週刊アスキー付録”パチパチまとめ板”のぱちぱちした写真まとめ
いまや日本で大ブレイク中!!というのはまるでどこかのマス何とかが使う大げさな表現のようですが、早速いろんなところで使われ始めてるようです。
その写真をまとめたTogetter記事がありました。
Togetter:週刊アスキー付録『パチパチまとめ板』でさっそくパチパチした人たちの写真 まとめ
いやあ、うまい棒をはさむ人まで現れるとは。
皆さん、結構派手にはさんでます。
こういうアイデアが出てくるのはやはりネットのいいところですね。
日本(特にマスゴ○)よ!これがネットの力だ!!
ところで私も早速かばんに入れて使ってます。
モバイルバッテリと充電用各種ケーブル、筆記用具にiPhone用ワンセグチューナーを持ち歩いております。
いざというときのものがほとんどです。これにb-mobile Wi-Fiもはさみたいんですが、ちょっともう無理って感じ。もう一つほしいところ。
でも、もう既に近所の店からは週アスが消えてしまってますね・・・
でも週アスの付録ねたって、ほぼその直後に百均ショップが同様な商品を出してくることが多いので、これもそのうち出てくるでしょうね、きっと。
![]() |
« ScanSnap S1300i+格安断裁機で”自炊”開始 | トップページ | ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 新しいSurface Go 4は法人モデル専用(2023.09.23)
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
コメント
« ScanSnap S1300i+格安断裁機で”自炊”開始 | トップページ | ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile” »
ひょっとすると、市場調査を兼ねて、出版社に営業をかけているのかもしれませんね。反響があれば、支那かベトナムの工場でフル生産させるとか。
うちの近所では、書店が間もなく絶滅、100円ショップも最後の1軒が間もなく撤退。パチンコ屋が減っているのは良い傾向だし、そうした空き店舗はすぐ埋まっていくので寂れた町ではないのですが、ちょっと不便ですね。
先の震災やタイの水害の時も感じたのですが、例の暴動で傷めつけられた新車の映像を見ると、心が痛みます。今回は人災ですが、モノにも神様が宿ると考える日本人には、悲しくなる映像ですね。
投稿: passo | 2012年9月16日 (日) 10時28分
こんにちは、passoさん。
私のうちのそばには元気な書店が一軒残っていて、大変重宝しています。なんといっても立ち読みどころか座り読みの出来る書店でして、やっぱりこういう特色ある書店でないと生き残れない時代のようですね。
例の暴動もなかなか収まる気配がありませんね。新車が壊されるだけでなく、日系スーパーなどでは略奪も起こってるようですし、ものだけでなく人命も損なわれかねない状況が起こってますね。どうなっちゃうんでしょう?本当に。
投稿: arkouji | 2012年9月16日 (日) 15時03分
サイズ対比の分かる写真で見ると、結構小さい目なんですね。
以前からア●バの九○九でその倍ぐらいのサイズの見かけてまして。「もう一つほしい」との事ですが、そっちにするとちょうどいいのかもですね。
私には逆に大きすぎて買う気にならないのですがw
ASCIIのだといいサイズだなぁ。買えばよかった。失敗した。
政治、思想的な話はあまりしたくないので、ノーコメにしますね。
投稿: 緋呂々 | 2012年9月17日 (月) 11時59分
こんにちは、 緋呂々さん。
もうちょっとだけ大きければ・・・というサイズですね。まあこれで収まらないほどのものを持ち歩くのもなんですが。
市販品だと折りたためるものもありますね。ただこのまとめ板は曲げられないため、閉じこんだものはずっとむき出しのままです。多少気にはなります。
投稿: arkouji | 2012年9月17日 (月) 22時03分