iOS 6でストリートビューを表示する方法
SafariからもGoogleマップのストリートビューを利用可能にの記事で書きましたが、あと2週間ほどでSafariでもストリートビューが使えるという話。
だったんですが、既に使う方法がありました。
ガジェット通信:iOS 6でもGoogleマップとストリートビューを使いたい人に裏技登場 これでアップル製マップとおさらば?
こちらではSafariでGoogleマップを呼び出したときに、下のバーを消す方法とストリートビューを表示する方法が書かれています。
いずれも、リンク先のページに書かれたスクリプトをiOS 6の端末でコピーし、Safariのアドレス欄へペースト、呼び出したサイトを”ホーム画面に追加”します。
こんな感じのアイコンができたら成功。
まず普通にGoogleマップのリンク(https://maps.google.co.jp/)をSafariで読み込んだ場合。
これがリンク先の方法では、こうなります。
下のバーがなくなり、かなりすっきりします。
ストリートビューを出す方のアイコンをタップすると、出てくる画面はこんな感じに。
左上に人型のアイコンがあるので、これを指でストリートビューを見たいところへドラッグすると・・・
こんな感じに、ストリートビューが表示されます。
しばらくはこれで乗り切れそうです。
先の記事でも書いたとおり、近々ストリートビューがSafariでも正式対応するそうですし、うわさではやっぱりGoogleマップアプリを製作中だとか。
Appleマップもいずれ完成度はよくなるでしょうが、きっとストリートビューは付かないでしょうから、Googleマップもやっぱりほしいところ。早く出してほしいですね。
![]() |
« 格安な反射望遠鏡を購入 | トップページ | ASUSの読みは世界共通で”エイスース”へ »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
コメント