« ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!? | トップページ | Windows Phoneの日本語サイトから8の海外端末が消えた!? »

2012年12月 8日 (土)

Intelの超小型ベアボーン”NUC”が気になる・・・

iPadを買って以来ネットブックすら使わなくなってしまったため、いまさら超小型のデスクトップPCなんて買っても仕方がないと考えることはあります。

ましてノートPC用のCPUを搭載した中途半端なベアボーンとなれば、どうして関心を寄せることがあろうか、いやないだろう・・・

週アスPLUS:約500グラムの超小型ベアボーン、インテル『NUC』に激惚れ

と言い聞かせたそばからこの黒いこじんまりとした筐体に私のハートはぎゅんぎゅんです。

かれこれ20年以上パソコンと付き合ってきているため、本能的にこういうマシンを見るとほしくなってしまうようです。どうしようもない性(さが)ですね。

なんだかんだとそろえると6万円はいってしまうでしょうが、それにしても気になるなぁ。

小型の家庭内Webサーバだとかリビング用PCなどにぴったりのマシンですね。

なんかいい大義名分はないものでしょうか・・・

Intel NUC(Next Unit of Computing) Kit QS77 Expressチップセット Intel Core i3-3217U搭載マザーボード(D33217GKE)キット BOXDC3217IYE

« ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!? | トップページ | Windows Phoneの日本語サイトから8の海外端末が消えた!? »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

組み込み

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Intelの超小型ベアボーン”NUC”が気になる・・・:

« ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!? | トップページ | Windows Phoneの日本語サイトから8の海外端末が消えた!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村