”PSスイート”改め”PSモバイル”が今秋から始動
ついに”PSモバイル”が始動するようです。
Reuters:ソニーの「プレイステーション・モバイル」、今秋に提供開始
ロイターの記事によると、SONYがこの秋からPSモバイルの提供開始するそうです。
Android版のPS Storeの閑散ぶりに嫌気がさしてきたところだけに、このニュースはちょっと期待です。
SONYだけでなく、ASUSなどの端末にもサービスが提供されるとのこと。
とりあえず、あとはどれだけプログラマの支持を集められるかですね。オリジナルゲームはもちろんですが、既出のゲーム(リッジレーサ、パラッパラッパー、スパロボをぜひ!!)の登場も期待したいですね。
最近のSONYはコンテンツ関係でいろいろ取り組んでる感じですね。ようやくソフトの重要性に気づいたか・・・このPSモバイルはずっと前からある案件ではありますが。
![]() |
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02) |
« ”レールガン”という名のサービスの日本語訳がとんでもないことに | トップページ | 10月26日登場のWindows RT版Surfaceは199ドルか!? »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
コメント
« ”レールガン”という名のサービスの日本語訳がとんでもないことに | トップページ | 10月26日登場のWindows RT版Surfaceは199ドルか!? »
参入メーカーの面子を概観する限り、何社か有名どころがありますが、超大手はセガくらいで、後は携帯向けのSNSゲームがメインの会社ばかりです。敷居がある程度低いこともあって、そういった傾向になることは予想していたのですが、バンナムはリストに入っていませんでしたので、スパロボシリーズやリッジレーサーの移植は当面なさそうです。パラッパラッパーはSCEからPSP向けとしても発売されているので、こちらは可能性がなくはないです。
とはいえ、過去作の配信は中古対策の意味合いが強いですし、操作性やゲーム性のバランスを確保するのが困難なので、SCEとしてはPSPかVitaのPSPモードやPS1エミュレーターで遊んでくださいという事なのだと思います。翻ってPSMはかつて8ビット機が担った、本格ゲームへの登竜門的な位置づけであることが、はっきりしてきたように感じます。
投稿: passo | 2012年8月15日 (水) 19時04分
こんにちは、passoさん。
記事中ああは書いたものの、実はあきらめモードです。この歳でスパロボやってる暇もないかなと思いはじめまして。
正直、それほどビッグなところはないですが、考えてみればゲーム機全盛期の頃でも必ずしもビッグなメーカーがいいゲームを出してたとは言えなかった訳ですし、ここはキラーアプリの登場を待つしかないかなぁと思ってます。
もうちょっと感情移入できるゲームが出るといいですね。最近のゲームは複雑なわりに誰が誰だかわからないようなキャラ構成なきがしますし、さりとてAngry Birdsのように主人公をぶつけるゲームでは感情移入なんて…そろそろマリオ並みのが出てもいいような気がします。
投稿: arkouji | 2012年8月15日 (水) 20時45分
日本以外の海外ゲームが、FPSやRTSばかりになったのが原因のように感じています。そしてその下が、いきなり単純なパズルゲームやソーシャルゲームという極端さ、いびつさに危機感を感じて生まれたプラットフォームこそがPSMではないでしょうか。
いずれは、AMDやNVIDIAが主張するGPUの仮想化によって、モバイル機にも美麗なゲームが増えるのでしょうが、それだけでは変わらずカジュアルゲーマーには敷居が高くて、ゲーム離れを引き止めることにはならないように思います。まさに、ご指摘の通りマリオのような、取っ付きやすく、けれどやり込めばプレーヤーのスキルも上がっていくゲームが望まれているような気がします。
投稿: passo | 2012年8月15日 (水) 23時06分
こんにちは、passoさん。
ゲームではありませんが、ミクさんのように現代でさえブームを起こせるキャラクターの登場は可能なんですよね。
複雑な時代ゆえに、分かりやすい対象が好まれてるんじゃないかなと思いますね。
投稿: arkouji | 2012年8月16日 (木) 07時14分