« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月31日 (金)

iPhone 5のモックアップが販売中!?

iPhone 5用ケースに続いて、今度はモックアップです。

GIZMODO Japan:”iPhone 5”のケース買ってみた

展示用のようですが、アイコンも縦に5列並んでおり、かなりクオリティが高い(?)モックアップです。

一体どこからこんなものを仕入れてくるのかわかりませんが、雰囲気を味わいたい方はぜひとも手に入れておきたい一品です。

発表は9月12日といううわさですが、日本での発売はまだまだ先のようです。うわさだと10月になりそうだとか。

納期が1~2週間とのことですが、本物を手に入れるよりはこちらの方が早いかも。

雰囲気を味わいたいとか、まるでiPhone 5を早く手に入れたような優越感に浸りたいという用途以外にも、例えば赤ん坊に握らせるために買うというのも手です。

なぜだか知りませんが、赤ちゃんはこの手の端末が大好きですからね(うちだけ?)

ダミーとしてこれを手渡せば、なめられようが落とそうが安心です。

という話をすると、私自身がほしくなってしまいますが・・・さすがに今回はやめときます。


【展示用模型】Apple/アップル/iPhone5/モックアップ/ブラック/ホワイト/白/黒【iPhone5モック】【iPhone5サンプル】【iPhone5見本】【iPhone5展示用】【アイフォン5モック】

SONYが”Xperia Tablet S”他 発表

Androidを搭載したSONY製端末は”Xperia”ブランドに統一するんでしょうか。

Engadget Japanese:ソニーXperia タブレットS 発表、薄型アルミボディ&IPX4 防沫化

まずはこの”Xperia Tablet S”。要するにSONY Tablet Sの後継機ですが、CPUはTegra3にパワーアップ、アルミの薄型化、防沫化を施されてます。

もちろん、PlayStation Mobileにも対応。Android端末にしては珍しく、家族での使用も考慮して”ゲストモード”を備えてるんだとか。

これ、我が家ではほしい機能ですね。子供がすぐにアイコンを動かしてしまうので、たまに私が使うときには何がどこにあるのやらさっぱりわからなくなります。

Engadget Japanese:ソニー VAIO Duo 11 発表、スライドWindows 8 タブレット / ノート

Windows 8版VAIOです。見るからに高そうそそられるデザインですね。

名前がDuoと聞いて、AppleのPowerBook Duoを連想してしまういい年こいたおっさんですが、そんなおっさんが見るとこのノートは一体どこにトラックパッドがあるの?と思ってしまいます。

正解は画面全部なわけですが、果たしてこういうものの使い勝手がいかほどのものなのか、触ってみるまでよくわかりません。

通常はタブレットとして使い、文字入力が生じたときだけキーボードを出してくるというスタイルのモバイルノートのようです。

Engadget Japanese:ソニーVAIO Tap 20発表、バッテリー駆動する20型タッチ液晶オールインワン

こういうタブレット機の登場を待ってたんだよぉ!という人がいったい何%いらっしゃるのかはわかりませんが、私はその数少ないものの一人です。ただし、業務用途ですが。

20インチという大きさがならバッテリ駆動という、なんとも贅沢な仕様ですが、案外こういうマシンは少ないですね。

確かに需要は少ないでしょうが、企業ニーズなら高いんじゃないでしょうか?

もっとも、重さが5kg超。これで30分しかバッテリが持たなかったらキレそうです。

急にたくさん新機種が発表になりました(SONY以外にも)が、何が始まったのかと思ったらベルリンでIFA2012というのが行われてるんですね。

正直、この中からSONY復活!を思わせる強烈なものがあるかといわれると微妙ですが、これまでのなりふり構わずな機種展開からみればシンプルになったかなぁと思います。

できれば、VAIO Pくらいのサイズで10時間駆動するWindows 8端末なんかが出てくれたらうれしいですね。いろいろありましたが、あのサイズのWindows端末は今でもほしいと思ってます。

SONY ウォークマン Zシリーズ [メモリータイプ] 16GB レッド NW-Z1050/R

2012年8月30日 (木)

Star Walk使ってみた

なんとなく星座がわかるアプリがないかと探して、見つけたのはこのアプリ。

AppStore - Star Walk - 5つ星の天体観測ガイド

”Star Walk”というアプリ。250円。

250円という値段のわりにはしっかりと作られたアプリです。

120817_21_09_38

真南を向いた状態の星座図です。

光害の影響がなければ、天の川が見えるわけですね。

120817_21_09_52

星座、惑星のみならず、人工衛星の位置も把握できます。上の図の「おひつじ座」文字のしたあたりにISSがいます。

星座が中央あたりに来ると、星座の絵が現れます。それ以外の星座の絵は非表示。

120817_21_11_41

北の空です。

北斗七星(おおくま座)が見えます。星の数が多いので死兆星が見つけられそうです。

120817_21_15_52

北斗とくれば南斗も。

南十字星は日本では見られませんが、このStar Walkでは見ることができます。

120817_21_12_36

星を拡大表示することも出来ます。

もっとも、たいていの星は”光の点”なので、大きくしてもたいしたものは見られませんが、星雲ならこのとおり鮮やかな姿を現してくれます。

星座ウォッチングを楽しんだり、人工衛星探しをするにはいいアプリです。250円の価値は充分あるんじゃないでしょうか?

[フルカラー3D・立体視] 星がとびだす星座写真【特殊レンズ付き】 (〈@〉Science)

タブレットの液晶画面をきれいにしてくれる”iコロコロ”

タブレット機の悩みの一つがこれ。

20120829_211049

そう、指紋などで画面がべったりと汚れることです。

特に子供が使った後は一体どこからこんな汚れが出てくるんだと発狂しそうなくらいべたべたです。

これをすぐに解消できるグッズが登場するようです。

Engadget Japanese:タブレットの皮脂汚れを取り除く iコロコロ

”iコロコロ”というんだそうで。

”コロコロ”というのはニトムズという会社の登録商標だそうですが、そのニトムズとキングジムが共同開発した製品なんだとか。

500回使えるテープが付いて1,280円、替えのテープは525円。9月28日発売だそうです。

一日一回使っても1年半くらいは使えると考えればいい値段ではないかと思えてきます。

ただこの汚れ、すぐに付いちゃうんですよね・・・

でもよく考えたら、タブレットの液晶画面というのはこうした汚れが目立ちやすいから汚れてるってわかるんですが。

キーボードやマウスは汚れが目立ちにくい分、実はかなり汚れていても気が付かないといわれてるようです。

なんでも、トイレよりもオフィスにあるOA PCのキーボードの方が汚いといってる人もいるほど。

私もたまにマウスの表面を掃除しますが、びっくりするくらい汚れています。

日ごろ使うものだけに、気にかけていきたいですね。

SANWA SUPPLY タブレットPC用クリーナー PDA-TABCD3

2012年8月29日 (水)

iPhoneの充電も出来るケース型プロジェクタ”iPhoneプロジェクタ”

iPhoneを使って、小規模なプレゼンを行うにはうってつけの製品かもしれません。

GIGAZINE:iPhoneに充電可能でコンパクトなサイズの「iPhoneプロジェクター」を使ってみました

iPhoneのケース型で、モバイルバッテリにもなるため、普段から持ち歩いていざというときに使えるモバイルプロジェクタです。

重さも、iPhoneと合わせて260g程度とかなり軽量。

iPhoneに装着すると倍くらいの厚みになりますが、バッテリケースと思えば許容できる厚みかと。

もっとも、普段から持ち歩くほどプロジェクタって使うものなのかという疑問はありますが。

とはいえ、時にはiPhoneの画面を何人かの人で見たいときはあるものです。

プロジェクタ出力に対応したアプリ(GoodReaderやKeynoteなど)ならそのまま使えますが、”Aiptek Viewer”というアプリを使えばブラウザやYouTube動画、Googleマップの画面も映し出すことが可能です。

個人的には、iPad同様にiPhoneでも画面のミラーを出力できるようにしてほしいなぁと思いますね。するとこういうハードもかなり生かされます。

iPhone プロジェクター !!!どこにでも動画や写真やアプリを映し出せる!!! コンパクトサイズで持ち歩ける!!! i-Pod や i-Padにも使える◇FS-IPROJECTER

大統領候補が闘う!ゲームアプリ”VOTE!!!”

