« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月31日 (月)

2012年のブログ記事を振り返ってみた

今年最後の更新になります。

ところで、今年もいろいろ買いましたね・・・

ということで、2012年のブログ記事を月ごとに振り返ってみました。

■1月

去年の年末に届いたIS12Tをいじくりだしました。

Windows Phone 7のアプリ

結局一年も経たずにWindows Phone 8へ移行できない残念な端末となりましたが・・・

SIMなし運用してますが、問題なく利用できます。32GBという容量を生かして、今でもメディアプレーヤーとして使用。

現在、Amazonあたりで白ロムが1万円以下で売ってますが、この容量にこの柔軟性(対応するメディアフォーマットは結構多め)は侮れません。

他にも、一部IEでないと使えない機能が、このIS12Tのブラウザ(モバイル版IE)では使えたりするんで、なにげに手放せない端末です。

イオンの980円/月 b-mobile SIM買いました

月々980円という格安プランのSIMにも手を出しました。

結局より高速の通信プランに乗り換えたため2ヶ月ほどで解約してしまいましたが、モバイル通信に興味があるがお金をかけたくないなぁ・・・という人ならいいプランだと思います。

この一年でIIJmioを始め格安データ通信プランが一気に増えましたが、このb-mobile U100こそが格安モバイル通信の火付け役でした。

■2月

SoftBankを解約

iPhone 4のSoftBank回線を解約しました。

まあいろいろあったんですが、結局電話としては使っていないので、やはりもったいないかなぁと考えての決断です。

他にもYouTube動画の速度規制がかけられていたり、テザリング不能だったりといろいろあったので、b-mobile SIM一本でいこうかと決断したわけです。

テザリングってそうしょっちゅう使う機能ではないんですよね。でも時々iPadなどの端末を外で使うことがあるため、私にとってはたまに必要となる機能。

そのためにb-mobile U300や980円SIMを契約しておりましたが、そのために2つの回線を維持するというのもちょっと・・・

ようやく今月からSoftBankでもテザリングが解禁されました。もうちょっと決断が早ければ、解約まで至らなかったかもしれません。

■3月

Logitec製ドライブレコーダー”LVR-SD100BK”購入

いざというときのため、ドラレコをつけてみました。

これをつけてから、ちょっと運転に余裕を持つようになりました。自分が原因で事故を起こしたときには逆にこれが自分の首を絞めるわけですから。

9,999円のCPU、マザボ、メモリ8GBセット購入

なんとなく購入しましたが、今はメインPCになっていますね。

この後にマウス、キーボード、OSも購入したため、結果的にデスクトップ機更新の年になりました。

■4月

IIJmioファミリーシェア1GBプランへ乗り換え

イオン980円SIMからb-mobile 1GB定額と渡り歩いておりましたが、とうとうIIJmioへの乗換えを決意。

11月まで使ってましたが、いいデータ通信プランでした。なにせSIM3枚で3,000円ほど(月1GBまで)。

これがデータ通信の決定打だ・・・と思ってたのに、結局au版iPhoneに乗り換え。電話とデータ通信端末を一台にしたいなぁという願望がなければ、このままずっと使っていても良かったプランです。

SIMフリーiPhone 4Sがあるので、イオンで945円のIIJmioを契約してもいいかなぁと検討中。あまり使わないのですが、やっぱり実験用SIMもほしいところですね。

CyberShot TX10買いました!

ファミリー向けデジカメを更新。

iPhone 4 ベースバンド 04.11.08のアンロック成功!!

おかげで、IIJmioのSIMをさして使えるようになりました。やっぱりiPhoneはモバイルWi-Fiと一緒に使うのはスマートじゃない。

■5月

金環日食見えました!

今年の日本最大の天体イベントでした。

日本中盛り上がってましたねぇ。私も専用アプリ落として観察しました。

次は2041年の皆既日食です。このブログが継続&私が生きていたら、きっとネタにします。

SIMロックフリーiPhone 4S購入

SIMフリーiPhoneを買ってみました。

これは自宅用のため、カメラが使えます。この日以降、ブログ用写真は主にこれで撮っています。

SIMフリー機としてはb-mobile Wi-Fiに続いて2台目。海外旅行にでも行った際は役立ちそうです。

iPad版Newtonが創刊

newsstandのアイコンが邪魔でしょうがなかったのですが、これによりやっと活用できました。

■6月

Googleマップに雨雲を重ねられるアプリ”XバンドMPレーダ”

今年もいろいろなアプリを試してみましたが。

私が使った中では今年最強のアプリじゃないかと思ってます。

慣れてくれば1時間先くらいまでの雨の動きを読めるため、雨が降る直前に洗濯物を取り込むことも可能に。

ゲリラ豪雨の動きをよんで、外出を控えたこともあります。

これをチェックしてると、三重県あたりがご近所に思えてきますね。雨雲にとっては愛知県、三重県の距離なんて大したものではないようで。

つくづく人間というのは自然の大きさに比べたらはかないものだと感じます。

■7月

タムロン製70-300mmレンズ購入

小学校の運動会では200mmでも足りないことが判明。その反省から買った安物レンズです。

安いもので乗り切ろうというブログの方針(?)にかなった一品。マクロ撮影も出来て、なかなかいい品でした。

■8月

見せてもらおうか!にゃんこ型イヤホンジャックカバーの性能とやらを!!

Twitterで商品化が決まったものということで、思わず買ってみました。

iPhone 5は下側にイヤホン穴があるため、こいつをつけにくくなりました。

電磁推進船作ってみた

子供の夏休みの自由研究というものを初めて取り組むことに。

構造も単純ですが、まったく進まない・・・ネーミングこそ近未来的ですが、名前負けした代物でした。

■9月

ScanSnap S1300i+格安断裁機で”自炊”開始

とうとう”自炊”することに。

200冊ほどの書籍を処分でき、かなり本棚がすっきりしました。

ここでS1500を使わないところにこのブログの安物へのこだわりが感じられますね(笑)

iOS端末を2台以上持つメリット

せっかく何台もiOS機を持ってるんだから使ってみよう・・・と思ったわけではなく、たまたま便利な使い方に出会ったがゆえに書いた記事。

私同様、思わずたくさんiOS、Android端末を買ってしまった人の大義名分としていかがでしょうか?

■10月

再び”食玩”空母を入手

これ会社のPCに載せて飾っているんですが、意外と評判いいですね。

確かに、500円にしては良くできてます。

クローゼット内のパソコン蔵出しついでに整理してたらこんなものが・・・

引き出しがカオスだったという記事を以前書きましたが、クローゼットも負けてませんでした。

なお、この記事にある蔵出しした理由については、わけあって年末・年始あたりに記事をアップする予定です。

■11月

iPad miniとiPhone 5到着!!

おそらくiPhoneとiPadを同時に入手する日なんて二度とないんじゃないかと思います。

十数年持ち続けたドコモから、auへ乗り換えた日でもありました。

auを選んだ理由としては、やっぱりテザリングです。日本では封印され続けたiPhoneのテザリング機能を開放してくれたという点はauを評価したいですね。

ただし”パケ詰まり”という不具合には悩まされる羽目に・・・LTE電波が弱いところだと頻発するようです。

とりあえず対処両方療法としてLTEをオフにするとほとんどパケ詰まりが起こらないので、会社では昼休み以外はLTEオフで使ってるものの、せっかくLTEが使えるのにこれでは・・・今後エリアが改善されることを期待します。

Amazonベーシック一眼レフカメラ用かばん購入

レンズが2本収納できるカバンが欲しかったのですが、これを見た瞬間にビビっときまして。

ちょっと大きいですが、カメラだけでなくいろいろ入れることができるため、これから活躍しそうです。

iPhone 5のバッテリ消費を減らすにはLTEを切った方がいい?切らない方がいい?

LTEエリアぎりぎりという限定付ですが、その場合はオフにする方が明らかに電池が持ちます。

加えて、パケ詰まりの解消にもつながってるみたいです。もっとも、通信速度は3Gになってしまうのが欠点ですが・・・私は通信速度がほしくなる昼休みだけLTEをオンにするようにしています。

■12月

40型AQUOSを購入!

テレビが壊れちゃったため、急遽買ったテレビです。

USB HDDをつないで番組録画できるという機能も付いてるので、近々試したいですね。

Google Maps for iOS キターーーーーー!!!

iOS 6の純正マップのあまりの惨状に、いろいろなマップアプリを試すことになりましたが、やっぱり”本命”が一番です。

むしろこういう形でGoogleが提供してくれる方が、Android端末同様に更新されやすいため、この方が良かったかもしれません。

私としてはストリートビューが使えることが一番ありがたいです。行き先の確認など、なにかとよく使います。

これでiOS端末だけでもいけるという状態になったというのに。

Nexus 7 16GBを購入!

結局Android端末も買ってしまったわけですが。

やっぱり、どちらか一方しか知らないというのもなんだか寂しいですね。

今年を振り返ると、何となく"守り"に入りすぎたかなあという気がしてます。

比較的きわどいものと言えるのはせいぜいIS12Tくらいのもので、しかも去年末に買ったものですし。

---------------------------------------------------

それにしても、今年はずいぶん無難なものばかり買ったものです。

来年は好奇心がそそられるハズレ品(??)なんてのに巡り会いたいものです。そんなのあるかどうかわかりませんが…

それでは皆様、良いお年を!

初音ミク カレンダー 2013年

新品 au スマートフォン IS12T シトラス 白ロム au間シムフリー

HTC HD2でWindows RT起動!?

