« 次期Nexus 7もASUS製か!? | トップページ | iOS 6.1のau版iPhone 5ではパケ詰まり解消か!? »

2013年1月31日 (木)

iOS6.1を入れてみた

とりあえず、iPhone 5に入れてみました。

20130130_18_44_18

設定 - 一般 - ソフトウェアアップデート を開くとiOS 6.1の通知が来てました。

今回のアップデートではいろいろな機能強化があるようですが、例えばこんなものが。

20130130_19_02_00

Appleマップに”問題を報告”というボタンが付きました。

実は今までもこっそり付いてたんですが

20130130_19_03_52

これじゃ気が付かないですよね・・・

評判の悪いマップアプリですが、ユーザーによって改善されるといいですね。私も気になるところはどんどん通報(?)していこうかと。

しかしそれ以上に気になるのはau版iPhone 5のパケ詰まりが解消されるのかどうか?ということ。

ベータ版のころのiOS 6.1を入れたユーザーで、パケ詰まりが解消された人が出たといううわさがありました。これが本当ならau版iPhone 5ユーザーにとっては朗報かと。

ただし週アスのこちらの記事を参考に事前にPRLを更新することもお忘れなく。

これはパケ詰まりの起こりやすい私の職場でしか試せませんので、早速試してみようかと思っております。

バッテリ消費増とパケ詰まりがうっとおしくて、ずっとLTE切ってますからね。直ってることを願います。

【セール中!】【全品 iOS6.1 beta4 国内全品動作確認済】Lightning 巻き取り式 USBケーブル 3in1モデル <ライトニング(iPhone5/iPad mini/iPad Retina)/30pinDock(旧世代iPhone・iPad)/マイクロUSB(Wifiルーター等)に1本で対応可能> 充電・同期(データ通信)

« 次期Nexus 7もASUS製か!? | トップページ | iOS 6.1のau版iPhone 5ではパケ詰まり解消か!? »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS6.1を入れてみた:

« 次期Nexus 7もASUS製か!? | トップページ | iOS 6.1のau版iPhone 5ではパケ詰まり解消か!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村