特殊なハードなしに自転撮影してくれるiPhoneアプリ”Cycloramic”
一応、iPhone 5推奨ということになってます。
TechCrunch:ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ
iPhoneのバイブレーションを利用してiPhoneを回転させてるようです。よく考えましたね、こんなこと。
ただし、iPhone 5の場合はバイブレーションがちょうどいいところにあるためかよく回るようですが、iPhone 4/4Sはうまく回らないようです。iPhone 3GSはそもそも自立できないため不可能だと思われます。
私のiPhone 5はカメラが使えなくなってますが、とりあえず入れて使ってみました。日本では85円で入手可能。
たしかに回りますね。
ただ木製のテーブル、木製の床では上の動画のように気持ちよく回ってはくれません。じわぁ・・・って感じです。減衰が大きいんでしょうか?
iPhone 4Sでも使ってみましたが、ほとんど回りませんね。やっぱりiPhone 5用と思った方がよさそうです。
大理石のブロックなど、硬いものの上なら使えそうですが、かなり使える場所を選びそうです。これからのシーズン、新年会ネタにはなるかも!?
« スマートフォンなどに映像を送信できるカメラ | トップページ | PCからAndroid端末を操作可能なケーブル”SD-PC2AND” »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« スマートフォンなどに映像を送信できるカメラ | トップページ | PCからAndroid端末を操作可能なケーブル”SD-PC2AND” »
コメント