Windows Mobile 6.5端末ながら、これまでWindows Phone 7、Android(Jelly Beans)、Ubuntu、MeeGoとさまざまなOSを勝手にインストールされて続けてきたHTC HD2という端末があるそうですが、このほど新たなOSが加わったそうです。

それがWindows Phone 8ではなく、Windows RTとのこと。

Engadget Japanese:Windows Mobile 6.5携帯 HTC HD2 で Windows RT を(無理やり) 起動

起動はしたものの、解像度不足でアプリが起動しないそうですが、なんにせよよく入ったものです。

この調子ならWindows Phone 8くらいは楽勝でいけそうな気がします。

ここまで愛される(?)端末というのも珍しいですね。実用上あまり意味はないんでしょうが、来年はこういう端末も一つ手に入れたいところですね。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語

iPhone/iPod touchで使える放射線検知器”SCO-RDTX”

2012年最後のデジもの購入となりました。

20121230_13_28_29

iPhone/iPod touchで使える放射線検知器”SCO-RDTX”です。

クリスマス前後にAmazonで一時的に780円という価格で売られていたため、思わず買ってしまいました。

20121230_13_31_24

中身はこんな感じ。本体とケーブル、マニュアルや保証書などの紙類です。

旧ドッグコネクタを使っているため、そのままiPhone 5で使うことはできません。アダプタでOKなのかどうかも未定ですが。

このSCO-RDTXを使うためには”radTEST”というアプリが必要。

AppStore - radTEST

これを起動した状態で接続しないと”この装置の使用にはアプリが必要です”といった警告文が出てきます。

20121230_13_35_10

ところでこのアプリ、毎回同意を求めれますが・・・とりあえず”同意”しときます。

20121230_13_36_05

さて早速起動・・・すると突然0.3μSv/hほどまで数値が跳ね上がります。

愛知県ってたしか0.04μSv/hほどじゃなかったかと・・・

20121230_13_45_20

しばらくすると、大体0.02あたりで落ち着きました。起動直後は不安定のようです。

落ち着いたところで、早速テスト線源(ランタンのアトム・マントル)で試してみます。

20121230_13_45_49

この放射線検知器はフォトダイオードを使用しているため、検知できる放射線種はγ線とのこと。

アトムマントルは主にα崩壊をするトリウムが使われてますが、多少γ線も出しているものもあるようでこの通り値が跳ね上がります。

20121230_13_47_19

蓋を開けると、すごい値に跳ね上がります。

ただし、おそらくセシウムで校正しているであろうっぽいですが、なんとなくかなり過敏に反応するように作られてる感じがありますね。起動直後の不安定さもそのあたりにあるのかもしれません。値はあまり信憑性がありませんが、その代わりわずかな変化もとらえてくれそうです。

まだセシウムの影響が残る地域での使用はもちろんですが、昔の時計などには放射性物質が使われてたり、また家の床下に思わぬものが備蓄されてることもあるようなので、そういうものを探し出すにはなかなかいい検知器のようです。

SCOSCHE iPhone iPod Touch対応放射能カウンター エントリーモデル 黒 SCO-RDTX

2012年12月30日 (日)

ドコモがサムスンと共同で新OS”Tizan”搭載端末開発・発売か!?

登場すれば第5の勢力ということになるんでしょうか?

ガジェット速報:速報:NTTドコモ、新OSスマホ来年発売 ―サムスンと共同で

ドコモが新OS”Tizan”搭載のサムスン製携帯端末を来年発売するんだそうで。

このTizanというOSは、サムスン・Intelが主導で作っているOSのようで、独自機能を入れるのに何かと都合のいいOSのようで。

Androidを推しているわけですが、そればっかりに頼るのもいけないという判断もあったような話がありますが。

だったら、今の”ガラケー”で使われている日本製OS TRONをもっと発展かさせた方が良かったんじゃないかと思ったりするんですが。結局外国勢力のOSに頼るというのなら、あまり状況は変わらないように感じます。

なんだか、正直ドコモがどんどん変な方向に進んでいるように思えます。素直にiPhone採用して置けばよかったんじゃないかと。

携帯OS教科書 Androidアプリケーション技術者ベーシック

”趣味”のプレゼン資料を作成中

来年初頭に、ちょっと会社で自分の”趣味”に関する展示をやることになりそうなので、じわじわと資料を作り始めています。

私の趣味を語るなら、まずこの”ブログ”だろうということで、このブログの紹介がメインになっております。

Blogsusume03

とりあえず、以前作ったブログのプレゼン資料をベースにして作っています。

以前作ったときはKeynote用でしたが、今回はPowerPointで作成、紙で展示のため、ちょっと絵を並べ替えてます。

どうせブログの宣伝をするならと、調子に乗って”ブログのすすめ”という動画まで作ってみました。

Blogsusume01

Windows Live Movie Makerを使って作成。

Blogsusume04

Blogsusume06

かなり調子に乗ってます。

かなり内輪向けな動画なので、詳しい紹介はしませんが、ともかくその気にさせようという意図がミエミエなプレゼン動画です。画面や文字の切り替えで、大げさなレンズフレア的な効果を多用してます。

これでブログを始めちゃう人が出ればしめたもの。もっとも、それで私は何か得をするわけではないのですが。

Dsc_8659

他にも、我が家の電脳機器を紹介する資料を作成。

この間の蔵出し撮影はこのためだったんです。

Blogsusume02

こんな感じの資料を作ってます。

自分で言うのもなんですが古いパソコンが多すぎです、この家。

Dsc_8661

モバイル機器となるとさらにえらいことに・・・発掘されたウォークマンも入れて撮影しておきました。

他にもいろいろな展示物を予定してます。出来るだけ多くの人をドン引きさせるほどの圧倒的なものを出してやろうとたくらんでいますが、果たしてどうなることか・・・

学生・研究者のための 使える!PowerPointスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術

2012年12月29日 (土)

PCからAndroid端末を操作可能なケーブル”SD-PC2AND”

Windows PCとMacが接続できるケーブルがあると思えば、今度はWindows PCとAndroid端末の接続ケーブルです。

AKIBA PC Hotline:Android端末をPC画面にミラー表示、操作もできるUSBアダプタが発売

このケーブルでWin PCとAndroid端末をつなぐとPC側にAndroid端末の画面がミラー表示され、PCから操作することが可能。

テキストの貼り付けならPCからAndroid端末へ受け渡すことが可能。

ただしミラー表示にはAndroid端末側のCPUも使うらしいので、デュアルコア以上の端末であることがのぞましいとか、あらかじめPCと接続するためのドライバの準備、端末側で”USBデバッグモード”にしておく必要があるなどの注意点もあります。

Android端末でもPCのキーボードが使えるのは便利ですね。ビジネス用途にスマホを使ってる人なら何かと使い道がありそうです。

アンドロイドミラーリングケーブル SD-PC2AND

特殊なハードなしに自転撮影してくれるiPhoneアプリ”Cycloramic”

一応、iPhone 5推奨ということになってます。

TechCrunch:ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ

AppStore - Cycloramic

iPhoneのバイブレーションを利用してiPhoneを回転させてるようです。よく考えましたね、こんなこと。

ただし、iPhone 5の場合はバイブレーションがちょうどいいところにあるためかよく回るようですが、iPhone 4/4Sはうまく回らないようです。iPhone 3GSはそもそも自立できないため不可能だと思われます。

私のiPhone 5はカメラが使えなくなってますが、とりあえず入れて使ってみました。日本では85円で入手可能。

たしかに回りますね。

ただ木製のテーブル、木製の床では上の動画のように気持ちよく回ってはくれません。じわぁ・・・って感じです。減衰が大きいんでしょうか?

iPhone 4Sでも使ってみましたが、ほとんど回りませんね。やっぱりiPhone 5用と思った方がよさそうです。

大理石のブロックなど、硬いものの上なら使えそうですが、かなり使える場所を選びそうです。これからのシーズン、新年会ネタにはなるかも!?

超便利!! 簡単なリモコン操作! 防犯・監視カメラ回転台◇AZ-CWD007

スマートフォンなどに映像を送信できるカメラ

要するにWi-Fiカメラなわけですが、最近のGIGAZINEで気になる2機種が出ていたので紹介。

GIGAZINE:スマホやPCと無線で接続可能、重量わずか22グラムの超小型カメラ「Ai-Ball」を使ってみた

小型のWi-Fiカメラです。

遠隔操作による回転は出来ないようですが、家の中で例えば2階にいて1階の赤ちゃんの様子を見ることは出来ます。

電池でも駆動するようなので、場所を選ばず設置できるというのはいいですね。ただし、かなり短時間での利用になりそうですが。

画質はあまりいいとは言いがたいですが、小型ゆえに手軽に使えそうです。

GIGAZINE:曲げ伸ばしできるカメラで隙間をのぞいてスマホで見られる「Wi-Fiくね撮りC」を使ってみた

こちらは内視鏡型カメラ。こちらもWi-Fiカメラで、iPhone/iPadを初めとするスマートフォン・タブレット、およびPCで使用可能だそうです。

LEDライト付で、さらに先端に磁石やフックをつけることが出来るため、隙間に物を落としてしまったときに活躍してくれそうです。

なんだかこういうカメラ、すごく気になりますね。

時々家具の裏側などに何か落としたりすることもあり、取るのが大変だったりするので、そういう時役に立ちそうです。まあそのためだけに買うのもなんですが・・・

Trek 2000 スマートフォン対応CR2電池やUSB給電で動く小型ワイヤレスカメラ Ai-Ball (USB給電クレードル付き)

KN015:日本初iPhone/iPadで映像が確認できるフレキシブルスコープカメラ「Wi-Fiくね撮りC」

スマホで小指が変形する人が続出!?

最新のスマホは液晶の大型化、バッテリの大容量化に伴い、それなりに重くなった上に薄型がはやっているため、こんな問題も起こってるようです。

R25:スマホ使用で小指が変形する人続出

小指の側面がへこんでいると感じたり、あるいは小指にタコが出来たという人までさまざまです。

そういえば私もiPhoneなどを持つときは小指を添えてますが、一番いたいのは第4世代 iPod touchを持ってるときでしょうか。

一番鋭利な形状をしているためですが、iPhone 4/4Sでもドッグコネクタのあたりを支えているとわりと痛い。

そういえばiPhone 5に変わって感じたのは、重量が軽くなった上にコネクタ形状が小さくなって、小指で支えてもあまり痛くなくなったということでしょうか。

なるべく水平になるように持つと、小指の負担が減るのでお勧めです。外ならスマホ対応手袋を使うのもいいかもしれません。私が思いつく対策案はこれくらいでしょうか。

痛みを忘れるほど、熱中してしまわないことが一番のようです。痛いと感じたら休憩を。

スマホのイヤホンジャックに挿すプラグinアクセサリー「PLUG APLI」 指(小指)

2012年12月28日 (金)

宇宙戦艦ヤマト 2199 第四章の冒頭10分が公開中

宇宙戦艦ヤマト 2199 第四章が年明けの12日から上映されますが、冒頭10分間が公開されてました。

ドメル将軍の戦闘シーンから始まりますが、ヤマトに取り残されたガミラス人とのかかわりにも注目です。

なんともいわく付きな展開、果たしてどうなるんでしょう?楽しみですね。

第一章から三章のPVがそうでしたが、しばらくすると削除されてしまうっぽいので早めに見ておいた方がいいようです。

宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]

HTCが7インチ、12インチのWindows RT端末を開発中か!?

