« 大統領候補が闘う!ゲームアプリ”VOTE!!!” | トップページ | タブレットの液晶画面をきれいにしてくれる”iコロコロ” »

2012年8月29日 (水)

iPhoneの充電も出来るケース型プロジェクタ”iPhoneプロジェクタ”

iPhoneを使って、小規模なプレゼンを行うにはうってつけの製品かもしれません。

GIGAZINE:iPhoneに充電可能でコンパクトなサイズの「iPhoneプロジェクター」を使ってみました

iPhoneのケース型で、モバイルバッテリにもなるため、普段から持ち歩いていざというときに使えるモバイルプロジェクタです。

重さも、iPhoneと合わせて260g程度とかなり軽量。

iPhoneに装着すると倍くらいの厚みになりますが、バッテリケースと思えば許容できる厚みかと。

もっとも、普段から持ち歩くほどプロジェクタって使うものなのかという疑問はありますが。

とはいえ、時にはiPhoneの画面を何人かの人で見たいときはあるものです。

プロジェクタ出力に対応したアプリ(GoodReaderやKeynoteなど)ならそのまま使えますが、”Aiptek Viewer”というアプリを使えばブラウザやYouTube動画、Googleマップの画面も映し出すことが可能です。

個人的には、iPad同様にiPhoneでも画面のミラーを出力できるようにしてほしいなぁと思いますね。するとこういうハードもかなり生かされます。

iPhone プロジェクター !!!どこにでも動画や写真やアプリを映し出せる!!! コンパクトサイズで持ち歩ける!!! i-Pod や i-Padにも使える◇FS-IPROJECTER

« 大統領候補が闘う!ゲームアプリ”VOTE!!!” | トップページ | タブレットの液晶画面をきれいにしてくれる”iコロコロ” »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneの充電も出来るケース型プロジェクタ”iPhoneプロジェクタ”:

« 大統領候補が闘う!ゲームアプリ”VOTE!!!” | トップページ | タブレットの液晶画面をきれいにしてくれる”iコロコロ” »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