« ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile” | トップページ | iPhone 5は24時間で予約200万超!4Sの倍! »

2012年9月18日 (火)

Excelマクロで作られた数々のゲームがダウンロード出来るサイト

どうしてExcelでここまでやろうと思ったのかわかりませんが、マリオ風、ボンバーマン風、テトリス風のExcelマクロゲームが勢ぞろいなサイトがあります。

http://cgi30.plala.or.jp/chikada/vba/acd.shtml

とりあえず、いくつか落として遊んでみましたが、多少がたつくものの確かにちゃんとしたゲームです。

Excel_mario1

ただ、どうしてもこのExcelマリオだけはうちで動作しません(Excel 2002を使用、このゲームの推奨は2003)。Enterキーと押すとフリーズします。

なつかしのスクランブル風ゲーム”スクランセル”はShiftキーで弾を撃つんですが、Shiftキーを5回たたくとなにやらうっとおしい窓が開いてきます。Shiftキー5回打ちのショートカット設定を切っておかないといけません。

しかしこういうのを見ると、ちょっぴりExcelマクロへの学習意欲が湧いてきますね。

Excelマクロのもつポテンシャルの高さに驚かされます。

しばらくVBからもExcelマクロからも遠ざかってましたが、またはまってみようかな。

Excel VBA アクションゲーム作成入門 Excel 2007/2003/2002 対応

« ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile” | トップページ | iPhone 5は24時間で予約200万超!4Sの倍! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

Excel2010では問題なく動作しました。とはいえCPUリソース食いまくりですね。旧いエクセルだと、同期が取れないのかもしれません。面白い記事ありがとうございます。
A6はCPUコアの改良で性能を上げていたんですね、ちょっと驚きました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120918_560341.html
これまでもP.A. Semiが保有していたIPで設計しているものだと思っていたのですが、これを読む限りそうではないようです。
そして、最後にさらっと恐ろしいことが。iPhone 5から組み立て工場の場所が変わり、中国からベトナムに移った(初めて知りました)ことで、開発情報がダダ漏れになったのではないかと。あの官製暴動(ついでで略奪するなんて、どんだけ民度低いんだか)でも分かる通りチャイナリスクは確かに問題なのですが、かといって機密がザルってのも厄介ですねぇ。

こんにちは、passoさん。

それにしてもこのExcelマクロを組んだ人の執念を感じますね。何がここまでのものを作らせようと思わせたのか・・・

2年前に第4世代 iPod touchを注文したのになかなか届かずやきもきしたことがありました。あのころちょうどかの国の漁船とやりあった後で、しかもレアアース輸出規制をかけ始めたころだったんですが、iPod touchの荷物追跡をしてると、かの国の空港でずっと足止めをくらってました。

なんというか、そういうところで大人の対応が取れなかったことが、結果Appleをベトナムへ向かわせたのかもしれません。機密がざるという点ではあちらも同じですし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Excelマクロで作られた数々のゲームがダウンロード出来るサイト:

« ShadeデータをiPhone/iPadで見ることができるアプリ”Shade 3D mobile” | トップページ | iPhone 5は24時間で予約200万超!4Sの倍! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