従来型のドッグコネクタ付きスピーカーをiPhone 5で使えるようにするアイテム
iPhone 5以降は小型のドッグコネクタに置き換わるとされてますが、その結果従来のドッグコネクタ付のスピーカーが使えなくなってしまいます。
が、それをiPhone 5でも使えるようにする商品が登場。
GIZMODO Japan:iPhone 5で使えなくなったDockスピーカーをスマートに対応させる
ドッグコネクタにBluetoothアダプタを差し込んで、Bluetooth経由でつないでしまおうというもの。
この発想はなかった・・・たしかに、これならiPhone 5でも、いやもしかしてAndroid端末でもいけてしまうんじゃないかと思ったら、リンク先にはそう書いてありますね。
うちにもドッグコネクタ付のスピーカーがあります。iPod 5GのころのスピーカーでiPod touchやiPhoneをつないでも充電できないのですが、こんなスピーカーでも使えるんでしょうか?
iPad miniも小型ドッグコネクタ付といわれてます。こいつで使えるならぜひほしい一品ですね。
![]() |
« iPad miniの予約開始は26日、発売は11月2日か? | トップページ | Wi-Fiを搭載したDVD-Rドライブ”LDR-PS8WU2BKW” »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント
« iPad miniの予約開始は26日、発売は11月2日か? | トップページ | Wi-Fiを搭載したDVD-Rドライブ”LDR-PS8WU2BKW” »
iPod touch から、Android Walkman に乗り換えてからはスピーカーで聞くことはなくなりました。イアーフォンの高音質に慣れたせいで、好みの合わないスピーカーで聞くと疲れるようになったためです。
ドコモメールが魅力的なので AQUOS PHONE ZETA SH-02E に乗り換える予定ですが、ソニー製のかざしてリンクが使えるスピーカーだと、NFC経由のペアリング機能を底面のスイッチで切れば使いまわしが利きそうなので、そこそこ音がしっかりしていれば一緒に買おうかと考えています。
投稿: passo | 2012年10月18日 (木) 22時59分
こんにちは、passoさん。
うちでもめったにスピーカーは使いませんが、ときどき部屋にBGMがほしいときには使ってます。
このアダプタを使えばAndroid端末でも使えてしまいますね。もっとも、普通にイヤホンジャックを挿してやれば使えたりするんですが。
ZETAということは、IGZO液晶のあの端末ですね。バッテリ駆動時間が長そうですが、どれくらい持つんでしょうね?気になります。
投稿: arkouji | 2012年10月19日 (金) 21時14分