Google提供のiOS 6用”YouTube”アプリがiPhone 5/iPadの解像度に対応
iOS 6で消えてしまったYouTubeアプリに変わって提供されているGoogle製YouTubeアプリがようやくiPhone 5とiPadに対応しました。
iPad miniにダウンロードして、早速使ってみました。
起動後の画面です。良くも悪くもYouTubeです。
iPhoneではスライドして出していたアカウントメニューなどは最初から出ております。こういうところは解像度の高いiPadならでは。
動画再生画面。普通のPC用ブラウザのように、右側に関連動画が出てくるようになってます。
横にスライドすれば、iPhone同様アカウントメニューが出てきます。
iOS 6から純正のYouTubeアプリが消えてしまいましたが、かえって使いやすいアプリが登場したため、私は満足ですね。
この調子でマップアプリにも期待です。完成間近といううわさが流れてましたが、果たして出てくるんでしょうかね?
あなたは・・・まだ、TV・YouTube・ムービーをモバイルで手で持って観ていませんか?TV・動画が置いて楽々観れる!ドイツのレッドドットデザインアワード最優秀賞受賞!『モバイルテール』 (ホワイト) |
« NokiaのWindows Phone 8端末名って | トップページ | SIMロックフリー版iPad mini/第4世代 iPadが発売中 »
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« NokiaのWindows Phone 8端末名って | トップページ | SIMロックフリー版iPad mini/第4世代 iPadが発売中 »
コメント