紙にバックアップできるソフト”PaperBack”試してみた
ファイルを”紙”でバックアップするソフトがあると聞いて
GIGAZINE:A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました
早速試してみました。
デンパークで撮った写真です。果たして、ちゃんとバックアップできるんでしょうか?
まず、ソフト本体をhttp://ollydbg.de/Paperbak/から入手します。上のほうの”Download PaperBack”というところをクリック。
起動すると、こんな画面に。
”File”の横の”(None)”のところに、バックアップしたいファイルをドラッグ&ドロップ。
するとプリンタの設定が立ち上がります。いきなり印刷してくれるようですね。
一応モノクロ印刷にしておきました。
GIGAZINEさんの記事ではA4 1枚で1MBバックアップが取れたそうですが、この写真ファイル(820kB)の場合はA4 6枚になりました。
データの種類によって、枚数が変わるようです。
バックアップはこれで完了。
続いて、復元にトライ。先ほど印刷した紙をスキャナで読み込ませます。
読み込みの設定は”600dpi”としました。
読み込んだファイルはBitmap形式にしておきます。だめならJPEGで保存し、Bitmap形式へ変換する必要があります。
”PaperBack”の中の”OpenBitmap”というボタンをタップし、保存した6つのBitmapを読み込みます。
ところで、複数の紙にまたがったファイルの復元ってどうやって読み込ませるのか?と疑問だったのですが、1枚目のスキャンデータに何枚に分けて保存したかが残されてるようです。
画面下の”Pages to scan”というところに、何枚目のデータが読み込めていないかが示されています(上の画像は2枚目まで読み込んだ状態のもので、未読の3~6が表示されています)。
”Openbitmap”を押しては読み込み、を繰り返します。
6枚目までのデータをすべて読み込んだ時点で、保存先を聞かれます。
保存して完了。
なお、今回”Bad blocks”が8と表示されました。一部読み込み不良があるようです。
さて、復元度合いはどうでしょうか?
実際の画像は3872×2592(上の画像は、元・復元後ともに400×268)なのですが、拡大して比較しても違いが見当たりませんでした。成功です。
写真データなら、このソフトではなく普通に印刷しておくのがもっともベストなバックアップ方法でしょうが、劣化具合を確認するためにあえて写真でやってみました。
Excelのマクロが入ってるファイルや実行ファイルといった、わずかな欠陥でも許されないファイルの場合個々までうまくいくのかどうかはわかりませんが、先のGIGAZINEさんの記事を見る限り、実行ファイルのバックアップ・復元でもうまくいくようです。多少のエラーは補正される仕組みなのかもしれません。
このソフトの使い道ですが、大きな声では言えませんがセキュリティがちがちのところからデータを持ち出したいときには有効な手段かなぁと思うのですが。正しい使い方ではないですね。
ネット接続がなく、メディアを読み取る装置類もなく、ただスキャナだけがついているPCへのデータ転送には使えそうですが、ちょっとありえないですね。
なお、今の時代は火星へ送り込んだ探査機のソフトウェアアップデートすら可能な時代のようです。
Computerworld.jp:火星探査機Curiosityの超遠隔“脳移植手術”が無事成功――NASAがソフト更新
約5億6千万km先のCuriosityのソフトウェアアップデートに成功したそうです。もっとも、元データは火星へ行ってる最中に転送済みだったそうですが、地球からはるか離れた場所での書き換え作業であることには変わりありません。
そんな時代にずいぶんアナログなデータ変換手法な気がしますが、アイデア次第では役に立つソフトになるかもしれません。
![]() |
« ”大垣ちずぶらり”を大垣で使ってみた | トップページ | 怖いもの見たさを満足させてくれる?アプリ”99%死にいたる○○” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
« ”大垣ちずぶらり”を大垣で使ってみた | トップページ | 怖いもの見たさを満足させてくれる?アプリ”99%死にいたる○○” »
コメント