今年の中ごろにはHTCのWindows RT端末の開発許可をMS社が出さなかったという話があったそうですが、どうやら方針変換したようです。

Engadget Japanese:HTC、7型と12型の Windows RT タブレットを来年発売? (Bloomberg報道)

来年の第3四半期の発売に向けて、HTCが7、12インチのWindows RT端末を開発中とのこと。

HTCというとAndroidというイメージですが、そういえば海外ではWindows Phoneを積極的に出してますね。案外MS社とはつながりの深いメーカーかと。

MS社としてはWindows RTでiPadやAndroid端末が大半を占めるタブレット市場への割り込みをしたいところ。またAndroid市場ではメーカーの寡占化が進んでおり、HTCとしてはWindows RT端末に活路を求めてるのかもしれません。

3万円くらいでRT端末が出てくれれば、お遊び端末に一つ欲しいですね。

HTCには期待したいところですが、正直低価格のRT端末登場は難しいかなあと感じてます。

一説には十数GBもの容量が必要と言われてるOSゆえに、32GBはないとまともに動かない、OS単価も意外と高いらしい、などなどAndroidあたりに対抗していくにはかなり厳しい条件のようです。

AndroidやiOSにはない"売り"がないと、結局低価格競争にならざるを得なくなりそうですが、低価格化にもっとも適していないというのが現状のWindows RT。

果たして、HTCの参入で状況が変化してくれるんでしょうか?

ASUS VivoTab RT TF600 グレー Windows RT NVIDIA Tegra 3 TF600-GY32

クリスマスプレゼントはiPadかと思いきや・・・

クリスマスは終わってしまいましたが、クリスマスプレゼントの話です。

iPadの箱なんですが、中身はぜんぜん別のプレゼントが入っているという話題がネットで盛り上がっています。

らばQ:これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントはiPadだと思ってる」

結論から言うと普通にiPadを送った方が安かったんじゃないかというオチです。

このプレゼントの結末は書かれていませんが、きっとOKしてくれたんじゃないかと。

結構派手な工作機械までくりだして作ったプレゼント。きっと一生の宝物になるんじゃないでしょうか?

ついでに”本物”も贈ってあげるとなおベターかもしれませんが・・・

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ホワイト&シルバー)

2012年12月27日 (木)

Raspberry Piで携帯基地!?

電波法云々はあるでしょうが、とりあえず作れるようです。

TechCrunch:あなたもミニAT&TやNTTdocomoになれる?–Raspberry Piで作った完全なモバイルネットワーク

やり方はさっぱりわかりません(わかっても法律上実行不能)ですが、ともかくこういうことをやれるくらいのポテンシャルを持つハードだということで。

そういえば、こんなサイトを見つけました。

Raspberry Pi 使用例まとめ

他にもいろいろなRaspberry Piの活用法がありそうです。

こんなに気にしているんなら買えばいいのに!といわれそうですね。いや、まさにその通りで、実際買おうかと画策してたんです。

が、買ったところで果たしてそれでなにをするのか?と考えるとつい億劫になっております。今のところ、せいぜいWebサーバーを作ることくらいしか思いつきません。

端末類を乱雑に買っているようで、こう見えても使用目的というか、使用イメージが湧かないとなかなか手が出せない性格なんです。

今は、Raspberry Piでやりたいこと探し、という段階でしょうか。

日経 Linux (リナックス) 2012年 09月号 [雑誌]

2012年12月26日 (水)

PS VITA・PS3などをレンジ・ドライヤにかける人が続出!?

冗談としか思えないような自体が発生しているようです。

@niftyニュース:「ゲーム機をレンジでチンしないで!」 ソニーの「お知らせ」にネット唖然

SCEがゲーム機にドライヤをかけたり、レンジに入れたりしないような告知を行ってるそうです。

まれに、ドライヤーや電子レンジで加熱した形跡が見られるゲーム機が持ち込まれるんだそうで。

あたりまえですが、そんなことをしたら通常の電子機器は故障します。

にもかかわらず、なぜ告知をしなきゃならないほどこんな事例が頻発するのか?

ドライヤーについては、どうやらはんだ剥がれが直ったという話が伝わってしまったためのようです。

電子レンジについては、iPhoneがマイクロ波によって急速充電が出来たという都市伝説が出回ったためだとか。

そんな実験をしているYouTube動画が出ていますね。

もちろん失敗に終わったようですが。

冷静に考えればありえない話なのについ信じてしまうという人は多いようです。

最近だとマヤの予言ってやつがありましたね。さかのぼればノストラダムスだのいろいろあります。

電化製品は通常、高熱にさらされると動作不具合や故障を起こすのは当たり前です。わざわざパソコンにはファンが付いてるほどですし。

コンピューターを用いた予測技術がこれだけ発達した現代においても、リーマンショックや大地震を予測できていないというのに、なぜ何世紀も昔の予測技術が未発達な文明の言うことを信じてしまうのか?

ネットというのは実に便利なものですが、変な情報を鵜呑みにすると大変なことになります。これは、そのいい事例ですね。

もっともいまや変な情報を流しているのは何もネットだけではありませんし・・・情報の確からしさを検証する手段を身につけることが、現代にとっては非常に大事な技能となりつつあるようです。

Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 8,100mAh 黒 QE-PL301-K

2012年12月25日 (火)

Nexus 7 16GBを購入!

まあ、なんというか物欲野郎なことは確かです。

会社帰りに寄った家電屋で、普段なら在庫なしとなってるのに数台積まれているのを見たのがいけなかった。

20121224_19_33_41

で、買ってしまったわけですが。

一つだけ言い分けさせていただくと、これでも葛藤していたんです。Nexus 7にするか、Kindle Fire HDにするか

店頭で触っていると、やはり反応性がいいのはNexus 7。Kindle Fire HDがおいてありましたが、電子書籍を開くのがえらい遅くて、やっぱり性能差を見せ付けられたというか、なんというか。

でもやっぱり決め手だったのは、Google Playが使えることと、ASUSの製品だったということでしょうかね。

20121224_19_34_17

このとおり、箱にもASUSの連絡先が書かれています。やっぱりこの端末、サポートするのはASUSなんですね。

さっそくあけてみました。

20121224_19_35_07

最近この手の端末はこういうパッケージの仕方が標準なんでしょうか。

いきなり端末が現れます。

20121224_19_35_19

タブで引っ張り上げるところも、いまどきのパッケージです。

20121224_19_35_40

7インチタブレットということもあって、やっぱりiPad miniよりちょっと小ぶりですね。持つとよくわかります。

20121224_19_36_08

付属品はこんな感じ。

ACアダプタとmicroUSBケーブル、クイックスタートだけです。

20121224_19_38_07

スイッチオン!

20121224_19_38_37

日本語を選んでおきます。

20121224_19_40_20

ここから先は、いつもどおりの設定手順です。無線LAN設定やGoogle ID等を入れます。

20121224_19_42_25

起動直後の画面です。早速電子書籍などが入ってるようです。

20121224_19_42_34

お約束で、iPad miniと比べてみた。

高さ方向はほぼ同じくらい。幅はiPad miniの方が大きい。

こういう比較は既にいろいろなところでされています。iPad miniの方が大きいというのが大方の評価なんですが。

20121224_19_42_53

私が感動してしまったのはこれ。

わかりにくいですが私の片手に両方載せております

この状態で操作可能でした。

10インチではとてもかなわない夢のコラボレーションです。

20121224_19_45_34

とりあえず、テンキー表示では何かと不都合が多いので、フルキー表示にしました。

これでようやく快適になります。

20121224_19_46_09

ブラウザで早速このブログを表示。

最初はスマホ用表示になってしまいます。

20121224_19_46_33

が、PC表示にしてもさくさく動いてくれます。

20121224_19_48_03

SONY Tablet Sで設定したブックマークが呼び出せたため、わざわざ再設定することなくよく見るサイトを呼び出すことが出来ました。やっぱりクラウドは便利です。

20121224_19_51_21

YouTubeの確認をしていたら、上の子供に取られました・・・

普段は初代iPadを使ってますが、やはり小型の端末は使いやすいようで。

ところで、Nexus 7の解像度は1280×800で、216dpi

iPad miniは163dpiなので、比べてみると確かにNexus 7の方が細かい。

が、正直言うほど差があるようには見えません。少なくとも私は気になりません。

一方、カメラ性能はNexus 7は前面に1.2MPのみに対し、iPad miniは前面VGA画質、背面5MPという違いがありますが、これも正直どうでもいいレベルかと。

Nexus 7最大の魅力は、当たり前ですがAndroidアプリが動くことです。

裏を返せば、iPad mini最大の魅力はiPad対応アプリが動くことなんですが。

実はちょっと前にSONY Tablet Sを売っぱらってしまいまして。

子供がYouTube用に使ってたのですが、結構高い頻度でWi-Fi接続切れを起こしてました。

大人なら設定からWi-Fiのつなぎなおしを行うんですが、子供にはどうしようもない。

結局iPadの方が安定性が高いので、うちの子供は使わなくなってしまいました。

が、いざ手放すとAndroidアプリが使えないという状況に。

もう一つのAndroid端末である初代Xperiaでは最新のAndroidアプリは動きませんし。

やっぱりAndroid端末はないと寂しいよなぁということで、購入に至った次第です。

私はスペック厨ではないので、200dpiだからどうとかクアッドコアだからすごいとは言いません。

アプリがちゃんと動いて、駆動時間もそこそこ長めで、ストレスなく動かせる端末であることの方が大事。

どんなに高スペックでも1時間でバッテリ切れされても困るし、30時間持つ端末でも動作が遅ければイラつきます。

要はバランスですね。

所詮、コンピュータは使ってなんぼの機械。特にモバイル機器は、必要十分な性能であることが最も大事。

そういう観点ではiPad miniは合格点。ちょっと触った感じではこのNexus 7もかなりよさげです。

で、iPad miniを所有している状況で、このNexus 7の役割はずばりAndroidアプリ実験機です。

Androidにしかないアプリというのも増えてきてますね。

この年末年始にでも遊んでみようかと思っています。

Axstyle 高品質 スリムレザーケース High Quality Slim leather case for Google Nexus 7 フリップスタンド スリープ機能搭載 ブラック オリジナルモデル

2012年12月24日 (月)

2台のWindows PC/Macを接続してファイル・キーボード・マウス共有ができるケーブル”JUC400”

2台のパソコンをつないで、キーボード・マウスを共有化したり、ファイルの受け渡しが出来てしまうというケーブルがあるそうで。

しかも、Windows PCとMacでもつながるというもの。

週アスPlus:2台のPC間でマウスとキーボードの共有、データ移動ができるケーブル

まるでデュアルディスプレイにしているかのようにファイルを受け渡しています。しかも、Win PCとMac間で。

もちろん、Windows PC同士やMac同士でも可能です。

LAN接続に比べるとケーブルそのものがわずらわしいですが、でもこのお手軽さなら許せてしまいそうです。

まだLANが今のように普及していなかったころは、赤外線やシリアルケーブルを使って接続する技がはやっていました。MacではApple Talkという便利な機能があって、シリアルケーブルでつなぐと簡単にファイル共有できる機能がありました。あれを思い起こさせるケーブルですね。

LAN上でフォルダ共有する方がいいかもしれませんが、例えば出先などでPC同士ファイルを受け渡ししたいときなどには便利なものかもしれません。

j5 create wormhole switch リンクケーブル JUC400

2012年12月23日 (日)

Raspberry Piの活用事例

安くて開発向きなボードゆえの使われ方をされ始めてるようです。

Engadget Japanese:動画:ビートでビートを刻む根菜楽器 BeetBox、中身はRaspberry Pi

ライフハッカー[日本版]:ソーラーパワーで動くRaspberry PiのFTPサーバーをDIY

前者はRaspberry Piを楽器にしてしまったというもの。

”ビートでビートを刻む”という駄洒落がいまひとつ日本人には理解しにくいですが、要するに”Beet(サトウダイコン、甜菜のこと)”で”Beat(ポピュラー音楽のアクセントをつけたリズム)”を刻むことだそうで。何いってるんだ変わりませんね。

まさに日本語で”神にみななされたものは自らの手で運をつかめ!”というトイレの落書きを見ても、外人にはどういう駄洒落だかわからないようなものです。

2つ目のソーラーパワーで動くRaspberry PiのFTPサーバーについてはかなり応用が利きそうなアイデアです。

何せ太陽があればどこでも駆動可能なわけですから、たとえば畑のど真ん中に設置してカメラを仕込めば”畑監視サーバー”にもなるわけで。

こういうのを読むと、やっぱり気になりますねぇ、Raspberry Pi。

Raspberry Pi Model B Revision 2.0 (512MB)

2012年12月22日 (土)

あの”フチ子”さんがゲームセンターに進出!?