アメリカの次の大統領選挙で争う二人が登場する格闘ゲームがあると聞いて。

MacRumors.com:'VOTE!!!' Combines Infinity Blade with the U.S. Presidential Election

早速ダウンロードしてみました。

120823_6_48_30

アメリカの大統領選挙を意識したゲームですが、アメリカ以外でも入手可能です。

120823_6_48_50

メニュー画面です。

オバ○氏、ロム○ー氏のいずれかを選びます。

どうやら画面上にはプレーヤーがどちらを選んだかが表示されているようで、私がプレイしたときは○バマ氏優勢でした。

もっとも、このゲームの投票結果が即アメリカ国内の世論とは言いがたいと思われます。

なにせ、こうやって日本から投票しちゃってる人もいるわけですし、何度もプレイすれば一人で何表もいれちゃってるわけですから、あまり正確とは考えられませんね。

120823_6_48_59

2人のうちどちらかを選択すると、武器を選べます。

といっても、最初はこの”マイク”しか選べませんが。

120823_6_49_50

いよいよ対決です。

マイクを持って討論会・・・ではなく殴り合いです。いきなりド底辺な展開に。

120823_6_50_42

プレイの仕方は単純で、殴りつけたいときは画面を指でスライドします。

相手が攻撃してきたときは、画面中央下のアメリカの国旗風の盾型アイコンをタップします。

ひたすら攻撃・防御を繰り返して闘います。

120823_6_51_32

勝利しましたが、なんだか喜びをかみ締めてるようです。

120823_6_51_57

40ドルが手に入りました。これを元手に武器などを購入していくようです。

どちらかというと、ゲームそのものより投票結果が気になるアプリですね。

【米・オバマ大統領も大好き!】ジャークチキンに必須のジャークシーズニング284g×6セット

2012年8月28日 (火)

宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章PV公開

公式か非公式かわかりませんが、宇宙戦艦ヤマト 2199 第三章「果てしなき航海」のPVが公開されてます。

往年のヤマトファンならよく知っている「真っ赤なスカーフ」がBGM。

1、2章に比べると戦闘シーンがやや少ない感じがしますが、下記リンクのストーリーを読む限りはいろいろあるようです。

宇宙戦艦ヤマト2199:ストーリー

こちらの7~10話が第三章となります。

ついにデスラー総統自ら作戦の立案をしたり、機械同士の友情が芽生えたり、ガミラス艦と協力する話が出てきたり・・・気になる話が盛りだくさん。あらすじだけでは満足できませんねぇ。

あと一ヶ月とちょっとで映画公開、BD/DVDはさらに一ヶ月半後。待ち遠しいですが、PV見ながら楽しみに待つことにします。

1/1000 国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊セット1 (宇宙戦艦ヤマト2199)

2012年8月27日 (月)

名古屋港水族館行ってきました

子供の夏休みもあとわずかということで、名古屋港水族館へ行ってきました。

Dsc_8492

ところで、名古屋港水族館には音声ガイドが借りられるらしいのですが。

Dsc_8496

実はこれとまったく同じ機能のiPhone用アプリがあります。

AppStore - 音声ガイド -名古屋港水族館-

120826_10_21_32

こちらは無料です。

Dsc_8499

使い方は、水族館内にところどころあるこのポスターにあるこの番号を打ち込みます。

120826_10_23_36

すると写真、説明文とともに音声ガイドが流れます。

120826_10_23_50

例えば、この逆さに泳いでいるイルカはなんだろうかと思ったら、

Dsc_8502

近くにある番号を打ち込めば詳しい説明が手に入ります。

120826_10_26_38

カマイルカというそうです。へぇ。

あらかじめ入れたわりにはあまり使うことがありませんでしたが、名古屋港水族館を訪れるならぜひ入れたいアプリかと。

Dsc_8639

入り口付近の水槽にはシャチがいました。明らかにイルカよりは一回り大きい。

Dsc_8516

このほど、名古屋港水族館でサメが生まれたそうです。

これがサメの赤ちゃん。赤ちゃんといっても50cmほどありますが、なんだかかわいらしい姿です。

Dsc_8543

ところで昼食で食べたのはこの”ホットドッグ”なんですが、名前が”シャークドッグ”。

つまり・・・サメを使ったホットドッグ??

確かに魚の味でしたが、サメかどうかは不明。

Dsc_8534

ペンギン水槽ははずせませんね。

相変わらず、大量に泳いでいました。

Dsc_8568

水族館といえばイルカの曲芸。

この名古屋港水族館でも2時間おきにやってます。

Dsc_8582

最前列から5列目くらいまでは水がかかるそうで、途中こんな警告が。

Dsc_8588

激しくかけられておりました。

Dsc_8600

イルカさんも大変です。上に乗られたり。

Dsc_8605

放り投げたりしてます。

Dsc_8617

ところでこのイルカショーのBGMには初音ミクさんの歌が使われてまして。

オリジナル曲なんでしょうか?ググって見ましたが、はっきりせず。

去年からミクさんを使ってるようです。2012年バージョンはこんな曲でした。

私のとった動画ではありませんが、これの14:05付近から流れ始めます。

ちなみに去年のはこんな感じの曲だったそうで。私は2012年版が好みかな。

名古屋港水族館へ来たというのにスマホとミクさんがこんなところまで入り込んできてることを実感した一日でした。

Dsc_8649

すぐ横には南極観測船ふじの姿も。かっこいいですねぇ。

本当はこれも見に行きたかったんですが・・・家族が行きたがらないのでやめました。残念。

ところで、名古屋港水族館で昼食中にネットでアポロ11号の船長を務めたアームストロング氏がなくなられたというニュースを知りました。

Engadget Japanese:元宇宙飛行士 ニール・アームストロング氏が死去、82歳。アポロ11号で人類初の月面着陸

人類で初めて月面に降り立ったことで知られる氏ですが、そのときのセリフ”ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ (That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind. )”はあまりに有名ですね。

その時代の一歩を踏み出した方がなくなられました。享年82歳。ご冥福をお祈りいたします。

[初音ミク]ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX (初回受注生産限定盤) [DVD]

2012年8月26日 (日)

iPad miniは10月発表で、名前は”iPad mini”か!?

iPhone 5(仮称)は9月12日発表といわれてますが、iPad miniは同時なのか別に開催されるのかがはっきりしてませんでした。

iPad miniに関しては、どうやら10月に別イベントとして行われる可能性が濃厚になりつつあります。

Macお宝鑑定団blog:AllThingsD:iPad mini 発表イベントは10月に開催されることを確認

iPad miniの発表と同時に、iPadのマイナーチェンジ(小型化されたDockコネクタつき)、新型iPod touch/iPodの発表も行われるようです。

ところで、その”iPad mini”の正式名称ですが、そのまま”iPad mini”となるかもしれないとのこと。

Macお宝鑑定団blog:iPad miniの名称は、やはりiPad mini?

