iOS6.1を入れてみた
とりあえず、iPhone 5に入れてみました。
設定 - 一般 - ソフトウェアアップデート を開くとiOS 6.1の通知が来てました。
今回のアップデートではいろいろな機能強化があるようですが、例えばこんなものが。
Appleマップに”問題を報告”というボタンが付きました。
実は今までもこっそり付いてたんですが
これじゃ気が付かないですよね・・・
評判の悪いマップアプリですが、ユーザーによって改善されるといいですね。私も気になるところはどんどん通報(?)していこうかと。
しかしそれ以上に気になるのはau版iPhone 5のパケ詰まりが解消されるのかどうか?ということ。
ベータ版のころのiOS 6.1を入れたユーザーで、パケ詰まりが解消された人が出たといううわさがありました。これが本当ならau版iPhone 5ユーザーにとっては朗報かと。
ただし週アスのこちらの記事を参考に事前にPRLを更新することもお忘れなく。
これはパケ詰まりの起こりやすい私の職場でしか試せませんので、早速試してみようかと思っております。
バッテリ消費増とパケ詰まりがうっとおしくて、ずっとLTE切ってますからね。直ってることを願います。
![]() |
« 次期Nexus 7もASUS製か!? | トップページ | iOS 6.1のau版iPhone 5ではパケ詰まり解消か!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« 次期Nexus 7もASUS製か!? | トップページ | iOS 6.1のau版iPhone 5ではパケ詰まり解消か!? »
コメント