« Angry Birdsが”量子物理学”分野に進出 | トップページ | iPad miniの発表?は10月24日午前2時(日本時間)から »

2012年10月17日 (水)

Windows RT Surfaceは499ドルから!?

一瞬だけ登場した情報のようですが、MS社純正Windows RT端末”Surface”の価格が明らかになった!?

Engadget Japanese:マイクロソフト Surface タブレット、Windows RT版は499ドルから。Touch Cover 付属は100ドル増し

199ドルからと一時言われていましたが、どうやら499ドルからになったようです。

キーボード兼カバーの”Touch Cover”が付くと100ドル高になるそうな。

これは第3世代 iPadと同額。ということは、日本円では42,800円くらいなんでしょうか?いずれにせよ、199ドルのNexus 7やKindle Fireなどと比べると高いですね。

10インチ端末ですから、9.7インチの最新iPadと同額というのもわかりますが、しかしアプリなどがそろっていない状態ではちょっと不利じゃないかと。

もっとも、サードパーティへの配慮もあるんでしょうね。純正品が馬鹿安製品では、他のメーカーがついてこれませんし、批判の対象になります。

それにしてもこれだけ具体的な情報が出てくるということは、もう発売が間近なんでしょうね。

もう一つの発売間近な製品である”iPad mini”ですが、先日リークされた価格から日本円での予想が出ていますね。

気になる、記になる…:「iPad mini」の日本での予想価格

8GBなら19,800円とNexus 7と張り合える価格。たしかにこれくらいになりそうな予感です。ただしストレージ容量が少ないですが、一方でiPadらしくアプリは充実というおまけ付です。

LTE版が27,800円からとなってますが、これはかなりお買い得な感じ。容量は少ないですが、今の最安値のiPad 2より安い。

Windows RTも期待したいですが、正直このSurfaceではたして盛り上がれるのかどうか・・・サードパーティ製の製品次第でしょうね。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語

« Angry Birdsが”量子物理学”分野に進出 | トップページ | iPad miniの発表?は10月24日午前2時(日本時間)から »

Windows Phone」カテゴリの記事

コメント

ソニーのエクスペリアタブレットにも、カバータイプのキーボードありましたね。
ちょっと触ってきましたが、現物は販売してませんでした。なにやら不具合のもよう。

東芝の7.7インチタブレットにタマシイを持っていかれそうになったり。
有機ELディスプレイは綺麗です。

iPad miniまで堪えきれるか不安になってきました。

Windows 8 RT の提供価格が150ドルという話もあって、価格については概ね予想の範疇かと。サードパーティがx86版に開発をシフトしているのは、CloverTrail (Atom Z2760)の1チップソリューションが低廉で、結果的にこちらの方が安く提供できそうだからのようです。
MS自身も各メーカーの発売が一段落してからx86版を出してきますが、むしろ、こちらの価格に神経を尖らせているメーカーの方が多いのではないでしょうか(RTの商品性の低さは、以前述べた通りです)。

こんにちは、シロツグさん。

Nexus 7といい誘惑が多い今日この頃ですが、ついに発表通知が来てるようですね。もう少しの我慢です(笑)。

東芝の7.7インチを時々見ますが、iPad miniもあれくらいになるんだよなぁと妄想しながら見てます。東芝に申し訳ないですね。

こんにちは、passoさん。

こうしてみるとRT端末って高いですよね。OSの価格が150ドルならいたしかたありませんね。

しかしメインのWindows 8は1万円ちょっとからであることを考えると、ARM版にしては高いですね、150ドル。もう少しなんとかならないんでしょうかねぇ・・・

とうとうiPad miniの発表会とされるものの通知が来ているようですね。楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows RT Surfaceは499ドルから!?:

« Angry Birdsが”量子物理学”分野に進出 | トップページ | iPad miniの発表?は10月24日午前2時(日本時間)から »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