コードを書かなくてもドラッグ&ドロップのみでアプリを作れるサービス”Kleverbeast”がベータ版公開へ
なんとなく出来ることは限られているようですが、それでもかなりお手軽にアプリを作れるサービスかと。
TechCrunch:コードを書けない人でもドラッグ&ドロップでアプリが作れてしまうKleverbeast, 公開ベータへ
月額29ドルで使えるサービスのようで、iPhone/iPadやAndroidに同時リリースすることも可能なんだとか。
写真や動画をドラッグ&ドロップして作っているようですが、ゲームなどのような複雑な処理を伴わない、例えば写真をタップしたら説明文が現れたり動画が再生されたりといった、そんなアプリなら作れるようです。
でもこういうアプリでも外部に委託して作ってもらおうとすると結構な金額になりそうです。これだけの機能でも、センスのある人ならかなりおしゃれなアプリを作れそうです。
個人的にはしかけ絵本のような幼児向けアプリが作れるんじゃないかと思ってますが・・・案外子供向けアプリって需要ありますから、それこそ絵本作家を目指している人ならアイデア次第でかなりいいものが出来るんじゃないでしょうか?
![]() |
« CD/DVD-ROMドライブの”Eject”操作で遠隔操作の実現を目指す会”Ejectコマンドユーザー会” | トップページ | 玄関の外を気づかれずにチェックできるカメラ”コワガーリー” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« CD/DVD-ROMドライブの”Eject”操作で遠隔操作の実現を目指す会”Ejectコマンドユーザー会” | トップページ | 玄関の外を気づかれずにチェックできるカメラ”コワガーリー” »
コメント