PCからAndroid端末を操作可能なケーブル”SD-PC2AND”
Windows PCとMacが接続できるケーブルがあると思えば、今度はWindows PCとAndroid端末の接続ケーブルです。
AKIBA PC Hotline:Android端末をPC画面にミラー表示、操作もできるUSBアダプタが発売
このケーブルでWin PCとAndroid端末をつなぐとPC側にAndroid端末の画面がミラー表示され、PCから操作することが可能。
テキストの貼り付けならPCからAndroid端末へ受け渡すことが可能。
ただしミラー表示にはAndroid端末側のCPUも使うらしいので、デュアルコア以上の端末であることがのぞましいとか、あらかじめPCと接続するためのドライバの準備、端末側で”USBデバッグモード”にしておく必要があるなどの注意点もあります。
Android端末でもPCのキーボードが使えるのは便利ですね。ビジネス用途にスマホを使ってる人なら何かと使い道がありそうです。
![]() |
« 特殊なハードなしに自転撮影してくれるiPhoneアプリ”Cycloramic” | トップページ | ”趣味”のプレゼン資料を作成中 »
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
« 特殊なハードなしに自転撮影してくれるiPhoneアプリ”Cycloramic” | トップページ | ”趣味”のプレゼン資料を作成中 »
コメント