高校の教科書がiPadアプリに!?
東京書籍が平成25年度版の高等学校教科書をiPadアプリ化して販売しています。
高校の教科書がiPadアプリに!映像資料や単語カードなど独自機能を追加して配信 iPhoneニュース meet i [ミートアイ]
ただ電子書籍化しただけでなく、iPadらしくいろいろと工夫したようです。
単語カードや暗記シート、映像資料などを追加して理解しやすさを心がけてるんだとか。
数学ではグラフが操作できたりと、いかにもiPadアプリらしい工夫が凝らされてるそうです。
確かに、紙の書籍では出来ないことをやらないと、せっかく電子化した意味がありませんね。
お値段は4,300~6,500円とかなりお高いですが、内容を考えると妥当かもしれません。
いずれ、教科書もタブレット向けの電子書籍が主流になったりするんでしょうか?あと10年は今のまま推移しそうですが、いずれは電子教科書の時代になってしまうかもしれません。
![]() |

« iPhoneのバッテリを分け合うことが出来るコネクタ”ChargeBite” | トップページ | tenki.jpでPM2.5分布予測の提供開始 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
コメント
« iPhoneのバッテリを分け合うことが出来るコネクタ”ChargeBite” | トップページ | tenki.jpでPM2.5分布予測の提供開始 »
もう一回、勉強しなおそうかしら。
投稿: シロツグ | 2013年3月27日 (水) 00時27分
こんにちは、シロツグさん。
いい心がけです。全部いっときます?
私は今でも地図帳が欲しかったりします。昔使ってたのからはずいぶん世界は変わってしまいました。まさかソ連がなくなるなんて…ドイツも東西がつかなくなってますし。地図帳ばかりは最新のが一番です。
投稿: arkouji | 2013年3月27日 (水) 05時08分