3Dプリントで車を製作!?
自分好みの車をオーダーできる日は近いかも!?
ついに車(自動車)も3Dプリントで作れる - TechCrunch
どうやら3Dプリントで車を作ってしまった人が現れたようです。
といっても、エンジンやシャシー部分は金属製の普通のやつを使用。外板部分が3Dプリンターで作られる樹脂製の部品で構成されているというもの。
これなら自分好みのデザインの、世界で一台だけの車を作ることも可能です。
が、これ法規認証は大丈夫なんでしょうかね・・・
シャシー部分だけで衝突関係は何とかできるかもしれませんが、歩行者保護、前後視界などデザインで考慮しなくてはいけない項目はたくさんあります。
自動車のデザイナーというのはかなり大変なお仕事で、いろいろな要件を加味して、それでいて所有欲を満足させられるだけのデザインを作り上げなければいけません。本当に大変です。
公道を走らなければ問題ありませんが、せっかく作ったのに表を走れないんじゃちょっと悲しい。
日本では50ccの4輪車は原付相当の車(ただし要普通免許)ってことでそれなりに法規関係は多少ゆるくなるようですが、それでもそんなに甘いものではありません。
とまあ苦言ばかりで申し訳ないですが、そのあたりをきちんと考慮しながらいいデザインの車が作れるシステムになるなら、これはすごいものになります。夢は持ちたいものですね。
![]() |
« Intel、スマホやタブレット向けのAtom Z2500シリーズを発表 | トップページ | iPhone 5のWi-Fiを高速化するケース!?”LINKASE signal enhancer for iPhone5” »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 東京出張に(土曜日だというのに)行ってきました(2025.05.24)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 円形計算尺を購入してみた(2024.05.19)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 月着陸実証機SLIMが再起動!(2024.01.29)
« Intel、スマホやタブレット向けのAtom Z2500シリーズを発表 | トップページ | iPhone 5のWi-Fiを高速化するケース!?”LINKASE signal enhancer for iPhone5” »
コメント