ガチャガチャ界では有名(?)な”コップのフチ子”さんが、来年1月初旬についにクレーンゲームに登場するそうです。

株式会社タイトー:新製品!ゲームセンターのフチ子さん登場! コップのフチ子 フレッシュ


今度は服の色が黄色になるみたいです。

姿格好は相変わらずなようですが、上の画像のようにうまく拾えるんでしょうか?

これで、またファンが増えそうです・・・ファンになってしまった方はTwitterのハッシュタグ #フチ子 のチェックもお忘れなく。

コップのフチに舞い降りた天使 コップのフチ子 新色 全7種セット

全国のイルミネーションが検索できるアプリ”イルミネーション 2012”

クリスマスが近くなると、あちこちでイルミネーションが見られますが。

全国のイルミネーションをやってる場所が検索できるアプリというものがありました。

AppStore - イルミネーション2012

起動するとこんな画面に。

121220_20_24_18

とりあえず”イルミネーション検索”で、うちの近所を探してみることに。

121220_20_24_26

”場所”は県を選択するようです。なぜか”三重”から始まってるのは少々違和感ありです。北海道からじゃなくて、なぜか三重がトップです。

”愛知”を選んで”駅/バス停”を選ぼうとすると、名古屋市内かテーマパークの名前がほとんど。うちの近所の駅は出てきません。

とりあえず、”愛知”だけで検索。

121220_20_25_33

全部で十数個ほど。うちの比較的近所で、それなりに有名なオートバックス社長の家は出てきませんでした。

でもまあ名古屋駅前のイルミネーションがいつからいつまでやってるかとか、小さいながらも写真付なので雰囲気もある程度つかめます。

こういう光りものはなぜか大好き。いずれ我が家もイルミネーションで囲んでやろうかと常々思ってるほどです(電気代や諸費用で断念してますorz)。

イルミネーション好きな方なら、入れておいてもいいアプリかも。

イルミネーション LED100灯 ミックス光

2012年12月21日 (金)

99ドルの廉価版Nexus 7登場か!?

いくら円安がすすんだといっても、99ドルといえば8,400円弱です。

気になる、記になる…:Google、99ドルの「Nexus 7」を来月に開催されるCES 2013で発表か?!

この廉価版Nexus 7、来年1月に行われるCES 2013で発表されるといううわさです。

うわさでは、モデル名は”ASUS ME172V”。

1GHzのCPU、メモリ1GB、ストレージは8GB、1024×600でAndroid4.1.1搭載だそうです。現在売られているNexus 7よりはやや劣る性能ですが、値段を考えればまずまずのスペック。

これが本当に出たら、衝動買いを抑えられるのか・・・1万円以下というのはかなりお手軽すぎます。

カメラ無しで会社に持ち込めるKindle Fireの一番安いやつを買おうかと思ってましたが、ちょっと待ってみようかなぁ・・・

どんどん安いのが登場するタブレットですが、紙を大量に持ち歩かなければならない人にとってはかなり重宝するガジェットです。

が、こういうところではまだまだ”壁”が存在するようです。

MSN産経ニュース:膨大な紙削減の一方、目的外使用も 議場でのタブレット規則、大阪府議会が頭悩ます

なんと時代遅れな・・・と非難するのは簡単ですが、議会のような場所では公正さやセキュリティ上の都合もあって、やすやすと外部とつながっていいところではないようですから、こういうルールが出来てしまうという背景もあるようです。

議会中に無関係なネット閲覧が出来てしまうというモラル上の問題もあるそうですが、一方で大量の紙資料をタブレット一つで持ち歩けるというメリットもあるため、禁止で片付けてしまうのはあんまりな事情もあるみたいです。

いっそのことネットワーク機能のないタブレットを作らないんでしょうかね・・・もちろん、カメラもなし。画面の付いたUSBメモリのような端末になってしまいますが、私の職場も含めて需要あると思うんですけどね・・・

少なくとも99ドルNexus 7には、Wi-Fiは付いてくるようです。まあ、Android端末ですから当たり前なんですが。

Kindle Fire

2012年12月20日 (木)

iPhone 5、iPad miniを対象にiOS 6.0.2の配布開始

iPhone 5とiPad miniのみを対象としたiOS 6.0.2の配布が開始されています。

iPhone Wire:米Apple、『iOS 6.0.2』の提供を開始 - Wi-Fi接続時における問題を修正

Wi-Fiの接続が遅い、通信速度が遅いといった不具合を修正するアップデートらしいです。

20121219_20_20_23

うちのiPhone 5とiPad miniにそれぞれ落としてみました。

確かに、Wi-Fiの接続が早くなったような気がします。

ついでにパケ詰まりも解消してくれるとうれしいんですが、多分無理でしょう。

やはりiPhone 4SやiPod touchなどは対象外なようです。こんな画面が出ます。

20121219_20_20_58

なお、脱獄する予定の人はiOS 6.0.2へのアップデートはしないほうがいいというアナウンスも。

気になる、記になる…:脱獄ユーザーは「iOS 6.0.2」へのアップデートを控えるように!!

当たり前といえば当たり前かもしれませんが。何らかの対策を講じられている可能性が大です。

下駄をはかせている人も同様に警戒した方がいいでしょう。ネットでの人柱情報を待った方が得策です。

私の場合は特に脱獄する予定もないため、あっさりとアップデートしてしまいました。

ちょっと使った限りでは、特に何か変わった感じはあまりありませんが・・・それでも何らかの問題を解決してるっぽいので、アップデートする方がよさそうです。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ブラック&ストレート)

2012年12月19日 (水)

Google、iPhone用YouTube専用ビデオカメラアプリ”YouTube Capture”の提供開始

Googleが新しくiPhone用に提供するアプリはGoogle MapsやYouTubeアプリだけではないです。

今度はYouTube用動画アプリ”YouTube Capture”の提供を開始したそうで。

TechCrunch:Google、iPhone用YouTube専用ビデオカメラアプリを公開

動画を撮影、カット編集だけでなく、YouTube提供の無料BGMをつけることも可能。

撮影した動画だけでなく、デバイス内のビデオも編集可能だとか。

それにしても最近のGoogleはiPhone関係のアプリを充実させてくれますね。ありがたいことです。

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ブラック 16G

IIJmioがnanoSIM提供開始

SIMロックフリーiPhone 5やiPad mini、第4世代iPadで利用可能なnanoSIMがIIJmio 高速モバイル/Dサービスで提供が開始されたそうです。

IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」でLTE対応のnanoSIMを提供開始 | 2012年 | IIJ

なお、従来の標準SIM、microSIMを持ってる人で、nanoSIMに切り替えたい人も、「SIMカードタイプ変更」メニューから切り替え可能だとか。

なお、IIJmioのnanoSIMでの対応状況・設定方法は以下のサイトが詳しいです。

てくろぐ:IIJmio高速モバイル/D nanoSIM対応、iPhone・iPad動作状況

とりあえずLTEは使えるのと、アンテナ表示が可能(iPhone 5のみ不可っぽいですが)となってるようです。

少々難があるようですが、iPad miniでテザリングも可能。でもやっぱりFOMAプラスエリアは非対応なようです。

イオンSIMの方もnanoSIMは提供されるんでしょうか?おそらく近いうちに可能だと思いますが・・・

b-mobileはデータ通信専用SIMでのnanoSIMは実施しておりませんが、IIJmioが出してきたならおそらくこちらも近いうちに提供かと。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ホワイト&シルバー)

2012年12月18日 (火)

Raspberry PiにApp Store開設

Raspberry Piといえば、25ドルで買えるプログラム教育用コンピューターボードですが、そのRaspberry Pi向けのApp Storeが開設されたようです。

Engadget:Raspberry Pi launches app store, allows developers to share free and paid-for apps and games

プログラミング練習ボードってイメージでしたが、こんなアプリストアが開設されちゃうとは思いも寄りませんでした。

ソースコードも見えるようです。今のところ23タイトルが登録されてるんだとか。

えっ?本当にこれRaspberry Piで動いてるアプリなの?と思うくらいスムーズに動くゲームが出てきてます。

正直ここまでとは思ってませんでした。でも、こんなアプリも作れちゃうんです、そう Raspberry Piならね

アクセスが多すぎて、つながりにくくなってる(落ちてる?)らしいですので、しばらくしてからつないでみた方がよさそうです。といいつつ、いまいちどうやって行くのかがわかりませんが・・・

Raspberry Pi:Introducing the Pi Store

Raspberry Pi Model B Revision 2.0 (512MB)

今週の週刊アスキーは”ウルトラマウス”付

たいていこういう縛り方をしている週アスはおまけ付です。

20121217_20_55_09

以前から予告されてましたが、指につけるマウス”ウルトラマウス”付です。

20121217_20_55_41

中身はこんな感じ。

20121217_20_56_17

早速、EeePCにつけて使ってみた。

20121217_20_56_50

要するにレーザーマウスなんですが、思ったよりも反応性はよくて、EeePCのアームレスト部分のようなてかてかした場所でも難なく使用可能。

20121217_20_57_10

ずいぶんとボタンが押しにくいなあ・・・と思いながら使ってましたが、写真のように人差し指ではなく、中指にさして使うのがいいようです。

20121217_20_57_31

もしかして、これ使うと擬似タッチパネル風に出来るんじゃねぇ?