今のiPod touchの背面には”iPod”とあるのと同様、背面の刻印は”iPad”とはなるようですが、呼び名はiPad miniになるとか。

ところでこのiPad miniと新型iPod touch、背面にそれぞれ”なぞの穴”があるらしいです。

気になる、記になる…:次期iPod touch用とされるケースが流出

気になる、記になる…:「iPad mini」用とされるクリアケースの写真

ケースの穴形状から予想されるのは、iPod touchにはLEDフラッシュが付きそうだということですが。

iPad miniの上側中央、iPod touchの下側にそれぞれなぞの穴が開いてます。

iPad miniのほうはセカンドマイクじゃないかとかかれてますが、iPod touchのほうは用途不明、フラッシュなしのカメラが付いてくるような丸い穴です。なんなのでしょうね?

もしかして、上のカメラと合わせて3D撮影が可能なセカンドカメラ(前面から数えて第3のカメラ)でも付くんでしょうか??

9月発表ではないと聞いてちょっぴりがっかりですが、その代わり10月の発表は盛りだくさんのようです。この二ヶ月はAppleの新機種祭り状態ですね。

新iPad WiFi 4G SIMフリー 黒 16GB  香港版

ドコモからWindows Phone 8端末が3機種発表される!?

ドコモからWindows Phone 8端末が出るであろうことはほぼ間違いなさそうですが、具体的な端末に関する情報が出てきました。

WMPoweruser:Fujitsu T-01E is the Windows Phone 8 successor to the Fujitsu IS12T

この記事によると、発売されるドコモ版Windows Phone 8端末は3機種

ひとつ目は富士通製で、IS12Tのデュアルコア版となる後継機で、型式名は”T-01E”。32GBストレージに13.2メガピクセルカメラを搭載。LTEやNOTTVにも対応してるようです。

二つ目はなんとNokia製。型式名は”NK-01E”。近々発表されるLumiaの最新機種でしょうか。LTEには未対応とのことですが、Windows Phone最大の供給元がついに日本再上陸です。

三つ目はサムスン製。型式名は”SC-04E”。こちらはAndroid端末同様、LTE搭載など抜け目はないようです。

アップグレード未対応などの問題で、Windows Phone 7が話題に上らない時期が続いておりますが、8では快進撃となるんでしょうか?

ドコモ端末ですから、日本通信やIIJmioなどのドコモ回線MVNOサービスが使えるというメリットは大きいですね。

中古が出回ってきたら、一つ買ってみようかな?と考えてます。狙うはNokia製。憧れのLumiaを手に入れたいところです。

au Windows Phone 7 IS12T ブラック 新品未使用白ロム

2012年8月25日 (土)

iPhone/iPadで体重管理ができる体重計”iHealth Scale”

メタボ予防には、できるだけ毎日体重を計測した方がいいそうです。以前、会社の健康に関する講習を受けに行ったときに言われました。

TEKWIND:iPhone/iPadで体重管理が行えるBluetooth搭載体重計、 iHealth Scaleの発売開始

この”iHealth Scale”は、iPhone、iPad、iPod touchといったiOS機を使って体重管理することを目的に作られた体重計。

これらiOS機とはBluetoothで接続し、無料アプリを介して体重を取得・管理するそうです。

以前から並行輸入品が1万円強で売られてましたが、今回正規販売により価格が8千円ほどとかなり安く提供できるようになったようです。

実は以前、一ヶ月間だけまじめに毎日体重を量っていたときがありました。

体重増加が多いので、ちょっと食べ物に気を使ったらみるみる下がったり、落ち着いたりするんで、なんとなく体重のコントロールができそうなところまできました。

その時点でやめてしまったのはもったいないのですが・・・

Wii Fitがない人で、iPhoneなら持っているという人であれば、この体重計はなかなかいいかもしれません。

iHealth Scale ワイヤレスBluetooth体重計・国内正規品

実際にUSB機器は127台つなげられるのか!?という実験

そんな実験をやった結果が、ASCII.jpに載せられてます。

ASCII.jp:USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?

結論から言ってしまうと”USBハブ込みで100台”が限界だったそうです。

Windows 7は一つのポートにUSBハブを5台までしかつなげられない仕様だとか、ゆっくりつなげていかないと認識してくれないだとか、数々の試練を乗り越えてひたすらUSB機器をつないでいくという作業を繰り返して行ったそうです。

途中、いきなり再起動されたり、認識しなくなったりという障害を乗り越えて、ようやく100台に到達したそうです。

当たり前ですが、この状態はかなり不安定なようです。再起動すると、USBハブ単位で認識されなくなったりするそうで。

全部USBメモリだったりすると、実は127台いけたかもしれませんが、この記事では本当にいろいろな機器をつないでるようです。キーボード、マウス、光学ドライブ、そしてUSBサブモニタまで。

実用性はないといってしまえばそれまでですが、それにしてもよくこれをやってみようかと思ったものです。最後までやり遂げたその情熱(?)に拍手。

ELECOM USBHUB2.0 Zシリーズ セルフパワー 10ポート ブラック U2H-Z10SBK

2012年8月24日 (金)

NikonのAndroid搭載コンデジ”COOLPIX S800c”登場

なんとカメラメーカーから”Android”端末が登場です。

Engadget Japanese:ニコン COOLPIX S800c 発表、Android 2.3 & WiFi 搭載デジカメ

といっても、やはりそこはカメラメーカーなので、Androidを搭載したコンパクトデジカメの登場という表現が適切かなと。

とうとうNikonもAndroid端末メーカーとして名乗りを上げてきたわけです。

このCOOLPIX S800c、Android 2.3搭載、CPUはCortex A9でメモリは512MB。一応Google Playには対応しているそうです。3G回線はなく、Wi-Fiのみ。背面は800×480の3.5インチ有機ELパネルを搭載。GPSも搭載。

カメラは1600万画素、10倍ズーム、1080pフルHD動画撮影。

Android端末なので、通常のスマートフォン同様にSNSに送信することは可能。Android/iOSアプリを介して写真データを無線転送することもできます。

やっぱりカメラメインなので、最新のAndroidスマートフォンよろしくいろいろできるというわけではなさそうですが、2.3ならそれなりのアプリが動いてくれそうです。

スマートフォンのカメラ機能もかなり向上しており、コンデジ不要論が唱えられるほどになりつつありますが、まだまだスマートフォンのカメラはコンデジにもかなわないと思ってます。

これが大当たりするという気はあまりしないものの、Androidデジカメというのは今後増えてくるかもしれません。

2012年8月23日 (木)

ゲームボーイカラーをエミュレートしたサイト

HTML5+Javascriptで組まれてるそうです。

http://gamecenter.grantgalitz.org/

のぞいてみましたが、大体100種類のゲームが登録されていました。

一つ動かしてみましたが、十分なレスポンスで動作。

iPhone上では動作しませんでした。あくまでPC上で動かすもののようです。

これまでもPC用などのエミュレータは数知れず存在してましたし、それがWebアプリになったというだけですが・・・

でも、こういうのが生まれる背景って、つまりは昔のゲームをやりたくてもできない状況になってきてるということもあるんでしょうね。

中古のゲームボーイとカードリッジを買ってしまえばいいのですが、昔のハードってやつは電池は食うし、いつ壊れてもおかしくないし、必ず手に入るとは限らないしで、あまりいい選択肢とはいえません。

