Nexus 7 16GBを購入!
まあ、なんというか物欲野郎なことは確かです。
会社帰りに寄った家電屋で、普段なら在庫なしとなってるのに数台積まれているのを見たのがいけなかった。
で、買ってしまったわけですが。
一つだけ言い分けさせていただくと、これでも葛藤していたんです。Nexus 7にするか、Kindle Fire HDにするか。
店頭で触っていると、やはり反応性がいいのはNexus 7。Kindle Fire HDがおいてありましたが、電子書籍を開くのがえらい遅くて、やっぱり性能差を見せ付けられたというか、なんというか。
でもやっぱり決め手だったのは、Google Playが使えることと、ASUSの製品だったということでしょうかね。
このとおり、箱にもASUSの連絡先が書かれています。やっぱりこの端末、サポートするのはASUSなんですね。
さっそくあけてみました。
最近この手の端末はこういうパッケージの仕方が標準なんでしょうか。
いきなり端末が現れます。
タブで引っ張り上げるところも、いまどきのパッケージです。
7インチタブレットということもあって、やっぱりiPad miniよりちょっと小ぶりですね。持つとよくわかります。
付属品はこんな感じ。
ACアダプタとmicroUSBケーブル、クイックスタートだけです。
スイッチオン!
日本語を選んでおきます。
ここから先は、いつもどおりの設定手順です。無線LAN設定やGoogle ID等を入れます。
起動直後の画面です。早速電子書籍などが入ってるようです。
お約束で、iPad miniと比べてみた。
高さ方向はほぼ同じくらい。幅はiPad miniの方が大きい。
こういう比較は既にいろいろなところでされています。iPad miniの方が大きいというのが大方の評価なんですが。
私が感動してしまったのはこれ。
わかりにくいですが私の片手に両方載せております。
この状態で操作可能でした。
10インチではとてもかなわない夢のコラボレーションです。
とりあえず、テンキー表示では何かと不都合が多いので、フルキー表示にしました。
これでようやく快適になります。
ブラウザで早速このブログを表示。
最初はスマホ用表示になってしまいます。
が、PC表示にしてもさくさく動いてくれます。
SONY Tablet Sで設定したブックマークが呼び出せたため、わざわざ再設定することなくよく見るサイトを呼び出すことが出来ました。やっぱりクラウドは便利です。
YouTubeの確認をしていたら、上の子供に取られました・・・
普段は初代iPadを使ってますが、やはり小型の端末は使いやすいようで。
ところで、Nexus 7の解像度は1280×800で、216dpi。
iPad miniは163dpiなので、比べてみると確かにNexus 7の方が細かい。
が、正直言うほど差があるようには見えません。少なくとも私は気になりません。
一方、カメラ性能はNexus 7は前面に1.2MPのみに対し、iPad miniは前面VGA画質、背面5MPという違いがありますが、これも正直どうでもいいレベルかと。
Nexus 7最大の魅力は、当たり前ですがAndroidアプリが動くことです。
裏を返せば、iPad mini最大の魅力はiPad対応アプリが動くことなんですが。
実はちょっと前にSONY Tablet Sを売っぱらってしまいまして。
子供がYouTube用に使ってたのですが、結構高い頻度でWi-Fi接続切れを起こしてました。
大人なら設定からWi-Fiのつなぎなおしを行うんですが、子供にはどうしようもない。
結局iPadの方が安定性が高いので、うちの子供は使わなくなってしまいました。
が、いざ手放すとAndroidアプリが使えないという状況に。
もう一つのAndroid端末である初代Xperiaでは最新のAndroidアプリは動きませんし。
やっぱりAndroid端末はないと寂しいよなぁということで、購入に至った次第です。
私はスペック厨ではないので、200dpiだからどうとかクアッドコアだからすごいとは言いません。
アプリがちゃんと動いて、駆動時間もそこそこ長めで、ストレスなく動かせる端末であることの方が大事。
どんなに高スペックでも1時間でバッテリ切れされても困るし、30時間持つ端末でも動作が遅ければイラつきます。
要はバランスですね。
所詮、コンピュータは使ってなんぼの機械。特にモバイル機器は、必要十分な性能であることが最も大事。
そういう観点ではiPad miniは合格点。ちょっと触った感じではこのNexus 7もかなりよさげです。
で、iPad miniを所有している状況で、このNexus 7の役割はずばりAndroidアプリ実験機です。
Androidにしかないアプリというのも増えてきてますね。
この年末年始にでも遊んでみようかと思っています。
« 2台のWindows PC/Macを接続してファイル・キーボード・マウス共有ができるケーブル”JUC400” | トップページ | PS VITA・PS3などをレンジ・ドライヤにかける人が続出!? »
「Android」カテゴリの記事
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- 2メートルのUSB-Cケーブルを購入(2024.03.14)
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- なんかWi-FiでHDMIに映像を送る変な機器を買った(2024.01.27)
コメント
« 2台のWindows PC/Macを接続してファイル・キーボード・マウス共有ができるケーブル”JUC400” | トップページ | PS VITA・PS3などをレンジ・ドライヤにかける人が続出!? »
おお!ついにNexus7を!
32GBは今なら家電屋で入手しやすいですが、16GBとなると希少ですね。32GBと16GBでは5000円差しかないとは言え、2万円以下でコレが買えると言うのが恐ろしい所です。
EeePCでユーザーの心を掴んだASUSだけに、今回も消費者のツボを刺激しております。Androidアプリのテストにも最適で、かつ楽しめそうですね。
投稿: Akira | 2012年12月25日 (火) 01時52分
こんにちは、Akiraさん。
在庫ありという言葉に誘惑されました。途中、フレッツ光などの勧誘に来ましたが、目もくれずに悩んでおりましたが(笑)
やはり7インチというのはいい大きさですね。この休み中に子供に使わせてWi-Fiテストをやろうかと思ってます。動画や音楽プレーヤーとしての性能も気になるところです。
投稿: arkouji | 2012年12月25日 (火) 02時40分
ご購入おめでとうございます!(でいいのかな? 笑)
7インチタブレットが大ヒットしているのは、小型で持ち運びに便利
という解説もあるようですが、私は「手軽に買える価格」にあると思いますね。
19,800円!という、まるでスーパーの割引商品のような値付けに
「ふらっ」とお買い上げしてしまう・・・まぁ、仕方無いです。
Nexus 7はいいマシンです。
いい時代になったものです。。。
(もちろん私も買っちゃったんですが。。。)
では。
投稿: SUL | 2012年12月25日 (火) 05時17分
こんにちは、SULさん。
iPad miniは手軽かどうかは微妙な値段ですが、このNexus 7はお手軽です。まさかふらっと立ち寄って買ってしまうとは…
Kindle Fireの方がもっと手軽ですが、値段なりの出来ですね。2万でこの性能はやはりインパクト大きいです。
Androidも4.2でずいぶんと使いやすくなった感じはあります。Google IDにはこれまで有料アプリしか残らなかったのが、このNexus 7では過去に落とした無料のも含むすべてのアプリを閲覧できるようになったため、SONY Tablet相当の状態に戻すのが非常に楽でした。
と言いつつ、今このコメントをiPad miniで打ってます。早速子供に取られました。いきなりWi-Fi負荷テストしております。
投稿: arkouji | 2012年12月25日 (火) 22時45分