と考えて画面をタッチしてみましたが、EeePCのノングレア液晶では反応性はいまいちでした。

20121217_20_59_54

こうすると、まるでリックドムですね。

正直言って、マウスとしては使いにくいですが、ネットブックやウルトラブックなどのように外で使うときに安定したところがあまりない状況では役立ちそうです。

体をマウス代わりに使う場合にはかなりいいデバイスじゃないかと。

20121217_21_01_19

・・・というような使い方は、このページに書いてあります。絵がすごいですね。

20121217_21_02_46

なお、雑誌の方も相変わらず気になる記事が盛りだくさんです。買って損はないかと。

”自炊”して読もうかと思っております。

週刊アスキー 2013年 1/29増刊号 [雑誌]

2012年12月17日 (月)

宇宙戦艦ヤマト2199 第4章のPVが公開

ようやく折り返し地点となる第4章のPVが公開されてます。

私はDVDを既に予約済みです。映画館での公開は1月12日(土)から。

一瞬、ドメル将軍のヤマト以前の戦歴が写ってるような映像が出てきます。確かヤマト2で出てきた戦艦じゃなかったかなぁ・・・

そういえば一人ヤマトに取り残されたガミラス人がいましたが、一体どうなってしまうのか・・・オリジナルにはない展開で、毎回はらはらどきどきです。

BD/DVDは2月22日。楽しみですね。

宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]

iPad miniを冷蔵庫に貼り付けてみた

あの風呂フタをつけた状態だと冷蔵庫に張り付くという、iPad 2のときに話題になった技(?)ですが、iPad miniでも出来るかどうかやってみました。

20121202_10_08_15

で、やった結果はこれ。わりとあっさり張り付きました。

それにしてもうちの冷蔵庫は張り付いてるものが多い・・・

20121202_10_08_24

本体にもカバー取り付け用の強力な磁石が付いてますが、冷蔵庫に固定しているのはフタについている磁石のおかげ。

フタがiPad本体から離れるとスリープが解除されますが、そのセンサー向けについているあまり強くない磁石です。

なので、そんなにがっちり付いているわけではありません。油断してると落ちそう。

20121202_10_08_48

といいつつ、こんな状態も試してみました。

重心が明らかに外側にいってるはずですが、案外ちゃんと付いてます。これは軽いiPad miniゆえに出来る芸当かもしれません。

そういえば、我が家は私と上の子供がiPadを常用しておりますが。

妻が頑なに使おうとしません

調べ物でググるにもわざわざPCを立ち上げるので時々PCの奪い合いになります。

タッチパネルが苦手とかそういうのではなく、ただ単にPCとブックマークの位置が違うのが気に入らないだけのようで・・・って、検索に使うだけなら上の検索バーに入力するため、ブックマークなんか使わないんですが。

こんな感じに、冷蔵庫に貼り付けておけばもしかしたら使うようになるかもしれません。

かなり余談になりますが、ここ最近この冷蔵庫に入ってる晩酌用の発泡酒はこれです。

20121125_18_38_36

以前はサントリーやアサヒの発泡酒(というか第三のビール)ばかりでしたが、近所にベルギー産ビール(扱いは第三のビール)が安く売っているので、これを買うようになりました。

量はちょっと少なめ(330ml)ですが、24缶で1,900円ほどという安さと、それでいて味は上々のため、こればかり買っております。

そういえば最近はボジョレーも買ったけど、日本製のお酒買ってないなぁ・・・それを言ったら、日本メーカー製の携帯電話も買ってないなぁ・・・と思う、今日この頃です。

iBUFFALO iPad mini 【さっと、取り出せる。】 スリーブケース ブラック  BSIPD712PBK

2012年12月16日 (日)

コップのフチ子

子供のガチャガチャに付き合っていて発見したのですが。

20121215_16_22_01

「コップのフチ子」というやつなんですが、この昭和40年代なお姿に思わず惹かれてしまって購入。

名前の通り、コップの縁に置くキャラだそうです。コップのフチに舞い降りた天使、だからフチ子。

20121215_16_22_27

全部で6種類+シークレット。つまり、これ以外にもう一つあります。

20121215_16_22_51

私が当たったのは”乗り越えフチ子”というやつ。

こうやって置いてしまうとずいぶんおかしな格好ですが、コップを乗り越えようとしている姿のようです。

まずは詳細をチェック。

20121215_16_27_37

正面視。顔は美人・・・とはちょっと言いがたいですが、日本人好みな感じじゃないでしょうか?

20121215_16_28_00

背面視。

なぜか”魔法使いサリー”と”ひみつのアッコちゃん”を連想してしまいます。ぜんぜん違うんですけどね。

20121215_16_28_14

ちょっと横から。

わかりにくいですが、イヤリングをしてるっぽいです。

20121215_16_27_20

下面視・・・くっ!こんなところまで作られてるとは・・・

20121215_16_23_27

せっかくなんで、EeePCを乗り越えさせてみた。

ようやく乗り越えてきたぜ!という感じです。

20121215_16_23_51

案外iPad miniのカバーの上では安定してます。

20121215_16_24_44

ペン入れに使ってるコップはいまいち曲率が合わず、安定していません。今にも落っこちそう。

20121215_16_25_41

平らなところに置くと、ほふく前進から立ち上がろうとする人のような格好になります。

20121215_16_30_32

格好が微妙なせいか、いまいちいい置き場が見つかりませんね・・・ひっかかりフチ子とか、座るフチ子だと、いろいろおけるところが出来そうなんですが・・・

ところでこのフチ子さん、Twitter上のハッシュタグ”#フチ子”にていろいろな人に撮られた写真がアップされております。

Togetter:コップのフチ子〜みんなのフチ子☆まとめ〜#フチ子

今出回っているのは新色だそうで、第1弾の青色の服のものも見ることが出来ます。シークレットとはこれのことか・・・なんてのもわかります。

なんとも微妙な天使ですが、癒されたい方はぜひ。

コップのフチに舞い降りた天使 コップのフチ子 新色 シークレット1種含む全7種セット

2012年12月15日 (土)

HTC 8Sが気になる・・・

もしかして私は年末になるとWindows Phoneがほしくなるんでしょうか?

なんだかこれが気になって仕方がありません。

Expansys.jp:HTC 8S Windows Phone

まだ日本では未発売のWindows Phone 8。

HTCのWindows Phone端末としては下位機種ですが、デザインがそそられます。

実はHTCのAndroid端末はちょっとデザインがいまいちだと感じていましたが、これはぜんぜんいいです。Nokiaにも引けをとらないかと。

もっとも、実物を見たわけではないので、質感とかはわかりませんが・・・

NFC未対応、メモリが512MBなど、やっぱりスペック的に見劣りしがちな端末ですが、お値段が3万円以下。お買い得感はあります。

さすがにiOS機ばかり買ってそろそろ飽きてきたし、IS12Tの後継もほしいところだし。

でも、実はメインPC用の液晶モニタもそろそろほしいんですよね・・・未だに4:3の液晶使ってるし。

限られた予算をどちらに振り分けるか、思案中です。

HTC 8S Windows Phone SIMフリー・海外携帯 (ブルー)

次期iPad miniは2048×1536の解像度に!?

順当に行けば、次はRetina液晶になるでしょうね。

ガジェット速報:次期iPad miniは2048×1536のRetinaディスプレイ搭載か

単純に縦横それぞれ倍になり、326dpiになるそうです。

第5世代iPadについても言及されており、バックライト用LEDが2本から1本になるとか。

このため、光の透過率の高いシャープのIGZO液晶が採用されるんじゃないかと言われております。

個人的には今の解像度のiPad miniで十分かなあと思っているので、解像度よりもむしろバッテリ駆動時間を長くしてくれる方がありがたいかなぁと。

そういう意味では、薄型化・省電力化に貢献するといわれてるIGZO液晶にも期待してしまいます。消費電力が減るだけでなく、バッテリ搭載スペースが増やせるようですし。iPad miniでもIGZO液晶搭載してくれないかしらん。

今までなら春頃に出てくるiPadですが、つい最近出たばかりですし、さすがにすぐは出ないと思われますが、果たしてどうなることやら…

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ホワイト&シルバー)

バッテリ内蔵iPhone 5用ケース

LightningコネクタをつけたiPhone 5用のバッテリ内蔵ケースが出始めました。

というわけで、一つ買ってみた。

Image

"External power pack for iPhone 5G"という名前のケース。お値段は約3000円ほど。

Image_2

内蔵するバッテリ容量は2,000mAh。iPhone 5が1,500mAhほどらしいので、倍ちょっとというところ。

ケースの内側はフェルトのようなものが貼ってあります。これのおかげで簡単に抜けることはありませんが、いざ抜き取る際は摩擦が大きくてかなり大変です。

Image

充電コネクタはmicroUSBです。短かいmicroUSBケーブルが付属しており、これを使って同期することも可能なようです。

ただしAppleの認可を受けてないようなので、OSアップデートや次期iPhoneである5S(?)では使えなくなる公算が大かも!?

一応スピーカーとイヤフォン端子穴もついてますが、こんな細くて深い穴を通せるものなんてあるのか…と思ったら、iPhone 5付属のヘッドフォンは付きました。スピーカーの音もあまりこもることなく聞こえます。

Image_3

厚みはちょうど倍、長さは1cmほど長くなります。思ったより重量は増えません。電池容量が増加したと思えば、許容範囲です。

Image_2

iPhone 5をセットして、右下の電源ボタンを押すと充電されます。電池残量も25%刻みのLEDインジケータで確認できます。

Image_4

このケースをチョイスした理由はこれ。

横置き限定ですが、スタンド付きです。動画を見るなら最適です。

ただブラウザするにはやっぱり縦置き出来るといいのですが。せっかくの縦長画面で表示エリアが広くなったiPhone 5ですから、欲を言えば縦置きも何とかして欲しかった…

私はiPhone 5をLTEエリアギリギリのところで使ってるため、いわゆるパケ詰まりに悩まされています。

いろいろ解消法を模索してきましたが、どうもスタンドを使うと電波を拾いやすくなるみたいです。

iPhone 5の背面の真ん中当たり、Appleマーク付近を手で覆ってると、LTE電波をロストしたり、LTEをオフにして3Gを使ってる時でも通信エラーを起こすことがあるような感じです。理由は不明。

そんな時はホームボタンの脇あたりをつかんで背面をむき出しにして立てるとわりと改善します。

わざわざ手で持ってるのも何なので、そういう時は以前から使ってる吸盤でつけるタイプのスタンドを使って立てかけてます。

 

でもいちいち吸盤のスタンドを持ち歩くのも邪魔なので、スタンド内蔵ケースが欲しかったところ。これならバッテリーも付いてきます。

しかし入手してから気づいたのですが、このケースってば背面を手ならぬバッテリーが覆い隠してますが…意味なかったかな?

