MapFan+のナビ機能を検証
ナビを試したわけではありませんが、無料版のまま使える経路検索でどれくらいのことが出来るのかを知りたかったので、経路検索させてみました。
とりあえず、自宅から東京ディズニーリゾートまでの経路検索結果を表示させてみたんですが。
この経路では、首都高速を走ったことのない私が果たしてちゃんと走れるのか?という不安がよぎるんですけど、それに関してちょっと気になる表示が出てまして。
画面上よく見ると、青い点が経路上にところどころ出てます。
ピックしてみると、その点あたりに出てくる標識と車線の表記が出てきます。
あらかじめどっちの車線を走っておけばいいかがわかりやすいですね。
最近のナビだと当たり前の機能なのかもしれませんが、これは便利ですね。ましてやこれ、無料アプリの機能です。
長距離旅行に出かけるときだけ有料版にしておき、オフライン地図データと駐車場・渋滞情報が拾えるようにするという手もあります。
この次は、iOS機をナビとして使った方が便利かもしれませんね。
![]() |
« iPhoneのカメラを1400万画素にしてしまうケース | トップページ | 裏面がE InkなiPhone 5ケース”popSLATE” »
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
« iPhoneのカメラを1400万画素にしてしまうケース | トップページ | 裏面がE InkなiPhone 5ケース”popSLATE” »
コメント