イライラ解消!?アプリ”パソコン破壊”
アプリ名も衝撃的ですが、タイトル画面もなかなかいい表情です。
まるで私が会社で見せている姿そのも・・・げふん げふん
その名も”パソコン破壊”。無料です。
近頃不景気で、IT投資を怠る会社はあとを絶ちませんね。私の周りなんてサポート切れしたOSの動くマシンが大半という恐ろしい状況を目の当たりにしています。
あまりの遅さに時々破壊したくなりますが、まさか本当にやるわけには行かないので、こういうアプリに頼ることにします。
ルールは簡単。目の前にまさにこれから破壊されようというPCが出てくるので、これをタップしまくるだけ。
みるみる破壊されていきます。
制限時間内にどれだけ破壊できるかという”通常モード”と、時間無制限の”フリーモード”の2種類あります。
通常モードでは、時間が来ると終了。
破壊具合に応じて得点・レベルが認定されます。
まあ、それだけのアプリなんですが・・・
こういうアプリが出てくること自体、世の中にPCへの不満を募らせている人が多いってことなんでしょうね。
古いPCにイラつく人は多いですが、新しいPCなのにメニューやUIが変わっちゃって使いにくくなったと不満を抱いているケースも多いようです。
今度出るWindows 8がこの対象にならなければよいのですが・・・既にあのUIに不満を抱いている人もいるらしいですから、少々不安です。
なお、勢いあまって「iPhone壊しちゃったてへぺろ」となっても、当ブログでは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任で。
![]() |
パナソニック TOUGHBOOK CF-19 (Win7 Pro/i5-2520M2.50GHz/10.4 XGA/4GB/320GB/無線LAN/9時間駆動) CF-19AW1ADS |
« IIJmioのデータ通信サービスが全国のイオン200店舗で9月1日から受け付け開始 | トップページ | 洗濯ばさみのようなスマホ用カメラレンズ”Mobi-Lens” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
コメント
« IIJmioのデータ通信サービスが全国のイオン200店舗で9月1日から受け付け開始 | トップページ | 洗濯ばさみのようなスマホ用カメラレンズ”Mobi-Lens” »
家のWin7ノートがバグって起動が激遅になってしまったので
ためしにWin8を入れてみたんですが…
起動は確かに激早なんですが…
Win7に比べて遅いという謎現象が発生しております…
タッチ前提のUIなのでマウス操作だとストレスが溜まる溜まる
これならWin7を再インストールしたほうがよかったですよ…
投稿: もみじ | 2012年9月 5日 (水) 22時17分
こんにちは、もみじさん。
中身はWin7も8も同じようなものらしいですから、あまり過剰な期待はしない方がいいみたいです。
UIについては賛否両論のようですが、従来型のスタートメニューは残すべきだったかもしれません。ちょっとごり押し感があります。
AppStoreのWindows版が搭載されるのは気になるところですが、そこが充実してくる頃に乗り換えるのがいいかなあと思ってます。
投稿: arkouji | 2012年9月 6日 (木) 06時15分