とりあえず一日使った限りでは良好でしたが。しばらく様子を見ます。

「Firestar」直販マーケット 歳末奉仕品 ★★日本新上陸★★ iPhone5ジャストフィット充電保護ケース スタイリッシュ 両サイド保護カバー付き iPhone5専用リチウム内蔵2000mahバッテリーケース◇FS-IP5BAT2000-WH ホワイト

2012年12月14日 (金)

Google Maps for iOS キターーーーーー!!!

iOS 6純正のいわゆる”パチンコガンダム駅”マップともおさらばかも!?

年内登場といわれていたマップアプリの真打ともいうべきiOS版Google Mapsがついに登場です!

AppStore - Google Maps

早速落として使ってみたのは言うまでもありません。

最初に同意事項や、Google ID入力画面が出てきます。ささっと入力して次へ。

20121213_20_35_48

うーん、確かにあのGoogleマップです。

iPhone 5の縦長画面にも対応しています。ただし現状ではまだiPad版はないようで、iPhone版を無理やり使うしかありません。

大雑把に、使い方を書いておきます。

20121213_20_36_04

画面を長押しすると、その場所にマークが付いて、下に住所が出てきます。

20121213_20_36_08

その住所を上にスライドすると、こんな画面が。

ストリートビューエリア内なら、一番下にストリートビューの画面も登場。

20121213_20_36_20

その画面をタップすれば、ストリートビューが出てきます。

また住所の横に出ている車マークをタップすると、ナビ設定の画面に切り替わります。

20121213_20_37_44

マップ画面で右下にある3つの点のところをスライドすると、こんな画面が現れます。

20121213_20_36_31

ここから交通状況の表示や、航空写真に切り替えることが可能。

とまあ、iOS 5までのマップアプリ並のことは出来ます。

細かい使い方はもう様々なところで出てるので、ここでは気になる人は気になる"位置情報"に関する設定について書いておきます。

マップ画面の上の検索窓の横にある人型のアイコンをタップするとこんな画面に。

20121213_20_36_41_2

この右上の歯車型のアイコンをタップすると、設定画面が現れます。

20121213_20_36_48

一番下にある”概要、利用規約、プライバシー・・・”という部分をタップし

20121213_20_36_58

さらにその下に現れる”利用規約とプライバシーポリシー”をタップすると

20121213_20_37_02

下から2番目のところに”位置情報収集”というのが現れます。

20121213_20_37_06

実は初回起動時に同意事項を求められた際、位置情報送信に関するチェックが付いており(デフォルトはオン)、チェックしたまま”同意する”をタップするとここがオンになっております。

交通状況のための位置情報収集をしているだけのようですが、気になる方はここをオフにすることが出来るということを知っておくとよろしいかと。

私にとってストリートビューが使えなかったのは純正マップアプリ最大の欠点でしたが、これで解消です。

Android版のGoogle Mapに比べるといろいろ足りない感じもしますが、これからどんどん直っていきそう。iPad対応版も含めて、今後の発展に期待です。

Google Maps APIプログラミング入門 (単行本・ムック) / ゴーガ/監修 勝又雅史/著

2012年12月13日 (木)

まるでおとぎ話のようなiPadプレゼントの話

こういう話もあるんですね。

GIZMODO Japan:【正直者が得をした】iPad1台買ったら5台きた、発送元「よ、正直者、いいよあげるよ」

お母さんのプレゼントとして注文したiPadがなんと5台も届いたという話ですが、さらにそれを発送元のBest Buyに連絡したらそのままもらえてしまったという、まるでおとぎ話のような展開に。

ちょっとBest Buyに注文してくる、という人が増えたかどうかはわかりませんが。

もし池にiPad miniを落とすことがあって、女神様が出てきて「あなたが落としたのは金のiPadですか?銀のiPadですか?」といわれても、「いいえ、私が落としたのは背面がアルミ製のiPad mini 16GB 白モデルです」と正直に答えることにします。

至誠、天に通ず”という言葉が好きな日本人は多いと思われますが、こんな時代でも正しい心がいつかは結果として帰ってくるものと信じたいですね。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 64GB (ホワイト&シルバー)

2012年12月12日 (水)

”運がいい人”になるための方法!?

そんな方法あるわけないじゃないかと内心思いつつ読んだものの、やはり考えさせられる記事を見つけました。

ライフハッカー[日本版]:運の良い人と悪い人は何が違う? 幸運をつかむための「準備」

武田信玄も”滅ぶのは天命に非ず”という言葉を残しているそうですが、運の悪いことがあるとついつい世の中をうらんでしまいがちですが、それは違うというわけです。

小さなことの積み重ねが、長い年月を経て大きな差となって現れてくる、普段の行動こそが運の良し悪しを決めているという話です。

見ればごく当たり前の心得が書かれています。他人の悪口は言わないつまらない作業でも本気でやれ毎日がスキルアップ・・・などなど

私なんぞは思い当たる節がありすぎて困るくらいです(笑)

これを守ったからといって運が良くなるというものでもないでしょうが、少なくとも悪い方向には行かないでしょうね、きっと。

久々に考えさせられる記事でした。

ハリウッド・スタイル 幸運をつかむ言葉

iPhone 5だけで年賀状宛名印刷をやってみたという記事

私は「ネットブラウザ・メール」「写真管理」「Office文書編集」「年賀状作成」が出来てしまえば、パソコンを使っている人の8割以上の用途はカバーできるんじゃないかと思っていますが。

以前はネットブックで可能だと思っていましたが、いまやスマホレベルでも出来ちゃうんじゃないかという記事が出てました。

Ascii.jp:「iPhone 5」だけで年賀状宛名印刷を完結させる

年賀状をiPhone 5だけで作ってみたという記事です。

ただ年賀状デザインを作って、住所録を作成して印刷しましたというだけの記事ではなく、ビジネス用途を想定してカメラを使った名刺読み込みアプリとの連携をやっている記事です。

確かに名刺読み込みで大量の登録作業を簡素化できるならすごく便利ですね。

でもこれがハガキから住所登録できるアプリと連携できるなら最高だったんですが…やはり年賀状ですから、ビジネスであれプライベートであれ、ハガキに記載された住所を用いることの方が多そうです。名刺よりは定型化されており、読み込みも容易な気がするんですが、どうなんでしょう?

年配の人ほどキーボード入力に慣れてませんから、ハガキOCRができるならメリットは大きいでしょうね。

もっとも、フォーマットがばらばらな名刺の読み込みができるアプリなら、ハガキも読めるのかもしれませんが…ちょっとしらべてみようかな。

筆まめVer.23 通常版DVD (最新版)

2012年12月11日 (火)

週刊アスキー 15周年特大号

今週と来週の週アスは特別号だと聞いて、早速買ってみました。

20121210_21_54_59

なんと言っても表紙が赤い!通常の3倍の厚さ(??)かと思うほどの増量っぷりです。

20121210_21_55_16

目次を見ると、やはり159ページが気になります。

20121210_22_00_41

実はまだほとんど読んでおりませんが、いつになく連載漫画のコーナーが熱い・・・いや厚い!!

電脳なをさんが6ページ!通常の3倍です!!

表紙が赤い理由はこれだったのかと(笑)

20121210_21_57_04

もっとも気がかりだったページを開くと、この通り。

20121210_21_57_20

1997年から始まります。

そういえば月刊アスキーの最終号ももっているので、そこから連続した歴史になっているはずですね、多分。

20121210_21_58_19

ちなみにこのブログが開始された2008年という年はこんな感じに。やはりネットブックははずせません。iPhone上陸の年でもあるんですよね。

リーマンショックの起こった年ですが、この年をきっかけにWindowsの軽量化やタッチパネルなスマホの歴史が始まったんですよね。

とまあ、今にも全部読みたいくらいの内容ですが、今週はとても読む暇がなさそうです。

というわけで、早速自炊して・・・と行きたいところですが”保存版”とうたってるだけあってなんだかもったいない気がしてしょうがない。

がんばって週末にでも読もうかと思ってます。

なお、来週(12/17発売号)は付録付きとなる模様。

週アスPLUS:週アス付録ゆびマウス発売間近! アレっぽい予告動画も

その付録とは・・・!?

どことなくApple製品のような紹介動画ですが、楽しみですね。来週もがんばって買う予定です。

週刊アスキー 2012年 12/25・2013年 1/1合併号 [雑誌]

2012年12月10日 (月)

6インチサイズはスマホ?タブレット?

最近は6インチサイズのタブレットが売られてるそうです。

AKIBA PC Hotline:珍しい6インチタブレットが販売中、ほぼ文庫本サイズ 実売価格7千円

一方で、6.1インチのスマートフォンが出るとかどうとか。

juggly.cn:Huawei、Galaxy Note II対抗の大画面スマートフォンの開発計画を認める、来年早々にリリース

5インチでも既に携帯電話とは言いがたいサイズだと思ってたのに、6インチとは・・・

タブレットの主流はだんだん10インチから7インチクラスへと小型化のほうへ進み、一方スマホは液晶の大型化に向かっておりましたが。

そろそろ両雄(?)がぶつかることになりそうです。

6インチというのは文庫本くらいのサイズ。かばんなどに入れて持ち歩くなら苦にならないぎりぎりのサイズ。見易さは4インチよりはずっとよさそう。

ちょっとポケットには入れづらそうなので、スマホにするにはどうかなぁというサイズに感じますが、日ごろスマホとタブレットを持ち歩いている人ならばもしかしたら需要があるかもしれないサイズですね。これ一台で済みそうです。

さすがに7インチのスマホは出ないと思いますが・・・

そんなこと考えていたら、どうやら日本でもあのASUSのスマホ内蔵タブレットが登場するようです。

ガジェット速報:ASUS合体スマホ「PadFone2」にAndroid4.1アップデート配布 ―日本でも発売予定

Android端末では既にタブレット・スマホという区分自体が意味をなさないのかもしれません。

なんとなくそう感じてしまう、今日この頃です。

【6インチ タブレット】【アンドロイド4.03搭載】【予備バッテリー、保護フィルム付】【SIMフリー】【ナビ可能】【電話可能】【3G回線でのネット可能】【bluetooth可能】【5インチ IPS液晶】 (白色)

2012年12月 9日 (日)