この秋から提供されるPSモバイルってやつに期待されるのは、実はこの昔のゲームだったりするんじゃないかなぁと思ってるんですが。

私はだいぶあきらめつつあるんですが、でももし歴代のヒットゲームがずらずらっと出てきたら「ちょっとPSモバイル対応機種買ってくる」って人も増えるんじゃないでしょうかね。

版権だの著作権だのといろいろややこしい権利のしがらみがあるのはわかりますが、それを打破してこそリーディングカンパニーになれるんじゃないかと。

AppleはiTunes Store開設のときにそのしがらみとの闘いをやったわけですからね。それが今、AppleとSONYにとってどれくらいの差になって現れているかを考えるとよくわかります。

たかがエミュレータサイトひとつでいろいろ考えてしまいましたが、ユーザーの思いをもうすこしメーカーも大事にしてほしいものだと思います。

ゲームボーイアドバンス ミルキーブルー【メーカー生産終了】

2012年8月22日 (水)

Shade 3D動画+クロマキー合成で・・・

私の街上空に巨大戦艦接近中!てな動画を作ってます。

Shadeani1

Windows 7でもかろうじてShade R5 Debutが動いてくれたので、これを使って以前買った”銀河英雄伝説”の戦艦データを使って3Dアニメーションを作ってます。

これの元アイデアは明らかにこれです。この"宇宙戦艦ヤマト"ほどのテクニックもソフトもありませんが、出来るだけのことをやってみようかと。

上のように背景が緑一色の動画を作っておき、Ulead Video Studioで以前試した”クロマキー合成”を使って風景動画と合成します。"マッチムーブ"などの機能がない(見つからない)ので、三脚で固定して撮影した動画のみをバックに使用。

Shadeani2

するとこんな感じの動画が。

思ったよりあっさりと合成動画完成です。

ただ、横に動くだけの映像ではいまいち大きさが感じられない・・・

まるで宣伝用の飛行船でも飛んできたかのような動画になりました。

1隻というのも物足りない。

なので、今は2隻のを作ってます。

Shadeani3

遠近感ももうちょっと派手目につけて、多少迫力ある映像にならないか試行錯誤中です。

ところでこの動画、今のところYouTubeにあげる予定はなし。ちょっとプライベートなところでの使用を考えています。

それにしても、やはりWindows 7でShade R5は不安定です。

レンダリング中に別作業をやったりするのが悪いのか、急にレンダリング速度が落ちます。何がきっかけでこうなるのかがいまいち不明。

2スレッドで動作しているようですが、何かをきっかけにしてスレッド間の受け渡しの処理がうまく連動しなくなるというか、そんな動作になります。

編集画面もおかしな表示になりやすいため、一から図形を作るにはちょっとつらそう。

しかしWindows XPはおろか、Windows 2000時代のソフトですからね・・・文句は言えません。

もうちょっと使用頻度が高ければ、最新版のShadeを買いたいところですが。うーん。

Shade 13 Basic Hybrid ガイドブック付

2012年8月21日 (火)

iPad miniの生産は9月から400万台/月?

iPad miniの本格生産がついに始まるようです。

気になる、記になる…:「iPad mini」の生産、年末シーズンの需要に備え9月から月産400万台体制に?!

この調子だと、もしかして新型iPhoneが発表される9月12日に同時発表されるんでしょうか?発売は10月くらいだといいなぁ。

でも初代iPad同様、アメリカから発売ってパターンも考えられます。

ただ、案外iPad miniの発売が近いんじゃないかと思わせる節もあるんですが。

Macお宝鑑定団blog:iPhone Tunes STORE、iPad mini用シリコンケースを販売開始?

私が見たときも「SOLD OUT」でしたが、リストに出てくるって事は発売が近いってことなのかも!?

ほぼ発売は確実といわれるiPad mini。あとは”いつ”登場するか、が問題ですね。

[コーチ] COACH ipadケース ヘリテージ シグネチャー ストライプ F77261SBWBK [並行輸入品][アウトレット]

怖いもの見たさを満足させてくれる?アプリ”99%死にいたる○○”

まず断っておきますが、悪用厳禁です。

世の中、知らず知らずに危ないものに接していることを教えてくれるアプリです。

AppStore:99%死に至る○○

120707_17_09_26

化学兵器など、あまり普段の生活にかかわりのないものもありますが、よく見る「まぜるな危険」をやっちゃうとどうなるのか?などなどが書かれた情報系アプリです。

120707_17_06_42

タイトルを見るだけでもかなりやばそうな内容。

120707_17_06_54

世の中にはこんな木があるそうです。見かけたら注意することにします。

120707_17_06_12

ある程度読んだら、こんな試験で知識の習得具合を確認できます。

120707_17_06_05

3択の問題でしたが、どうやら正答率は50%だった模様。

もっとも、これを読んだだけで簡単に毒薬が作れるという代物ではありませんが、ネットなどで補完できてしまう時代ですから、注意が必要。あくまでも自分の知識を高めておくために読む読み物としてとらえたほうがよさそうです。

まあ、こんなアプリもあるということで。

図解 アリエナイ理科ノ実験室 (三才ムック vol.360)

2012年8月20日 (月)

紙にバックアップできるソフト”PaperBack”試してみた

ファイルを”紙”でバックアップするソフトがあると聞いて

GIGAZINE:A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました

早速試してみました。

Dsc_8386

デンパークで撮った写真です。果たして、ちゃんとバックアップできるんでしょうか?

まず、ソフト本体をhttp://ollydbg.de/Paperbak/から入手します。上のほうの”Download PaperBack”というところをクリック。

Paperback01

起動すると、こんな画面に。

”File”の横の”(None)”のところに、バックアップしたいファイルをドラッグ&ドロップ。

Paperback02

するとプリンタの設定が立ち上がります。いきなり印刷してくれるようですね。

一応モノクロ印刷にしておきました。

GIGAZINEさんの記事ではA4 1枚で1MBバックアップが取れたそうですが、この写真ファイル(820kB)の場合はA4 6枚になりました。

120819_13_25_18

データの種類によって、枚数が変わるようです。

バックアップはこれで完了。

続いて、復元にトライ。先ほど印刷した紙をスキャナで読み込ませます。

120819_14_06_03

読み込みの設定は”600dpi”としました。

Paperback03

読み込んだファイルはBitmap形式にしておきます。だめならJPEGで保存し、Bitmap形式へ変換する必要があります。

”PaperBack”の中の”OpenBitmap”というボタンをタップし、保存した6つのBitmapを読み込みます。

Paperback04

ところで、複数の紙にまたがったファイルの復元ってどうやって読み込ませるのか?と疑問だったのですが、1枚目のスキャンデータに何枚に分けて保存したかが残されてるようです。

画面下の”Pages to scan”というところに、何枚目のデータが読み込めていないかが示されています(上の画像は2枚目まで読み込んだ状態のもので、未読の3~6が表示されています)。

”Openbitmap”を押しては読み込み、を繰り返します。

6枚目までのデータをすべて読み込んだ時点で、保存先を聞かれます。

Paperback05

保存して完了。

なお、今回”Bad blocks”が8と表示されました。一部読み込み不良があるようです。

さて、復元度合いはどうでしょうか?

