iOSでも被害が出るブラクラのとその対処法
Androidのマルウェア被害というのはよく聞かれますが、iOSだからといって油断できないようです。
最近ではiOSにも有効なブラウザクラッシャー、通称”ブラクラ”が出ているそうです。
マイナビニュース:トレンドマイクロ、iPhoneにも被害及ぼす"ブラウザクラッシャー"に注意喚起
ブラクラの仕掛けられたサイトをのぞくと、「今度は何度押しても消えませんよw(・∀・)ニヤニヤ」などという意味深なメッセージボックスが出てきます。
閉じても閉じても同じメッセージボックスが出続けるため、事実上ブラウザが使用不能になります。
ホームボタンを押せばブラウザは閉じるものの、再びブラウザを開くとこのメッセージボックスが出てしまいます。
どうやら単純なJavascriptの無限ループで作られたブラクラのようですが、ブラウザが使い物にならなくなるため、かなり厄介です。
こうなった場合の対処法ですが、まずSafariを閉じたあとに「設定」 - 「Safari」を開き、その中の「Javascript」をオフにします。
再びSafariを開くとメッセージボックスが出なくなるため、一旦安全なサイトを開いてから再び「設定」 - 「Safari」でJavascriptをオンに戻します。
Android端末では、「設定」 - 「アプリケーション」- 「すべて」のなかから「ブラウザ」を選択し「キャッシュを消去」と「強制停止」を順に実行します。
意地悪なサイトにつかまっても、上記のように冷静に対処すれば何とかなります。
今後変なサイトにつかまることもあるので、こういうやり方があると覚えておいた方がよさそうですね。
![]() |
« 週アス4/30増刊号購入(スマホ+タブレットコンボケース付) | トップページ | Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« 週アス4/30増刊号購入(スマホ+タブレットコンボケース付) | トップページ | Intelの次世代コア”Haswell”の登場は6月7日ごろか!? »
コメント