99ドルの廉価版Nexus 7登場か!?
いくら円安がすすんだといっても、99ドルといえば8,400円弱です。
気になる、記になる…:Google、99ドルの「Nexus 7」を来月に開催されるCES 2013で発表か?!
この廉価版Nexus 7、来年1月に行われるCES 2013で発表されるといううわさです。
うわさでは、モデル名は”ASUS ME172V”。
1GHzのCPU、メモリ1GB、ストレージは8GB、1024×600でAndroid4.1.1搭載だそうです。現在売られているNexus 7よりはやや劣る性能ですが、値段を考えればまずまずのスペック。
これが本当に出たら、衝動買いを抑えられるのか・・・1万円以下というのはかなりお手軽すぎます。
カメラ無しで会社に持ち込めるKindle Fireの一番安いやつを買おうかと思ってましたが、ちょっと待ってみようかなぁ・・・
どんどん安いのが登場するタブレットですが、紙を大量に持ち歩かなければならない人にとってはかなり重宝するガジェットです。
が、こういうところではまだまだ”壁”が存在するようです。
MSN産経ニュース:膨大な紙削減の一方、目的外使用も 議場でのタブレット規則、大阪府議会が頭悩ます
なんと時代遅れな・・・と非難するのは簡単ですが、議会のような場所では公正さやセキュリティ上の都合もあって、やすやすと外部とつながっていいところではないようですから、こういうルールが出来てしまうという背景もあるようです。
議会中に無関係なネット閲覧が出来てしまうというモラル上の問題もあるそうですが、一方で大量の紙資料をタブレット一つで持ち歩けるというメリットもあるため、禁止で片付けてしまうのはあんまりな事情もあるみたいです。
いっそのことネットワーク機能のないタブレットを作らないんでしょうかね・・・もちろん、カメラもなし。画面の付いたUSBメモリのような端末になってしまいますが、私の職場も含めて需要あると思うんですけどね・・・
少なくとも99ドルNexus 7には、Wi-Fiは付いてくるようです。まあ、Android端末ですから当たり前なんですが。
![]() |
« iPhone 5、iPad miniを対象にiOS 6.0.2の配布開始 | トップページ | 全国のイルミネーションが検索できるアプリ”イルミネーション 2012” »
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
« iPhone 5、iPad miniを対象にiOS 6.0.2の配布開始 | トップページ | 全国のイルミネーションが検索できるアプリ”イルミネーション 2012” »
コメント