Dsc_8386_r

実際の画像は3872×2592(上の画像は、元・復元後ともに400×268)なのですが、拡大して比較しても違いが見当たりませんでした。成功です。

写真データなら、このソフトではなく普通に印刷しておくのがもっともベストなバックアップ方法でしょうが、劣化具合を確認するためにあえて写真でやってみました。

Excelのマクロが入ってるファイルや実行ファイルといった、わずかな欠陥でも許されないファイルの場合個々までうまくいくのかどうかはわかりませんが、先のGIGAZINEさんの記事を見る限り、実行ファイルのバックアップ・復元でもうまくいくようです。多少のエラーは補正される仕組みなのかもしれません。

このソフトの使い道ですが、大きな声では言えませんがセキュリティがちがちのところからデータを持ち出したいときには有効な手段かなぁと思うのですが。正しい使い方ではないですね。

ネット接続がなく、メディアを読み取る装置類もなく、ただスキャナだけがついているPCへのデータ転送には使えそうですが、ちょっとありえないですね。

なお、今の時代は火星へ送り込んだ探査機のソフトウェアアップデートすら可能な時代のようです。

Computerworld.jp:火星探査機Curiosityの超遠隔“脳移植手術”が無事成功――NASAがソフト更新

約5億6千万km先のCuriosityのソフトウェアアップデートに成功したそうです。もっとも、元データは火星へ行ってる最中に転送済みだったそうですが、地球からはるか離れた場所での書き換え作業であることには変わりありません。

そんな時代にずいぶんアナログなデータ変換手法な気がしますが、アイデア次第では役に立つソフトになるかもしれません。

FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

2012年8月19日 (日)

”大垣ちずぶらり”を大垣で使ってみた

かなりローカルネタです。

超ローカルアプリな”大垣ちずぶらり”を以前紹介しましたが、このお盆で帰省したので、そのとき試してみました。

120818_20_14_41

ちなみに私の実家の場所は大体この辺り。

”ソフトピアジャパン”というところのそばです・・・といっても、大半の人にとってはなにそれ?って建物でしょうが。このあたりではちょっと有名な建物です。

120818_12_42_51

まずは昭和8年に作られた鳥瞰図。

青い点が我が家なのですが・・・この地図上では墨俣町ということになってます。

さすがに揖斐川を越えてしまってるので、縮尺の関係でおかしくなってるんじゃないかと。

120818_14_43_17

大正15年に作られた地図の方が、わりと正確な位置を指してるようです。こちらの方はより正確な距離を示した地図だからなんでしょうね。

これを見る限り、当時の我が家は田んぼ or 湿地のど真ん中だったようですね。

120818_16_29_05

これも鳥瞰図ですが、先ほどよりはかなり正確な位置を示しているようです。

”太陽レーヨン工場”となってるところは、つい最近まで繊維工場があったところ。今では”ロックシティ大垣”というイオン系の店に変わっています。その横の”運動場”は、今は”競輪場”になってたような。この2つの間くらいに私の行ってた小中学校があります。

ところで、この図を見てもやはり田んぼ or 湿地帯だったみたいで・・・

昔の大垣市ってあちこちに湿地帯があって、土地を切り開いていった経緯があるようです。昔は池があちこちにありましたが、それは開拓の名残だとかどうとか。

この”大垣ちずぶらり”では、思ったよりも正確に昔の状態を知ることができるようです。

まあ、うちの場合は”何にもないところだった”ということが明白になっただけですが・・・市街地だったらもうちょっと有益なものがあったかもしれませんね。

たかが大垣(!?)でこれだけ気合の入ったアプリですから、今後いろんなところから同様のアプリが出てくるかもしれません。

飛騨牛ビーフカレー(箱入) 岐阜県大垣市【北海道から九州まで全国ご当地カレー】

iPad miniは7インチのRetina液晶、価格は294ドルか!?

しかもLTE版も出るといううわさです。

ガジェット速報:iPad miniは7インチでRetina・LTE対応、価格は294ドルか

廉価版ということで、Retina液晶などは採用しないといわれていたiPad miniですが、性能面での妥協はしない方針とのこと。

7インチのRetina液晶(縦横比は16:9)、Wi-Fi版のほかにLTE版も存在(こちらはGPSも搭載)、背面カメラはなし、重量は約500g。

価格は294ドルとのこと。249ドルの間違いじゃないかと一瞬思ってしまいましたが、情報源では294ドルとかかれてます。いずれにせよ3万円以内にはなりそう。

そうなると、今併売されているiPad 2はなくなるかもしれませんね。iOS機は液晶を持たないApple TVをのぞいてすべてRetina液晶になるのかもしれません。

ちょっと重くなりそう(iPad 3と比較して-160g程度)ですが、価格のわりに性能の妥協がなく、思ったよりしっかりとした出来になりそうです。

そういえば最近、iTVの話を聞きませんね。どうなったんでしょうか?

既に生産に入ってるという話も出てますが・・・流出写真というのが出てきませんね。大きすぎるからでしょうか?

気になる、記になる…:「iPad mini」と「iTV」は既にフル生産中?!

少なくとも新型のiPhone発表が9月12日といわれてますから、楽しみにして待つことにします。

Apple 第3世代 iPad Wi-Fiモデル 16GB MC705J/A ブラック

2012年8月18日 (土)

安城デンパークにてタムロン製300mmレンズのテスト

たまには外に出ないといけません(笑)。

今年も安城デンパークへ行ってまいりました。

Dsc_8353

第一の目的はもちろん家族サービスですが、第二の目的は”デジ一撮影”。

”夏”のテーマの写真を撮らなきゃいけない事情もあり、かつ先日買った300mmのレンズも満足に使ってないため、この機会に試し撮りしようかと。

今回、D3000にはタムロンの300mmレンズのみをつけて、近接撮影はTX-10 or iPhone 4Sロングレンジ撮影のみD3000を使用。

Dsc_8443

開園と同時(9:30)に入ったうえに、空はほどよく曇りだったので、めちゃくちゃ暑いという思いをすることなくすごしてきました。

120816_10_24_44

さて、再び300mmレンズの威力を確認することに。

まずはiPhone 4Sで撮影。

続いて70mm。

Dsc_8362

そして300mm。

Dsc_8363

最大望遠です。

やはり、かなり遠くまで撮影できます。

曇りとはいえ夏ですんで、結構な日差しもあって手ぶれはほとんどなし。

このレンズ、マクロ撮影モードを持ってたりするんで、植物どもを撮りまくってきました。

Dsc_8367

なんだかよくわからない枝や。

Dsc_8371

ちっこいひまわり風の花。

Dsc_8385

ハイビスカスっぽい花や。

Dsc_8386

ラベンダーっぽい花に。

Dsc_8387

黄色い花。

Dsc_8389

そしてハイビスカスの変形バージョンのような花も撮ってきました。

Dsc_8466

昆虫と一緒に撮れればよかったんですが、あいにく虫がほとんどいない。

比較的いたのはこのトンボ。しかし上空での待機命令でも出ているのか、なかなか地上に降りてきません。たまに降りてもこのとおり、綱の上など狙いの位置にはきてくれません。

Dsc_8439

落ち葉を片付ければWindows XPの壁紙っぽい写真でも撮れるんじゃないかと思えるほど芝生だらけです。

Dsc_8446

出口付近に二箇所ある湧き水コーナー。

結構冷たい水が出てます。

Dsc_8454

園内には風鈴や風車が大量に置かれてました。夕方ごろに見るともうちょっと涼しく感じられるのかもしれませんが、このときは日差しの中でだらんとしてました。

120816_11_20_30

以前はiPod touch+外付けGPSを試したことがありますが、今回はiPhone+Googleマップ。当たり前ですが、わりと正確です。

園内に砂場があったのですが、すぐ横にこんなものが。

Dsc_8410

ゴーヤです。ご自由にお持ち帰りくださいとのこと。

日よけ目的で作ったグリーンカーテンから採れたもののようですが、まさか砂場でゴーヤに会えるとは思いませんでした

Dsc_8420

小粒なものばかりでしたが、下の子が大喜びで遊んでました。

Dsc_8460

デンパーク名物 ランクル100フレームの上に乗っかったメルヘン号

15周年仕様にされてました。

Dsc_8361

うろうろしているとおなかが空いてきたので、売店へGo!

