« b-mobileのイオンSIMがLTE端末対応、microSIMへの交換も可能に | トップページ | 見せてもらおうか!にゃんこ型イヤホンジャックカバーの性能とやらを!! »

2012年8月 2日 (木)

iPhoneのメールソフトで編集中に写真を挿入する方法

親にiPhone 4Sで撮った子供の近況写真をメールで送ろうかと思い立ち、”メール”を書いていたら。

そういえばどうやって写真を挿入するんだろ?

”添付ファイル”を付与するメニューは見当たりません。

で、調べてみた。

メールを記入中に、途中で写真などを挿入する方法は以下のとおり。

1、メールを一旦終わらせて、”写真アプリ”を起動。

2、

120728_22_07_32

挿入したい写真を開き、長押しすると”コピー”が出てくるので、これをタップ。

3、メール本文の、写真を挿入したい位置にカーソルを持っていっておく。

120728_22_07_11

4、そこで軽くタップすると、”ペースト”というメニューが登場。

120728_22_07_54

5、”ペースト”を選択すると、写真が入ります。

120728_22_08_16

6、アドレスと文章を入れた後、送信ボタンを押すと、以下のようなメニューが出ます。

120728_22_08_47

このときは”大”で送信しました。あまり小さくても見難いし、サイズそのままだとダウンロードに時間がかかるため、”大”くらいが許容範囲のようで。

やってみると、かなり単純です。

ところで、最近ブログのコメントやメールでは”音声入力”を多用するようになりました。

スペースキーの左隣のマイクアイコンがあるので、これをタップすると音声入力モードに変わります。

Boxfiles_12072912215055

使ってみると、かなり認識率もいいのでほとんど訂正なし。あとは句読点を入れるだけということが多い。

圧倒的にソフトキーボードよりは早いので便利。こういう機能があるので、iPhoneでメールを書くようになりつつあります。

メールの超プロが教えるGmail仕事術

« b-mobileのイオンSIMがLTE端末対応、microSIMへの交換も可能に | トップページ | 見せてもらおうか!にゃんこ型イヤホンジャックカバーの性能とやらを!! »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

ふっふっふ。これは、かなり前からやってたな。
と言う、自慢だけのコメント。

こんにちは、りんもんさん。

写真の添付をiPhoneでしようとは最近まで考えてなかったもので・・・(言い訳)

これで親父にも子供の写真が気軽に送れるようになりました。これは本当に便利です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのメールソフトで編集中に写真を挿入する方法:

« b-mobileのイオンSIMがLTE端末対応、microSIMへの交換も可能に | トップページ | 見せてもらおうか!にゃんこ型イヤホンジャックカバーの性能とやらを!! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