることも可能だそうで。アイデア次第ではいろいろと使えそうです。

http://st.cerevo.com/ja/

今のところiOS機(iPhoneは4S以降、iPadは第3世代以降、iPod touchは第5世代)のみ対応。いずれAndroidにも対応予定だそうです。

そういえば最近ほとんどうちのNikon D3000を使わなくなりました。そろそろ桜のシーズンですし、花見がてら連れ出そうかと思ってます。

【タイマー機能付】NIKON D90.D5000用 MC-DC2 互換シャッターリモコン

« iPhoneの初期プロトタイプの写真が公開 | トップページ | iOS 6の純正マップアプリデータが改善 »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« iPhoneの初期プロトタイプの写真が公開 | トップページ | iOS 6の純正マップアプリデータが改善 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村