この”デンバーガー”というのが相変わらず気になります。

120816_9_59_18

このとおり、安城和牛を使っているという点を除けば至って普通のハンバーガー。

デンパークのハンバーガーだからデンバーガー。

しかし何度見ても”電人ザボーガー”に見えてしまうネーミングです。

120816_11_56_34

温室横の売店もチェック、まず目に留まったのはこれ。

麦の横に夫と書いてなんて読むのか?よくわからないので、撮ってしまいました。

見た目で”ふ”だというのはわかっていたのですが、やっぱりこの漢字の読みも”ふ”でした。

私が小学校くらいのころにはやった(?)”きょうふの味噌汁”というのは、漢字で書くと”今日、麩の味噌汁”ということになりますね。

120816_11_54_12

今回は、何枚かの”夏”写真と、上の動物系ぬいぐるみショップで見つけた”ももんが”のぬいぐるみと、いちじくワイン・ジャム(安城はいちじくの産地だそうで)と日焼けした肌を手に入れて帰還。


安城デンパーク  手作りソーセージセットA

2012年8月17日 (金)

iPad miniの画面比率は4:3ではないらしい?他

iPhoneでは部品の写真流出がほぼ出揃ったところですが、いよいよiPad miniも出てきました。まずは液晶画面から。

これを見る限り、iPad miniは次期iPhoneなどと同様に若干縦長になるらしいです。

GIZMODO Japan:これがiPad miniのスクリーン、らしい。

確かに、ちょっと縦横比が今のiPadと違いますね。

GIZMODOのこの直前の記事で

GIZMODO Japan:iPad miniは、iPadよりもiPhoneに近い、らしい。

と書いてるくらいですから、もしかしたらiPad miniというよりiPhone (いやむしろiPod touch) Bigなのかもしれません。

以前に出てきた背面パネルの流出写真を見ても、確かに縦長気味です。

続いて、iPad mini用Dockコネクタの写真まで流出。

Engadget Japanese:今度は iPad mini (仮) の自称リーク部品、ミニDockコネクタを採用

右上のがiPhone用、左下のがiPad mini用だそうです。どちらも小型のDockコネクタと、横にイヤホンジャックらしきものがセットになっております。

これが本当ならの話ですが、Appleはここにきて一気にDockコネクタの世代交代を進めるつもりようですね。

こちらは9月12日といわれる発表には間に合うんでしょうか?少なくとも、年末までには出てほしいなぁ。

iPad3 WiFi 4G 16GB ブラック SIMフリー

2012年8月16日 (木)

”iPhone 5”のケース買ってみた

何を思ったのか新型のiPhone用とされるケースを買ってみました

Dsc01284

定形外郵便として送られたようで、茶封筒にプチプチに包まれて到着。

iPhone 5(仮称)の日本での発売は10月5日??の記事でも書いた”はつものショップ さらつやほのか”から思わず買ってみたのですが、それにしても着くのが早い。

Dsc01285

中身はケースと、次期iPhoneっぽい厚紙製のダミー。

「未発表のiPhone 5を手に入れたぜぇ!ヒャッハー!」という用途に使うにはあまりにも貧相なつくり。見るからに厚紙です。やはり展示用のダミーといったところ。

それにしても、画面は長くなっても相変わらずアイコンは4行のままなのか、それとも・・・こればかりは本物を見るほかありません。

Dsc01286

ふにゃふにゃのシリコン製かと思いきや、案外固めの材料を使用。

Dsc01287

iPhone 4Sをはめてみた。

やっぱり次期iPhone用といわれるだけあって、4Sより長めです。

Dsc01288

下面はこの通り。Dockコネクタが小さくなり、下面にイヤホンジャックが付くといううわさどおりの形状です。

Dsc01291

側面です。音量ボタンやマナーモード用のスイッチが、4Sよりもさらに下のほうにあることがわかります。

上にiPhone 4を重ねてますが、世代を重ねるごとにスイッチ類が下のほうに動いていくようですね。

ちなみにこの反対側の面は、現在のiPhone同様何もありません。

Dsc01292

反対に上に上がってるのは背面のカメラ穴

iPhone 4Sを目一杯上に押し付けた状態でこれです。

カメラ部分は4Sよりも上の方に付くようですね。

Dsc01295

上面。電源ボタン用の凸形状以外は何もありません。イヤホン穴も付きません。

Dsc01293

ケースとしての出来は、こうやって握るための滑り止めが付いていて、なかなか持ち心地は良好です。

シリコン製ソフトケースだとべたべたした感じがしますが、このケースの材料なら問題なし。安っぽい材料にありがちな妙なにおいが付いたりするなどの不具合もなし。

強いて難点を挙げれば、滑り止め用のざらざら面がちょっぴり痛いことくらい。これも使っているうちになじんでくるでしょう。

Dsc01298

中身のダミーとiPhone 4Sのツーショットも載せておきます。

本当に新型のiPhoneはこうなるんでしょうか?

Dsc01301

大きさ的にぴったりだったのはIS12T。上下は数mmほど短いですが、幅がやや大きいため入りませんでしたが。

このケースが次期iPhone用だという確証は残念ながらありませんが、ほぼ巷に出ているうわさどおりのケースでした。

細かいところを見ると、カメラの位置が若干上になりそうなどの違いを見ることも出来ます。ただしこれが本物であれば、ですが。

私もいつかは”iPhone 5”を買うつもりですから、とりあえずその日のために取っておこうかと思ってます(ただしこれが本物であ(ry )。


◆iPhone 5 ソフト保護ケース 少数サンプル入荷 ホワイト

10月26日登場のWindows RT版Surfaceは199ドルか!?

ずいぶんと思い切った価格設定です。

Engadget Japanese:マイクロソフト Surface タブレット、Windows RT 版は199ドル・10月26日発売?

