名古屋上空にヤマト接近!!
「名古屋滅亡まであと365日・・・急げヤマト!名古屋は君の帰りを待っている!!」
というナレーションが流れてしまいそうな動画を見つけました。
知らなかった・・・こんなご近所でヤマトが飛んでいたなんて・・・
なわけないですが、それにしてもすごい力作。しかしよりによってなぜ名古屋?
どうやら動画主さんは名古屋在住のようで、他にもこんな作品が。
知らなかった・・・こんなご近所にスコープドックがry)
アッガイたんも実物大だとこの通り、すごい迫力です。
ヤマトではありませんが、メイキングビデオも公開されてます。
数々の処理を経て作られていることがよくわかります。
必要なソフトも列挙されていますが、やはり一番必要なのは”やる気”のようで。
実際に名古屋上空にヤマトが出現していたら、波動エンジンの排気でかなりの建物が損傷を受けることになりそう・・・
ちなみに最初の動画で、ヤマトがエンジン全開で空に上がっていくときのエンジン軸線上に私が結婚式を上げた出雲殿が・・・本当なら、無事ではないでしょうね。
![]() |
« Nikonのデジ一用リモコン”ML-L3” | トップページ | SONY Tablet S/iPadの知育アプリ比較 »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
- PCモニターにPS4をつないだら(2023.08.12)
- PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた(2023.08.05)
- 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました(2023.08.02)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
コメント
« Nikonのデジ一用リモコン”ML-L3” | トップページ | SONY Tablet S/iPadの知育アプリ比較 »
熱気もあるかも知れませんが、おそらくソニックブームが発生して名駅前は壊滅するのでは。
アニメにしろ、特撮ものにしろ、市街地で戦闘を安易に行いますが、実際ならば相当な被害が
発生するはずです。本来ならば。フィクションなので大丈夫ですが。
投稿: 星屑倶楽部 | 2012年8月 9日 (木) 21時42分
市街地の戦闘といえば、最近だとBETAさんに国土を蹂躙されるトータル・イクリプスですね
http://www.youtube.com/watch?v=vHDqWJmcVUg&feature=related
投稿: | 2012年8月 9日 (木) 23時11分
こんにちは、星屑倶楽部さん。
波動砲なんてぶっ放した日には地球環境がどうなってしまうことやら…ガミラス星は逝ってしまいましたよね、確か。
もっとも、
実際にこんなのがきたら、この国では反対デモが始まりそうです。受け入れ側の自治体も大変そうです。
投稿: arkouji | 2012年8月10日 (金) 07時51分
こんにちは、??さん。
夢に出てきそうな光景ですね。話の流れがよく分かりませんが、なにかの生物兵器でしょうか?
人間同士の市街戦でもかなり悲惨なことになってるようですから、実際にこんなのがこられたらたまりませんね。
投稿: arkouji | 2012年8月10日 (金) 07時55分
上の動画は第2話のダイジェストで、このプロローグ部分はアニメオリジナル(制作に1年掛けた労作)らしいので、通して見た人以外はさっぱりでしょう。公式の、あらすじはこちら。
http://muv-luv-te-anime.com/story/story0/
補足すると、琵琶湖畔で展開していた帝国海軍艦が敵BETAに対し、無差別に市街地へ艦砲射撃を行う苦渋のシーン。ヒロインの篁 唯依が、親友からBETAに食われる前に殺してくれと懇願されながらも、自ら撃つことができず、BETAに屠られていく様を眼前で見せつけられるシーン。いよいよ最期かという時に、武御雷 TYPE-00Rに救出されるシーン。最後は恩師や小隊の仲間、故郷すべて失い、深いトラウマを負う。といったところです。
投稿: passo | 2012年8月10日 (金) 19時27分
こんにちは、passoさん。
あらすじだけ聞くとやっぱりトラウマになりそうな話ですね。私はちょっと見るのはいいかなぁ・・・という感じです。
日本は、というより私がですが、平和ボケしてるなぁと感じることがあります。あくまでも渡し個人の勝手な感覚ですが、今回のオリンピックでいま一歩のところで金メダルが取れない理由の一つに、どこかほんのわずか詰めの甘さがあるんじゃないかなぁと感じることもあります。シビアさが足りないのかもしれません。
投稿: arkouji | 2012年8月10日 (金) 22時41分