Apple TVが次期OSアップデートでBluetoothキーボード対応に

一応Bluetoothを内蔵してたんですね。

気になる、記になる…:「Apple TV」、次期アップデートでBluetoothワイヤレスキーボードが利用可能に

第2世代以降のApple TVが次期OSアップデートでBluetoothキーボード対応になるそうです。

確かに、リモコンだけでは非常に使いにくい端末でしたから、ようやくまともに動かせそうです。

欲を言うなら、USB HDDかメモリあたりも接続できるようにしてほしいですねぇ。容量が8GBと少なすぎです。

クラウド的な利用が可能なため、購入した映画などは消してもまた読み出せるんですが、そのためにまた時間をかけてダウンロードするというのはどうも・・・

それらしい端子は付いてるので、その気になれば外部記憶媒体をつけることは可能だと思うんですけどね。

やっぱりリビングにおいて使うなら最低64GBはほしいところ。次のアップデートの際にはぜひ。

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

自炊用裁断機4機種の比較記事

紙の書籍を電子化する際に必要な裁断機の比較記事が出てます。

PC Watch:自炊で使える「裁断機」4製品を比較する ~折りたたみ収納が可能な新定番「200DX」も徹底チェック

私が使っているのは2つ目に登場。評価はいまいちのようですね。確かにここに書かれている通り、斜めに切れます。あまり気にしたことはないですが。

それにしても、1つ目に登場する”ディスクカッター”のように、およそ自炊用には見えない裁断機もありますね。

あれで40枚まで切れるとは思いも寄りませんでした。一度に切るには雑誌までしか使えないようですが(分厚い本はあらかじめ分割する必要あり)、安全性は抜群ですね。

コンパクトに収納できるタイプの裁断機まで登場しています。

最近は自炊代行業者が著作権違反を助長しているとして訴えられるケースがあるそうで。

アゴラ:「自炊」代行訴訟で作家側が「実質勝訴」して問題は決着したのか?

手持ちの本を電子書籍化したい人は自分でやるしかない時代になりつつあるのかもしれません。

そういえば以前私がせっせと自炊した書籍ですが、最近は寝るときにiPhone 4SやiPad miniで読んでます。円藤氏の”空想防衛読本”や”ガンダム「1年戦争」”などは今でも読み応えのある本ですね。

時々週アスなどを買っても読む暇がないので、やっぱり自炊して持ち歩いて隙間時間などに読んでます。

本屋さんも最近は本が売れなくて倒産が相次いでおりますが、自炊セットで再び読書に触れるきっかけとなればいいのですけどね・・・

カール事務器 ディスクカッター DC-210N

2012年12月 8日 (土)

Windows Phoneの日本語サイトから8の海外端末が消えた!?

現在は国内唯一のWindows Phone、IS12Tのみが載せられてるそうです。

ガジェット速報:えっ…日本版WindowsPhone8のページから海外機種一覧が消える

どういういきさつで一度掲載されたものが消えてしまったのかはわかりませんが、ようやく日本でもNokiaのLumiaシリーズが出る!と期待していただけに、残念です。

日本でのWindows Phone 8端末の導入が不透明になったような感じですが、しかし一度は日本語サイトに出てるわけですから、期待して待ってもよさそうな気がしております。

ただ、登場時期は先になってしまったのかもしれませんね・・・再び日本語サイトに登場するのはいつの日か?

au Windows Phone 7 IS12T ブラック 新品未使用白ロム

Intelの超小型ベアボーン”NUC”が気になる・・・

iPadを買って以来ネットブックすら使わなくなってしまったため、いまさら超小型のデスクトップPCなんて買っても仕方がないと考えることはあります。

ましてノートPC用のCPUを搭載した中途半端なベアボーンとなれば、どうして関心を寄せることがあろうか、いやないだろう・・・

週アスPLUS:約500グラムの超小型ベアボーン、インテル『NUC』に激惚れ

と言い聞かせたそばからこの黒いこじんまりとした筐体に私のハートはぎゅんぎゅんです。

かれこれ20年以上パソコンと付き合ってきているため、本能的にこういうマシンを見るとほしくなってしまうようです。どうしようもない性(さが)ですね。

なんだかんだとそろえると6万円はいってしまうでしょうが、それにしても気になるなぁ。

小型の家庭内Webサーバだとかリビング用PCなどにぴったりのマシンですね。

なんかいい大義名分はないものでしょうか・・・

Intel NUC(Next Unit of Computing) Kit QS77 Expressチップセット Intel Core i3-3217U搭載マザーボード(D33217GKE)キット BOXDC3217IYE

2012年12月 7日 (金)

ドコモ、今度こそiPhone導入・・・か!?

もう何度も言われ続けているうわさですが、またまた登場です。

ガジェット速報:速報:NTTドコモ、iPhone導入検討を視野 5年ぶり純減で ―日経新聞

日経新聞の報道らしいですが、去年の今頃にも同じようなニュースが流れました。でも結局導入はされず。

ただ今回はちょっと事情が違うようです。

MSNニュース:ドコモ、11月の携帯契約は過去最悪のマイナスに 他2社のiPhone5発売で21万超が転出

マイナスに転じたとなれば、さすがに何かを講じないといけないと感じてるようです。

ちなみに私もこの転出数に貢献してしまったわけですが。

単純にiPhone 5を販売していないというだけでなく、Android端末においても独自サービスのためのローカル仕様を織り込ませたがゆえに、アップデートがままならないなどの状況を作り出していることも多少は影響しているんじゃないでしょうか?

ドコモ版の初代Xperiaを起動すると、いらないアプリがバックグラウンドで立ち上がってきます。Android 2.3へのアップデートもドコモに阻まれてしまいましたし。

もし今度こそiPhoneを導入するなら、いっそのことSIMロックフリーで出しちゃったらどうでしょうかね?

既に主要2社が出してますし、ドコモ自身有償でSIMロックフリー化を進めているわけですし。

ドコモが通信料金値下げして勝負するのはらしくないですし、テザリングも既に他社は導入済み。今から他との差別化を図るならこれくらいしかないですね。

もっとも、iPhone導入があればの話ですが。今度こそ本当なのか、2度あることは3度あるなのか・・・

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト 16G

iOS 6.1ではau版iPhone 5のパケ詰まり解消か?

私の職場はau版iPhone 5向けのLTEエリアのちょうど境界線上にいるんですが。

時々まったく通信が出来なくなることがあります。

一旦通信不能に陥ると、1~2分ほどは回復せず。

こういうのを”パケ詰まり”と呼ぶようです。

その”パケ詰まり”が、iOS 6.1にアップデートすると解消されるらしいとのうわさがあります。

iPhoneちゃんねる:iOS6.1β3に伴うキャリアアップデート、「KDDI 13.2」でパケ詰まり症状が改善か!?

以前にも書きましたが、私は普段LTEをオフにしてます。3Gのみだとパケ詰まりが比較的起こりにくいみたいで、何とかしのげます。

それでも、Documents To GoでDropbox上のファイルを読み書きすると時々読み取りエラーを起こします。なんだかやっぱり不安定。IIJmioのときはそんなこと起こらなかったんですけど、やっぱりこういうところはドコモ回線の方が強いのかな。

LTEの電波が強いところだと、そんなことは起こらないんですけど・・・なんとか電波状況を解消してほしいものです。

とりあえずiOS 6.1が正式リリースされたら、真っ先に乗り換えするつもり。早くリリースされないかなぁ。

iPhone5完全活用マニュアル〈au対応〉

2012年12月 6日 (木)

SIMロックフリー版iPad mini/第4世代 iPadが発売中

日本以外の国ではSIMロックフリーがデフォのiPadですが、テザリングを解禁したauでもこの分野を開拓しようとは考えていないようで。

というわけで、SIMロックフリーなiPadを手に入れるためには、輸入品に手を出す必要があるようです。

秋葉原にはどうやら並び始めてるようですね。

AKIBA PC Hotline:iPad miniと第4世代iPadにSIMフリー版登場、直輸入品

nanoSIMがもっと一般的になれば、SIMロックフリー版のiPad miniもいいですね。

ただし、買うにはまだちょっと高い気がします。これまでの経験から、SIMフリー版iPadは市場価格並くらいまでは下がってくるので、もうしばらく様子見がよろしいかと。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ブラック&ストレート)

Google提供のiOS 6用”YouTube”アプリがiPhone 5/iPadの解像度に対応

iOS 6で消えてしまったYouTubeアプリに変わって提供されているGoogle製YouTubeアプリがようやくiPhone 5とiPadに対応しました。

AppStore - YouTube

iPad miniにダウンロードして、早速使ってみました。

20121205_19_43_28

起動後の画面です。良くも悪くもYouTubeです。

iPhoneではスライドして出していたアカウントメニューなどは最初から出ております。こういうところは解像度の高いiPadならでは。

20121205_19_44_47

動画再生画面。普通のPC用ブラウザのように、右側に関連動画が出てくるようになってます。

20121205_19_44_59

横にスライドすれば、iPhone同様アカウントメニューが出てきます。

iOS 6から純正のYouTubeアプリが消えてしまいましたが、かえって使いやすいアプリが登場したため、私は満足ですね。

この調子でマップアプリにも期待です。完成間近といううわさが流れてましたが、果たして出てくるんでしょうかね?

あなたは・・・まだ、TV・YouTube・ムービーをモバイルで手で持って観ていませんか?TV・動画が置いて楽々観れる!ドイツのレッドドットデザインアワード最優秀賞受賞!『モバイルテール』 (ホワイト)

2012年12月 5日 (水)

NokiaのWindows Phone 8端末名って

NokiaのWindows Phone 8端末のLumiaシリーズには920、820とありますが、さらに620が加わったそうです。

気になる、記になる…:Nokia、Windows Phone 8端末の新モデル『Lumia 620』を発表

解像度は800×480の3.8インチ液晶で、要するに最廉価版Windows Phoneとして作ったモデルのようです。

ところで、この番号の振り方が急に気になったんですが・・・

かつてNECがPC9801、PC8801(8001)、PC6601(6001)シリーズというのを出してましたが、なんだか頭の数字が同じなんですよね。

6601シリーズといえば、性能はお世辞にも良いとはいえないものの、入門機種でどことなく親しみのあるシリーズでした。少なくとも私にはそう見えておりました。

中学生のころにシャープのX1を買ってもらったころはしょっちゅうパソコンショップにいってましたが、9801、8801にまぎれてちょこっとおかれている6601がなんとも気になる存在だったのを覚えています。

このLumia 620、多分日本には投入されないモデルでしょうね。でもNECのパソコンシリーズと重ね合わせるとなぜだか妙に親近感のあるモデルに見えて仕方がない。

もっとも、前機種には700番台のシリーズもあった(Windows Phone 8でも720なんてのが出るかもしれない)ので、600番、800番、900番台のモデル名になったのは単なる偶然なんでしょうけど。

大して意味のない、かなり主観のこもった話ですいません。でもやっぱりちょっと気になるなぁ。

Nokia Lumia 820 yellow 並行輸入品

40型AQUOSを購入!