10.6インチ液晶、Tegra3プロセッサ、32GB or 64GBストレージ搭載でキーボード兼用カバーつきのあのSurfaceがいきなり199ドルかも!?といわれればさすがにびっくりです。

さすがに32GBはないんじゃないかと思いますが、GoogleからはNexus 7、AmazonからはKindle Fire 2、そしてAppleからはiPad miniと、199ドル程度の端末が次々に出ていますから、最低価格は199ドルにしないと勝負にならなさそうな雰囲気です。

もし199ドルで出てきたら、サードパーティはどうなるんでしょうね・・・いきなり本家から格安機登場となれば、立つ瀬がありません。

それだけMS社も切羽詰ってきてるんでしょうが・・・日本円で2万円弱なら、私も考えようかな。

早わかりWindows8―新OSの「特徴」と「使い方」をチェック! (I・O BOOKS)

2012年8月15日 (水)

”PSスイート”改め”PSモバイル”が今秋から始動

ついに”PSモバイル”が始動するようです。

Reuters:ソニーの「プレイステーション・モバイル」、今秋に提供開始

ロイターの記事によると、SONYがこの秋からPSモバイルの提供開始するそうです。

Android版のPS Storeの閑散ぶりに嫌気がさしてきたところだけに、このニュースはちょっと期待です。

SONYだけでなく、ASUSなどの端末にもサービスが提供されるとのこと。

とりあえず、あとはどれだけプログラマの支持を集められるかですね。オリジナルゲームはもちろんですが、既出のゲーム(リッジレーサ、パラッパラッパー、スパロボをぜひ!!)の登場も期待したいですね。

最近のSONYはコンテンツ関係でいろいろ取り組んでる感じですね。ようやくソフトの重要性に気づいたか・・・このPSモバイルはずっと前からある案件ではありますが。

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

”レールガン”という名のサービスの日本語訳がとんでもないことに

Google翻訳なんて使うなとあれほど・・・

GIGAZINE:「とある科学の超電磁砲」がCloudFlare公式サイトに出現

CloudFlareというWebパフォーマンス&セキュリティ会社が提供している”Railgun”という回線速度低下解消用のサービスがあるそうですが。

https://cloudflare.com/railgun

この日本語サイトがえらいこと(?)になってるそうです。

https://jp.cloudflare.com/railgun

タイトルがいきなり”とある科学の超電磁砲™起源ネットワークオプティマイザ”と、なぜか「とある科学の~」の起源を主張してます。

原文は”Railgun™ origin network optimizer”、この場合の”origin”は原点という意味の方が相応しいかもしれませんが、それにしてもちょっとタイトルのインパクトが強すぎです。

GIGAZINEさんの記事にもあるとおり、じわじわくる文章が続きます。

それにしてもつい先日レールガン自作サイトなんて記事を書いたばかりなのに、なぜか勝手に縁を感じてしまいます。

回線速度をレールガンのように加速してくれるお!という意味をこめてるんでしょうが、国が変われば思わぬ大人の事情が異なる方向に持っていってしまうようです。

いっそのこと、国内での展開ではコラボレーションしてくれるといいかもしれませんね。もっとも、”Railgun”という単語以外に、まるで接点のない業界同士ですが。

とある科学の超電磁砲 ( レールガン ) 御坂美琴&佐天涙子 フィギュア 全2種セット

Android版Flash Playerは8月15日以降はダウンロード不可に

とうとうこの日が来てしまいましたね。

GIGAZINE:Android版Flash Playerが8月15日以降Google Playからのインストール不可に

以前から予告されてたとおり、本日15日からAndroid版Flash Playerはダウンロード不可となったそうです。

もともとAndroid 4.1からは未対応とされているため、最新の端末には入れることすら不可能だったわけですが、中古で旧機種を買ってFlash Playerを入れようとしてもGoogle Playからは入手できなくなります。

iPhoneのFlash拒絶に始まり、あれよあれよという内になんだかモバイル機器からFlashが消えてしまいました。世の中もだんだんFlash不要のサイトが増えて、特に困ることが少なくなってきました。一つの時代の終焉ですかね。

Flash Player目当てでAndroidにしようと思った人は万事休すか!?と思いきや、下記URLにAndroid版の最新のがアーカイブされてるそうで。

Archived Flash Player versions

野良アプリ同然の扱いで多少敷居が高くなりますが、とりあえず入手すること自体は可能なようです。多分、保証はないでしょうが。

Android最新無料アプリ2000―永久保存版神アプリ100 (SAKURA・MOOK 84)

レールガン自作サイト

電磁推進船作ってみたの記事でいただいたコメントがきっかけで”レールガン”を自作している人がいるのかどうか調べてみました。

結論から言うといました

それもかなり派手なものを作っている人が。

レールガン


レールガンの原理については、実は私もよくわかっていません。原理的には電磁気力を利用したものですが、細かいところはいまいち。上のサイトをご覧ください。

しかし発射にはプラズマを伴うようなので、見た目はかなり派手です。

缶を打ち抜くだけの威力のわりに火花が多いような気がしますが、分厚い装甲を打ち抜くだけのものを作っちゃったらそれこそまずいでしょうから、一般レベルではこの辺が限界かと。

ところでこの動画主さん、他にも”電磁装甲”なるものも製作しております。

”電磁装甲”とはまたしびれる名前ですが、要するに着弾寸前に斜めの装甲板をコイルを使って発射するという仕組みのようで。

問題は飛んでくる弾を感知しなくてはいけないわけですが、これは発射側の砲身にセンサーを仕込んでいるようです。

とはいえ、うまくタイミングを合わせるのは至難の業。なんとかうまくやってのけてます。感動ですね。

しかし、さすがにこれらを小学一年生の宿題にするのは・・・

電気をいっぱい溜めた大容量コンデンサに誤って触れようものなら・・・直流ってやつは、かなりやばいらしいですからね。

無難に、電磁推進船で提出することにします。

only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ

2012年8月14日 (火)

iPhone 5(仮称)の日本での発売は10月5日??

新型iPhoneの発表は、9月12日発表、9月21日発売とうわさされていますが。

アメリカでは21日、それ以外の国は10月5日になるかもしれないといううわさも出てます。

気になる、記になる…:Apple、次期iPhoneの予約受付は9月12日の発表と同時に開始か?! 米国での発売日は9月21日?!

4Sが出たのが去年の10月で、ちょうど一年ですから通常通りのまたされっぷりですみそうです。4と4Sの間は1年4ヶ月待たされましたからね。

新しいもの好きにはこの2週間ほどが耐え難いものがあるかもしれませんが、充分数がそろってから発売された方がストレスがなくて、結果的にはみんな幸せな気がします。

ところで、気の早いことに発売前のiPhone 5(仮称)のケースがすでに販売されています。

”はつものショップ さらつやほのか”というところが発売してるそうです。


◆iPhone 5 ソフト保護ケース 少数サンプル入荷 ホワイト

本当にこの形になるのかどうかはなぞですが、気になる方はのぞいてみてはいかがでしょうか?

日本通信が8月31日まで”Turbo Chage”無料体験キャンペーン中

日本通信が低速通信サービスを対象にした”Turbo Charge”というサービスの無料体験キャンペーンを31日まで実施しています。

日本通信:Get Ready for Turbo Charge キャンペーン概要

b-mobile U300、イオンSIMプランA/B、スマホ電話SIM U200/2GBのサービスを使ってる人で、一時的に高速通信を使いたい場合に使えるサービスです。

この”Turbo Charge”というサービス自体は8月下旬から開始。料金も100MB当たり525円。

IIJmioでも同様のクーポンチャージをやってますが、このb-mobileの”Turbo Charge”と他社の高速通信チャージサービスとの違いは、本当に使いたいときだけ使えるという点。

他社の場合、一度100MB分をチャージすると、この100MBを使い切るまで高速通信のまま。

が、Turbo Chargeの場合、Androidで専用アプリを使う必要がありますが、高速通信を使いたい場合だけ切り替えられて低速のままでいい場合はオフに出来るというもの。

これなら100MBを効率的に利用できます。

U300だけでなく、イオンSIMの100kbpsに入ってる人でも利用可能というのはいいですね。

例えば外国人の友人が日本に来て、その人がSIMフリーな端末を持っているなら、b-mobile U300 1か月分をプレゼントできたりしますが、ちょっと回線が遅そうならこのTurbo Chargeもおまけでつけてあげるといいかもしれません。

他社が格安サービスを打ち出してくる中、日本通信もあの手この手でサービスを考えてきます。MVNO回線業者の老舗として、これからも刺激を与えるサービスを打ち出してほしいですね。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS

