次期Nexus 7もASUS製か!?
登場は5月じゃないかといわれてるそうで。
気になる、記になる…:Googleの次期Nexus 7は初代と同じASUS製で5月に発表か?!
値段は199ドルと据え置きながら、フルHD対応や最新のAndroidに対応するようです。
現行機種の不満点の一つであるSDメモリカードスロットを搭載するかどうかはわかりませんが、それでも199ドルという価格が維持されるのは大歓迎です。
最近うちの子供はNexus 7ばかり使っておりまして・・・いや、初代iPadはやっぱり重いですし、iPad miniはスペック上軽いんですが、金属筐体ゆえにずっしり感があるのと冬はひんやりするのとで、持ちやすく冷たくないNexus 7を持っていくみたいです。
ただバッテリのもちがiPadよりは悪いため、結局iPadへ戻ってきますが・・・それでもSONY Tablet Sのときのような不安定さもなく、安心して使える端末です。さすがはASUSですね。
それにしても、ここのところの円安で、価格ははたして19,800円となるのかどうか・・・ドルでは価格据え置きでも、日本では22,800円くらいになってしまうかもしれませんね。
![]() |
【minisuit】Google Nexus 7 アルミフィニッシュ ワイヤレス キーボード スタンド カバー シルバー シルバー |
« 128GBのiPadが2月5日発売 | トップページ | iOS6.1を入れてみた »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
ぜひigzoディスプレイ使ってもらいたかったです
ASUSタブレットにもなるスマホはigzoを使用してるみたいなんですけどね
投稿: kouki1593 | 2013年2月 1日 (金) 12時43分
こんにちは、kouki1593さん。
値段次第でしょうが、可能性はありますね。バッテリ消費も下がるし、かなり売りにはなりそうです。ライバルのiPad miniは次期でRetina液晶になるようですし、Androidのフラグシップ機としてただ安ければいいとはいかないでしょうね。
投稿: arkouji | 2013年2月 2日 (土) 02時08分