2013年 明けましておめでとうございます!
2013年、新年明けましておめでとうございます!
今年はヘビ年、タブレット端末飛躍の年です。
というわけで、現在の2大タブレット機のにらみ合いという写真を作ってみたのですが・・・なんだか仲むつまじい感じになってしまいましたね。
タブレットはまだまだ発展途上なカテゴリ。現段階ではトムとジェリーみたく仲良くけんかしなということなのかもしれません。
既にiPad、iPad miniの新型が近々出るという話も出ておりますし、99ドルの7インチAndroidタブレットをAcerが作っているという噂もあります。Windows RTもこの争いに加わることが出来るのかどうか?
あるいはまったく予想しない何かすごいモバイルガジェットが出てくるなんて事もあるかもしれません。個人的にはこちらに期待したいところです。
今年は何を買うことになるんでしょうか?私自身わかりませんが、多分何かを買うのは間違いなさそうです。
こんな物欲丸出しブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
![]() |
« 2012年のブログ記事を振り返ってみた | トップページ | Appleが電子書籍配信に向け大手出版社と大筋合意 »
「info」カテゴリの記事
- 2022年もヴィレッジヴァンガード福袋で始まります(2022.01.02)
- 2022年あけましておめでとうございます!(2022.01.01)
- このブログのアクセス数がついに1600万PVに!(2021.11.23)
- 2021年 明けましておめでとうございます!(2021.01.01)
- 当ブログをhttps化しました(2020.03.11)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
コメント
« 2012年のブログ記事を振り返ってみた | トップページ | Appleが電子書籍配信に向け大手出版社と大筋合意 »
おめでとうです。
今年も嫁に怒られない程度に散財お願いします。
投稿: ちえぞう | 2013年1月 1日 (火) 01時49分
こんにちは、ちえぞーさん。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
妻は既に諦めモードですんで(笑)、思う存分?散財する予定です。
投稿: arkouji | 2013年1月 1日 (火) 07時31分
明けましておめでとうございます
iPhone5Sの生産開始が目前に迫り、iPhone5の生産が急減していますね。
ボーナスからすでに予算は確保したところでしたが、そこへちょうどその時期に香港出張が入ったため小躍りしております。
このくらい電池が持ってくれればビジネスユースに文句無しです。
iPhone5発売時には5Sの情報があったため買い控えましたが、このタイミングであれば夏のボーナスはiPadに専念できます。
良い1年になりそうです。
投稿: JohnDoe | 2013年1月 1日 (火) 13時14分
こんにちは、JohnDoeさん。
iPhone 5Sもうわさでは6月といわれてますね。IGZO液晶、128GBモデル追加、カラバリ、そしてNFC搭載と、これまでのiPhoneの持つ欠点はなくなるんじゃないかと思えるほどの機能搭載です。
iPad mini 2も気になりますね。うわさでは今の大きさのままRetina液晶化されるらしいですし。目新しさが減ったといわれるAppleですが、まだまだ目が離せません。いい年になりそうですね。
投稿: arkouji | 2013年1月 1日 (火) 19時31分
春節明けから生産開始ですから5月中には在庫が揃うでしょう。
retinaも液晶にタッチセンサがビルトインになって綺麗にかつ明るく精彩に、そして薄くと好い事尽くめ。背面は、、、私はこちらの方が好きです。中身は基盤の形状から異なっていましたので技術的には「S」以上のステップアップですよね。
投稿: JohnDoe | 2013年1月 2日 (水) 09時49分