6インチサイズはスマホ?タブレット?
最近は6インチサイズのタブレットが売られてるそうです。
AKIBA PC Hotline:珍しい6インチタブレットが販売中、ほぼ文庫本サイズ 実売価格7千円
一方で、6.1インチのスマートフォンが出るとかどうとか。
juggly.cn:Huawei、Galaxy Note II対抗の大画面スマートフォンの開発計画を認める、来年早々にリリース
5インチでも既に携帯電話とは言いがたいサイズだと思ってたのに、6インチとは・・・
タブレットの主流はだんだん10インチから7インチクラスへと小型化のほうへ進み、一方スマホは液晶の大型化に向かっておりましたが。
そろそろ両雄(?)がぶつかることになりそうです。
6インチというのは文庫本くらいのサイズ。かばんなどに入れて持ち歩くなら苦にならないぎりぎりのサイズ。見易さは4インチよりはずっとよさそう。
ちょっとポケットには入れづらそうなので、スマホにするにはどうかなぁというサイズに感じますが、日ごろスマホとタブレットを持ち歩いている人ならばもしかしたら需要があるかもしれないサイズですね。これ一台で済みそうです。
さすがに7インチのスマホは出ないと思いますが・・・
そんなこと考えていたら、どうやら日本でもあのASUSのスマホ内蔵タブレットが登場するようです。
ガジェット速報:ASUS合体スマホ「PadFone2」にAndroid4.1アップデート配布 ―日本でも発売予定
Android端末では既にタブレット・スマホという区分自体が意味をなさないのかもしれません。
なんとなくそう感じてしまう、今日この頃です。
« Apple TVが次期OSアップデートでBluetoothキーボード対応に | トップページ | 週刊アスキー 15周年特大号 »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
コメント
« Apple TVが次期OSアップデートでBluetoothキーボード対応に | トップページ | 週刊アスキー 15周年特大号 »
自分としてはキーボード付端末が出てくれるのを期待しているところでした。
IPADMINIにも興味が出てきて夕べ装着できるタイプのキーボードを探していましたが、
いかんせん実物を触れないので押しやすさがわかりません><。
5インチのAndroidに手を出すか出さないかで悩み中のところでした。ちゃんちゃん
投稿: リィス | 2012年12月10日 (月) 00時38分
電話機能があればファブレット。なければタブレットだと思います。
投稿: | 2012年12月10日 (月) 19時09分
Nexus 7/10を見ると、Jelly BeanからUIもHoneycomb以来のタブレットUIが廃止されて、スマホUIになってますねいつの間にか。
スマホはそう簡単に買い替えできないので、4-6インチクラスでもWi-FiのみのAndroid端末がいろいろ出てくれると個人的に嬉しいのですが。
投稿: | 2012年12月10日 (月) 20時09分
こんばんわ。
無料のブラックジャックによろしくは、4インチスマホではちょっと厳しいので、6インチならちょうどいいかも。
携帯電話もストレートから折りたたみになったように、スマホも折りたたみとか、丸める時代が来れば大きい液晶になるんでしょうね。
投稿: ちえぞー | 2012年12月10日 (月) 22時42分
こんにちは、リィスさん。
今まさにiPad miniでコメント書いてます。大きさはちょうどいいのですが、やっぱり打撃感がないとキーボードって感じがしませんね。
普通のBluetoothキーボードでもいいんですが、Surfaceのような一体ものを求めていまいますね。日本でもそこそこ売れてるiPad miniですから、いずれいいキーボードが出てくると思います。
投稿: arkouji | 2012年12月10日 (月) 22時57分
こんにちは、??さん。
AndroidのWi-Fi版はあまりないのが残念なところです。Nexus 7もそこそこ売れてるので、5インチのWi-Fi機もあってもいいかなぁと。
まだ有名どころの6インチ機が出てないのですが、出るのも時間の問題でしょうね。Xperiaタブレットの6インチ版なら欲しいかなあと思う今日この頃です。
投稿: arkouji | 2012年12月10日 (月) 23時03分
こんにちは、ちえぞーさん。
ブラックジャックによろしくの無料版はまだ手にいれてませんが、何とも思い切ったことをやったものです…という話はおいておき。
漫画を4インチ以下で読むのは確かにつらいですね。電子書籍リーダーでも6インチというのはよくあるので、そのサイズでも需要はありそうです。
投稿: arkouji | 2012年12月10日 (月) 23時07分