”レールガン”という名のサービスの日本語訳がとんでもないことに
Google翻訳なんて使うなとあれほど・・・
GIGAZINE:「とある科学の超電磁砲」がCloudFlare公式サイトに出現
CloudFlareというWebパフォーマンス&セキュリティ会社が提供している”Railgun”という回線速度低下解消用のサービスがあるそうですが。
https://cloudflare.com/railgun
この日本語サイトがえらいこと(?)になってるそうです。
https://jp.cloudflare.com/railgun
タイトルがいきなり”とある科学の超電磁砲™起源ネットワークオプティマイザ”と、なぜか「とある科学の~」の起源を主張してます。
原文は”Railgun™ origin network optimizer”、この場合の”origin”は原点という意味の方が相応しいかもしれませんが、それにしてもちょっとタイトルのインパクトが強すぎです。
GIGAZINEさんの記事にもあるとおり、じわじわくる文章が続きます。
それにしてもつい先日レールガン自作サイトなんて記事を書いたばかりなのに、なぜか勝手に縁を感じてしまいます。
回線速度をレールガンのように加速してくれるお!という意味をこめてるんでしょうが、国が変われば思わぬ大人の事情が異なる方向に持っていってしまうようです。
いっそのこと、国内での展開ではコラボレーションしてくれるといいかもしれませんね。もっとも、”Railgun”という単語以外に、まるで接点のない業界同士ですが。
![]() |
« Android版Flash Playerは8月15日以降はダウンロード不可に | トップページ | ”PSスイート”改め”PSモバイル”が今秋から始動 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
« Android版Flash Playerは8月15日以降はダウンロード不可に | トップページ | ”PSスイート”改め”PSモバイル”が今秋から始動 »
コメント