5年ほど前に建売住宅を購入したんですが、そのときおまけでついてきたSONYのBRAVIAがおかしくなっちまいまして。

最近時々点滅したり、勝手にスイッチ オンオフを繰り返したりするなど調子が悪かったのですが、ついに日曜日にはこんな状態に。

20121202_10_26_08

お姉さんがdisられてる・・・

一時間ほどするとさらに酷いことに

20121202_10_31_32

藍染ですか?いいえテレビ画面です。

なんとももやもやした青っぽい画面に。

パターン青、死亡です!

目標完全に沈黙(音は出てますが)。ついに買い替えのときを迎えてしまったようです。

それにしても買って(もらって)から高々5年。最近の液晶テレビってのはこうも弱いのか!?

2007年製のSONYの液晶テレビ、このころの液晶パネルは・・・まあいいや。

テレビ放送自体はあまり見ないとはいえ、DVDやニュースが見られないのはちょっと不便。

20121202_20_37_04

とりあえず以前買った約1万円の安物テレビにしておきましたが、下の子が急に自分並のサイズになったテレビに興味津々

画面を引っぺがしてもっていこうする始末。

あまりグズグズしてられないということで、電気屋へGo!

近所のエディオンへ行って、結局AQUOSを購入

うっせーな!アクオス作ってん(ry

のあのAQUOSです。

液晶プロテクターを流用するために、大きさは同じ40インチの”LC-40V7-B”という機種を選びました。

20121204_19_52_09

それがようやく届いたわけですが。

まあ、新しくてもテレビはテレビ。特に魔法が使えるようになったわけでもなく、淡々とテレビ放送を流しているだけです。

20121204_19_52_16

ただやはり最近のテレビだけにめちゃくちゃ薄い!

周囲のべゼル部分も細くてほとんど画面という感じです。

20121204_19_53_19

一つ困ったのが、液晶プロテクタをつけてみたら一回り大きかったこと。

同じ40インチでも一回り小さくなっているため、上面が引っかかりません。

後日固定方法を考えることに。

ところでこのLC-40V7を選択した理由は”裏番組録画が可能”という機能があったから。

いまどきのテレビはUSB HDDをつけると録画が出来ますが、チューナーが一つしかないため、裏番組を録画することが出来ないものが多いようです。

値段もそれほど変わらなかったため、裏番組録画が可能な方を選んでみましたが、そのためにはHDDを買わないといけませんね。

考えてみれば、TS抜き環境を整えているというのに、この1年ほど録画をした記憶がありません。

果たしてこの機能を使うことがあるのかどうかわかりませんが、いずれは使ってみようかと思っています。

図らずもテレビを買い換えることになりましたが、せめて10年は持ってほしいなぁ・・・と願っております。

SHARP  LEDAQUOS 40型 ブラック系 LC-40V7-B

2012年12月 4日 (火)

au版iPadはテザリング可能

先週金曜日からau/SoftBankからWi-Fi+セルラー版 第4世代 iPad/iPad miniが発売されましたが。

そういえばau版のiPadもテザリング対応してるのかなぁと旧に気になったので、調べてみました。

結論から言えば、やはりちゃんと対応していました。上限は7GBですが。

料金・割引 | iPad mini/iPad | au

iPhone 5同様、2年間はテザリングオプション無料というおまけ付きです。

何ゆえこんなキーワードが気になったのかといえば、こんな記事を見たからなんですが。

週アスPLUS:iPad miniでLTEテザリングだ Googleが年間検索ランキング2012を発表

”~とは”部門と”ガジェット”部門のトップキーワードがそれぞれ”テザリング”、”iPad mini”だったそうです。

振り返れば今年はLTEとテザリングという用語がよく飛び交いました。どちらもドコモが先行しているはずなんですが、気が付けばauのiPhone 5の看板で見かけるイメージが付いてしまいました。

iPad miniは出てからよりは出る前の方が騒いでいた感がありますね。

私の周辺では、今のところiPad miniを買った人はほとんどいません。どちらかというと第3世代iPadの方が多いですね。自宅で使うと割り切ってる人が多いためのようで。

iPhoneユーザーは増殖中。そろそろスマホに変えようという人が私のiPhone 5を見に来ます。

スマホ初心者と侮るなかれ、中には自宅のPCとVPNで接続して使いたいのでLTEの回線速度がどれほどのものか知りたい、なんてハイレベルな要求をしてくる人もいます。個人レベルで構築するようなものなのかといってはいけません。その人にとっては切実な要求なんです。

それにしてもちょっと前までモバイル通信環境なんて高嶺の花で、テザリングはおろかネット閲覧すらままならなかったのですが、ずいぶんと安くなりました。

私も2年半前のb-mobile U300に始まり、めぐりめぐってテザリング付きLTE回線を使っております。もうモバイル回線からは離れられない体質になってしまいました。

スマホ/タブレットとテザリングという組み合わせはしばらくはやりそうですね。もっとも、これらは恐ろしくバッテリを消耗するので、”モバイルバッテリ”というキーワードもはやりそうです。

Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K

2012年12月 3日 (月)

Windows Phone 8の日本語サイトがやや公開気味に

Windows Phone 8の日本語版サイトが出来てるようです。

電話 | Windows Phone

ただし、かなり中途半端な状態です。

なにせ、Windows Phone 8S by HTC以外は画像が非表示のままです。

どうしてこうなってるのかは不明ですが、いずれのモデルも”詳細”情報を確認することは可能。画像以外のスペック情報などを知ることが出来ます。

やっぱり気になるのはLumiaシリーズですが、HTCモデルもなかなかどうしていい感じです。

こんなサイトが出来ているということは、近いうちに発売されるんでしょうか?

日本でもWindows Phone 8を待ち望む声は無きにしも非ず。このサイトの出現はこういう人たちにとって希望の光となりうるんでしょうが。

MS社には、Windows Mobile 6(HT1100)、Windows Phone 7.5(IS12T)だったからこそ言いたい一言があります。

今度こそ見捨てないでね(はあと)

Nokia Lumia 820 black 並行輸入品

赤ちゃん専用iPhone/iPod touchケース”にこにこiラーニング 赤ちゃん専用 iケース”

iPhone/iPod touch両用のケースを買ってきました。

20121126_21_55_39

fisher-Priceの”赤ちゃん専用 iケース”です。

そのまんまですが、赤ちゃん専用のiPhone/iPod touchケースです。

要するに、赤ちゃんがiPhoneをいじっても大丈夫なケースで、耐衝撃、耐汚染、耐よだれケースなわけですが。

20121126_21_58_21

残念ながらiPhone 5は無理です。iPhoneなら3G~4Sまで、iPod touchなら第2~4世代まで使えます。

20121126_21_59_08

裏は鏡とロックがついてます。

20121126_22_02_37

コインなどでロックをまわして、上のようにiPhone/iPod touchをセット(写真では第4世代iPod touchを使用)。

この上からかぶせるふたの裏側がゴムになっていて、iPhone/iPod touchの厚さ違いを埋めてくれるので、どちらでも使えるようになっています。

20121126_22_03_05

装着後はこんな感じ。

この向きだとホームボタンを押せるようになっています。ひっくり返すとホームボタンが効かなくなるように厚めのプラスチックで覆われています。

この状態ではホームボタンを押すと反応してくれますが、覆っているフィルムがそこそこ硬いため、かなり力をかけて押さないと反応しません。

赤ちゃん程度の力ではきっとホームボタンは反応してくれないでしょう。スリープに入ったときにすぐ解除できるように、ホームボタンを押せる向きで入れていても問題はなさそうです。

なお、張ってあるフィルムはそこそこ厚めですが、タッチパネルは反応してくれます。

20121126_22_12_39

このケースを赤ちゃんが持って使えるアプリがいくつかあります。AppStore上で”fisher-price”と検索すると30個以上のアプリが出てきました。

とりあえずいくつか入れてみました。

20121126_22_03_41

動物の名前を学べるアプリを使ってみた(ただし英語版)。

20121126_22_03_58

動物が出てきますが、画面をタッチすると動物の名前を発音し、回すと画面上の動物がそれにあわせて動いてくれます。

20121126_22_06_49

何種類か試してみましたが、どれも同じような動作。

まあ赤ちゃんなら振り回すか画面をたたくくらいしか出来ないでしょうから、それで反応が返ってくるアプリなら十分かもしれません。

このケースに入れてしまうと、電源ボタンが押せない、充電ができないため、機内モードにしてなるべくバッテリ消費が少ない状態で使わせるといいでしょう。

まだ子供で試していませんが、きっと喜んでくれる・・・かな?

フィッシャープライス にこにこ!ラーニング 赤ちゃん専用 iケース(W6085)

2012年12月 2日 (日)

iTunes 11にアップデート

iTunesが11にアップデートされてたようで、ようやくアップデートしてみました。

インターフェースがiOS 6のStore系アプリのようになったとは聞いていましたが、たしかにあんな感じです。

が、ミュージックの一覧を出してみたら、入れた覚えのないアルバムがいくつか出てきてまして。

Itunes11_01

右上にiCloudの雲マークが付いているのがそれなんですが、本当に買った覚えがありません。

試しにクリックして曲を再生してみようとしたんですが、読み込みに時間がかかって、やめてしまいました。なんなのでしょう?

UIが一新されましたが、従来型のUIに戻す方法もあるようです。

気になる、記になる…:「iTunes 11」のUIを旧iTunesのUIに戻す設定方法

でも元々の方が余計なメニューがないし、私はしばらくこれでいこうかなぁと思っております。

動画の再生画面が見やすくなるなど、思ったよりいい感じです。

iCloudへバックアップをとることが多いため、以前ほどiTunesに同期しなくなりましたが、動画や音楽を転送することも時にはあるため、まだまだiTunesにはお世話になりそうです。

Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 [MA782J/A]

2012年12月 1日 (土)

裏面がE InkなiPhone 5ケース”popSLATE”

最近ケースの話題を良く出している気がしますが、iPhone用ケースのアイデアは尽きることがありませんね。

Engadget Japanese:iPhone 5 にE Ink 背面ディスプレイを追加する popSLATE ケース (動画)

今度は裏面にE InkディスプレイのついたiPhoneケースです。

この動画を見る限り、アプリを使って表示させる画像を変更したり、通知を表示したりしてるようです。

タッチして使ってるようですが、iPhoneの加速度計を使ってるとかかれてます。どうやってるんでしょう?

まだ商品化されておらず、例によって寄付を募っている段階のようです。商品化の暁には、日本でも発売してくれるんでしょうか?気になるところです。

CollaBorn iPhone5専用スマートフォンケース Floral patterns06 【iPhone5対応】 CB-I5-055

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村