iOSとAndroidとWindows Phoneが融合したら・・・
iOSにAndroidが少々というインターフェースにしか見えませんが・・・
TechCrunch:もしiOSに、AndroidとWindows Phoneが融合したら? (ビデオ有り)
これら3大スマホOSのいいとこ取りをしたらこうなるというコンセプトとリンク先には書かれています。
が、あまりWindows Phoneらしさが見当たりませんね。パネルというよりは、Androidのウィジェットという感じ。
それはともかく、このコンセプト自身に意味がないかといわれると、そんなことはありません。たしかにこの柔軟性、あったらいいなぁと思うこともあります。
Androidだとかなり個性的な配置が可能。iOSで見た目を変えようとすると、壁紙を変えたりすることくらい。
もっとも、そんな自由度のあるAndroid端末でも大したカスタマイズをしたわけではないので、私にとってあまり意味のない機能なのかもしれませんが。
でもきっとiOSはこうはならないでしょうね・・・それが一番なのかもしれません。
![]() |
« 飲食店向けのiPadレジ”Smartレジスター” | トップページ | SONYがスマートフォンシェア第3位に »
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
コメント