Angry birdsの悪役が主人公のゲーム!?”Bad Piggies”
なんと”悪役のブタ”が主人公になってしまいました。
iOS版は85円(iPad版は250円)、Android版は無料から。
提供元はあのRovio。Angry Birdsの開発元です。
「きゃー!ブタよ~!ブタさんよ~!」(”紅のブタ”風)
飛ばねぇブタはただの悪役ブタ・・・ですが、飛ばないなりにもがんばるブタさんの物語です。
坂道の下にあるチェッカー模様ところのマップ?らしきものをゲットするのが目的。
ただし、今回使うのはパチンコのような低レベルな機構ではありません。
スタート地点にはマス目があります。
その下には木枠、車輪、そしてブタさん。
これらパーツをドラッグ&ドロップして、こんな感じのマシンを作ります。
終わったらスタート。右の青いレ点をタップ。
坂道なので、勝手に走り始めます。
目標をゲット!
Angry Birds同様、派手な消し方をするほど(?)星が増えるシステムです。
ステージが進むと、だんだんハイテク化(?)されていきます。
”ふいご”のようなパーツが出現。
スタート地点。下の青いボタンタップでふいごが稼動します。
するとマシンがスタート、あとは目標に向かって突進。
さらにハイテク化は進み、今度は電動の扇風機が登場。
コースも複雑化していきます。
だんだん組み合わせパーツの種類が増えてコースも巧妙になるため、適当に作るだけではクリアが難しくなります。
とうとうメントスコーラのような推進器まで登場。出力の調整が出来ないため、使い方を誤るとひっくり返ってしまいます。
まだ最初の方のステージですが、だんだん快感度が増えてくるんでしょうね。
そのうち”敵方”としてあの鳥さんたちが立ちはだかるんでしょうか?
![]() |
« Apple、マップアプリの不備を認め、他社製アプリを勧める | トップページ | iPad miniのモックアップ発売中 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« Apple、マップアプリの不備を認め、他社製アプリを勧める | トップページ | iPad miniのモックアップ発売中 »
コメント