iOS 6.1ではau版iPhone 5のパケ詰まり解消か?
私の職場はau版iPhone 5向けのLTEエリアのちょうど境界線上にいるんですが。
時々まったく通信が出来なくなることがあります。
一旦通信不能に陥ると、1~2分ほどは回復せず。
こういうのを”パケ詰まり”と呼ぶようです。
その”パケ詰まり”が、iOS 6.1にアップデートすると解消されるらしいとのうわさがあります。
iPhoneちゃんねる:iOS6.1β3に伴うキャリアアップデート、「KDDI 13.2」でパケ詰まり症状が改善か!?
以前にも書きましたが、私は普段LTEをオフにしてます。3Gのみだとパケ詰まりが比較的起こりにくいみたいで、何とかしのげます。
それでも、Documents To GoでDropbox上のファイルを読み書きすると時々読み取りエラーを起こします。なんだかやっぱり不安定。IIJmioのときはそんなこと起こらなかったんですけど、やっぱりこういうところはドコモ回線の方が強いのかな。
LTEの電波が強いところだと、そんなことは起こらないんですけど・・・なんとか電波状況を解消してほしいものです。
とりあえずiOS 6.1が正式リリースされたら、真っ先に乗り換えするつもり。早くリリースされないかなぁ。
![]() |
« SIMロックフリー版iPad mini/第4世代 iPadが発売中 | トップページ | ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« SIMロックフリー版iPad mini/第4世代 iPadが発売中 | トップページ | ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!? »
コメント