ネクタイ用ハンガーをDockコネクタ掛けに転用
タイトルが何を言ってるのかわからないと思われますが、ありのまま書きます。
ネクタイをクリーニングに出すと、帰ってくるときにはこんな形のハンガー(?)が付いて帰ってきますが。
これまでは捨てるしかなかったのですが・・・
じーっとみてると、何かに使えそうな形をしているようでもったいないなぁと思ってみていました。
が、ふと思い立ったのですが
こうやって使えば、Dockケーブルをまとめて引っ掛けられるじゃないかと。
この幅なら、3~4本までいけそうです。
机の上においておくと、先端がどこかへいってしまうことが多くて探すのにちょっといらだってたんですが、これなら見失いませんね。
このハンガーをつけたまま充電することも可能。
iOS機のDockコネクタだけでなく、mini/microUSBや普通の携帯電話用充電コネクタもいけます。
Dockスタンドを手に入れれば一番いいのですが、Lightningコネクタ用のDockというのはまだほとんど出ておりません。
ずいぶんとアナログな問題解決法ですが、いいDockスタンドが手に入るまでこれでいこうかと。
![]() |
« 宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章DVD到着! | トップページ | Google Nexus 4をLTE対応にする裏技 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« 宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章DVD到着! | トップページ | Google Nexus 4をLTE対応にする裏技 »
コメント