多言語に対応した翻訳アプリ”Vocre翻訳”
音声、文章いずれも翻訳してくれるというアプリがあるそうで、落として使ってみました。
AppStore - Vocre 翻訳 ~ ボイス&テキスト翻訳
Google Play - Vocre 翻訳 ~ ボイス&テキスト翻訳
この”Vocre翻訳”というアプリ、Android版、iOS版ともに250円です。
ただし翻訳にはサーバーへの接続が必要らしく、オンラインであることが条件のようです。
翻訳したい言語を選択します。
もうほとんどの言語が対応してるんじゃないかと思うほどたくさんの言語が出てきます。
このアプリ、入力した文章だけでなく音声入力でも翻訳できます。
ただし、たとえば上の画像では”インドネシア”のスピーカーマークが消えてますが、これは発音をしてくれないことを示しているようです。完全にすべての言語に対応しているというわけではないみたいですね。
主要な言語には対応しているため、ほとんどの場合困らないかと思われます。
翻訳したい文章を打ち込み、”完了”をタップすると
翻訳結果が出てきます。
この画面では、相手側が英語、自分が日本語の場合ですが、上下にあるマイクのアイコンをタップしてしゃべることで音声入力も可能。
短い文章であればちゃんと認識しました(ただし日本語しか確認できてませんが)。
対応する言語であれば、翻訳結果の文章を読み上げてくれます。
なお、イレギュラーですが両方日本語にして文章を打ち込んで翻訳(?)すると文章読み上げソフトの代わりになります。
海外旅先では活躍しそう・・・ですが、ネット環境を確保する必要があります。要注意。
![]() |
« ASUS Padfone 2が日本国内で発売(しかもSIMフリー) | トップページ | iOS 6でnewsstandをフォルダに入れる方法 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« ASUS Padfone 2が日本国内で発売(しかもSIMフリー) | トップページ | iOS 6でnewsstandをフォルダに入れる方法 »
コメント