多言語に対応した翻訳アプリ”Vocre翻訳”
音声、文章いずれも翻訳してくれるというアプリがあるそうで、落として使ってみました。
AppStore - Vocre 翻訳 ~ ボイス&テキスト翻訳
Google Play - Vocre 翻訳 ~ ボイス&テキスト翻訳
この”Vocre翻訳”というアプリ、Android版、iOS版ともに250円です。
ただし翻訳にはサーバーへの接続が必要らしく、オンラインであることが条件のようです。
翻訳したい言語を選択します。
もうほとんどの言語が対応してるんじゃないかと思うほどたくさんの言語が出てきます。
このアプリ、入力した文章だけでなく音声入力でも翻訳できます。
ただし、たとえば上の画像では”インドネシア”のスピーカーマークが消えてますが、これは発音をしてくれないことを示しているようです。完全にすべての言語に対応しているというわけではないみたいですね。
主要な言語には対応しているため、ほとんどの場合困らないかと思われます。
翻訳したい文章を打ち込み、”完了”をタップすると
翻訳結果が出てきます。
この画面では、相手側が英語、自分が日本語の場合ですが、上下にあるマイクのアイコンをタップしてしゃべることで音声入力も可能。
短い文章であればちゃんと認識しました(ただし日本語しか確認できてませんが)。
対応する言語であれば、翻訳結果の文章を読み上げてくれます。
なお、イレギュラーですが両方日本語にして文章を打ち込んで翻訳(?)すると文章読み上げソフトの代わりになります。
海外旅先では活躍しそう・・・ですが、ネット環境を確保する必要があります。要注意。
![]() |
« ASUS Padfone 2が日本国内で発売(しかもSIMフリー) | トップページ | iOS 6でnewsstandをフォルダに入れる方法 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« ASUS Padfone 2が日本国内で発売(しかもSIMフリー) | トップページ | iOS 6でnewsstandをフォルダに入れる方法 »
コメント