« 廉価版iPhoneはこの春にも登場か!? | トップページ | タカラトミーからスマホ、タブレット端末の画面をクリーニングしてくれるロボット”オートミーS”発表 »

2013年2月 6日 (水)

Android上でWine動作、Windowsソフトの起動に成功したそうで

Wineといえば、Linux上でWindowsソフトを実行する環境ソフトのことですが、仮にもLinuxなAndroidでも動いたそうです。

ガジェット速報:「Wine」Android上でWindowsソフトの動作に成功

で、肝心な実行速度ですが、これがリンク先を読む限り”恐ろしく遅かった”そうで。

どうやらAndroidそのものを仮想環境で動かしていることも原因のようですが、素のAndroid端末にしたってx86 CPUではない以上、どうしたって実行速度の問題は残るでしょう。

よほど出先でスマホしかなくて、でもWindowsにしかないソフトを実行させたいという人でなければあまり需要はなさそう。

今後の技術革新によりこれが実用レベルにまで向上することは考えられますが、今のところは素直にWindowsを使った方がよさそうです。どうしてもAndroid端末で使いたくなったら、VNCなどを活用する方がいいかもしれません。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

« 廉価版iPhoneはこの春にも登場か!? | トップページ | タカラトミーからスマホ、タブレット端末の画面をクリーニングしてくれるロボット”オートミーS”発表 »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android上でWine動作、Windowsソフトの起動に成功したそうで:

« 廉価版iPhoneはこの春にも登場か!? | トップページ | タカラトミーからスマホ、タブレット端末の画面をクリーニングしてくれるロボット”オートミーS”発表 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村