Google Nexus 7が明日(9/25)国内発表か!?
16GBモデルで、お値段19,800円だとか。
GIZMODO Japan:Nexus 7が明日国内発表? 16GBのみ販売で価格は19800円?
Kindle Fire HDやiPad miniよりも早く上陸することになるのか!?でもこの2つと比べれば最も古いモデルですから、十分ありえる話ですが。
最廉価の8GBモデルは出ないようです。まあ、さほど値段差がなければ16GBで十分ですが。
今はiPad mini待ちなのに、思わぬ誘惑です。でも2万円かぁ・・・年内にお買い上げは間違いなさそう。なんといってもASUS製、EeePCの子孫といってもあながち間違いではない端末です。
これが本当なら、7インチタブレット紛争の先陣はNexus 7になりそう。遅れてKindle Fire、最期にはiPad miniか!?
![]() |
« 丸ごと水洗い可能なキーボード | トップページ | 通常/micro SIMをnano SIMにカットしてSIMフリーiPhone 5で使う手順 »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
コメント
« 丸ごと水洗い可能なキーボード | トップページ | 通常/micro SIMをnano SIMにカットしてSIMフリーiPhone 5で使う手順 »
グーグル製ですから保障、ソフトバージョンアップ等サポート関係はどうなるのでしょうか?WEB上で売りっぱなし、いきなりソフト変更等どこまで信用できるか疑問です。安くても使える範囲が限られると意味無し。ソフト起動しなければ意味無しだから
投稿: tama | 2012年9月25日 (火) 20時02分
グーグル製ですから保障、ソフトバージョンアップ等サポート関係はどうなるのでしょうか?WEB上で売りっぱなし、いきなりソフト変更等どこまで信用できるか疑問です。安くても使える範囲が限られると意味無し。ソフト起動しなければ意味無しだから
投稿: tama | 2012年9月25日 (火) 20時02分
こんにちは、tamaさん。
とりあえずはGoogle純正ゆえに、アプリの対応は問題なさそうです。むしろKindleよりは癖がなく使える端末かと思われます。
電子書籍の展開もあったそうです。もっとも、こちらはどれほどのラインナップかはわかりませんが。あくまでも自宅で手軽に使えるブラウザ・メディア端末として使うのが最適のようです。
投稿: arkouji | 2012年9月25日 (火) 21時58分