2012年8月13日 (月)

テトリスっぽいがちょっと違うパズルゲーム”ブツリス”

テトリスって、面が進めば進むほど腹が立つくらい重力加速度が増すのに、いくら不安定なつみ方をしても崩れないという矛盾(?)を抱えております。

そんな矛盾点を解決したようなパズルゲームがこの”ブツリス”。無料。珍しくAndroidのみのアプリです。

Google Play:ブツリス

これまで無理ゲーテトリスを何種類か見たことがありましたが、それに比べればなんとかやれそうな感じです。

とりあえず、SONY Tablet Sでやってみた。

Screenshot_20120805214146

一見、何の変哲もないブロックが落ちてきます。

Screenshot_20120805214208

不安定な置き方だと、この通り。崩れてしまいます。

Screenshot_20120805214315

落っこちる速度に応じて多少バウンドするため、ますます狙いが定まりません。

テトリスといえば”テトボー”と呼ばれる(?)ストレート形状のブロックが好まれますが、このゲームではむしろ倒れやすいため、かえって邪魔だったりします。

Screenshot_20120805214343

なかなか消えてくれないのであきらめかけていたら、突然下のほうでラインが消えました。

このゲーム、横に9つ並ぶと消えてくれるようです。通常のテトリスは10個で一ライン。

Screenshot_20120805214350

ある程度積んできたら、力技でたたきつけると時々激しく消えてくれることがあります。

Screenshot_20120805214508

先ほどのうず高く積まれたブロックが一気にここまでなくなりました。

このゲームのコツは、なるべく偏りなく積んで、あるところで叩きつけるとたくさん消えてくれるみたいですね。

テトリスのルールを知らないうちの子供にやらせてみましたが、思ったより消えてくれます。

それにしてもこのゲーム、果たしてパズルといえるのかどうか・・・思考より力技の方が効果があるというおかしなパズルゲームです。

携帯ポケットゲーム(テトリス)

2012年8月12日 (日)

電磁推進船作ってみた

小学一年生の子供でも作れて、それでいて意外性のある夏休みの自由研究ネタはないかと探して見つけてきたのはこの本。

Img_0818

ブックオフで買いました。

本来は中学生向けの自由研究本なのですが、立ち読みしていたら・・・

Img_0819

こんなものを発見。

「電磁推進船」・・・だと!?

なにそれかっこいい

Img_0820

ネーミングにびびっときましたが、動作原理はいわゆる「フレミング左手の法則」ってやつで説明される電磁力を利用したもの。

2枚の電極の間に磁石を入れて水溶液につけ、電極間の水溶液(塩水を使います)に発生した電流が作る電磁力と磁石によって流れができ、その生じた水流を使って進むというもの。

構造も単純なためうちの子にも作れそうで、しかもスクリューのないのに進むというのはインパクトとしては大きそう

なんといっても名前が”電磁推進船”です。かっこよすぎ

とりあえず、材料を買ってきて作ってみることにしました。

Img_0797

ほとんど百均でそろえました。

塩が入っている透明の容器は水槽として使う予定。

Img_0798

本には四角い磁石を使うとありますが、あいにく丸い磁石しか見つかりませんでした。

そこで、なるべく強力な”ネオジム”磁石を購入。かなり強いです。

Img_0799

ただこの磁石、どちらがN極、S極かがわからないため、方位磁針を使って調べます。

この面にはS極が向いているため、N極だとわかります。

Img_0801

油性マジックで”N”、”S”と書いておきました。

Img_0804

両面テープの付いたステンレス製の板を容器の底につけておきます。

端っこを曲げているのは、電線を巻きつけるため。

Img_0803

さて、問題は電極間に磁石を配置する方法。

試行錯誤した結果は上の写真。磁石をテープで巻きつけた木片を鉄板につけます。

磁石の力でうまく引っ付いてくれます。

ただしこの磁石、いかにも電気を流しそうな色(?)をしているので、テープでぐるぐる巻きにし、絶縁してから鉄板と密着させてあります。

Img_0805

最後に、鉄板にリード線を巻きつけて

Img_0806

電池につなぎます。

電池がぬれないように、上からフタをしました。

Img_0807

あとは容器に水を張って、食塩を投下。

Img_0808

量はかなり適当です。

なめてみて、海の水並みにしょっぱければOKと判断しました。ワイルドだろぉ!?

Img_0811

浮かべます。

入れると、なぜか船が横を向いてしまいます。

よくよく見ると、船底に着いた磁石のN極側が北を向いてました。つまり方位磁針になってただけのようで。

向かって手前が北側で、船体の左がN極側になっているため、上の写真の向きになると回転が止まります。

・・・で、回転が止まってからじぃぃぃぃぃっと見てると。

確かにちょっとづつ動いてます。

Img_0813

しゃわしゃわと泡が発生する音が聞こえます。水を電気分解してる音です。

ちょっと後ろに引いて、もう一度じぃぃぃぃぃっと見ます。

じわぁぁぁぁっと動いているようです。

とにかく遅い

その遅さを見ていただくために、ビデオを撮影してみました。

とにかく遅いです。1cm進むのに一体何秒かかってるのやら・・・

90年代に”ヤマト1(ワン)”という超電磁推進船が研究されたそうですが、結局実用化に至らずだったのはこの遅さが原因のようで。

Wikipedia:ヤマト1

時速15kmといってますから、ぜんぜん使い物にならない速度ですね。

がんばって作ったものの、あまりの遅さに拍子抜けです。

ところで、電気分解の際に電極が溶け出してるのか、水がどんどん茶色くなってきます。

Img_0817

電極側も黒ずんでくるようで、あまりに色が変わった場合は表面を鑢などで磨かないといけないそうです。

とまあ、かなり手間がかかるわりにいまひとつな印象の電磁推進船。

塩水の濃度と速度との関係を調べるなど、”研究”ねたとしては面白そうですが、”工作”ねたとしてはややインパクトにかけます。

やっぱり、中学生向けの夏休み自由研究ネタですね。子供に作らせるかどうかは思案中です。

とある科学の超電磁砲 御坂美琴 -とあるメイド姿の超電磁砲 (レールガン)- (1/6スケール PVC塗装済み完成品)

2012年8月11日 (土)

シャープから500Whの大容量モバイルバッテリ登場

重さ16kgありますが、キャスターがついて持ち運びが可能な、一応”モバイル”バッテリーです。

Engadget Japanese:シャープから300W出力 500Wh のポータブルLiFePO4蓄電池、重さ16kg

iPhone 4/4Sって5V 1500mAhでしたっけ?だとすると、このバッテリーは66倍くらいということになります。

冷蔵庫が3.5時間動かせるというファンキーな容量のこのバッテリー。シャープ製太陽光発電機につないで、昼間は充電、夜は電力利用に切り替えるという使い方もできるみたいです。

充電回数は2000回、価格は31万円前後(推定)、発売は9月6日だそうで。

スマートフォンのバッテリがすぐになくなって我慢できない人や、屋外で家電を使いたいと思ってる人にとっては強すぎるパートナーになってくれそうです。

cheero Power Plus 大容量 10000mAh モバイルバッテリー iPhone4S / iPhone 4 / iPhone3GS / 新iPad / iPad2 / iPad / iPod / スマートフォン 対応 携帯バッテリー 出力2.1Aと1AのUSB×2で2台同時充電可能 ★1年保証★ 日本語取扱説明書付き  cheeroポーチ付 (期間限定)

2012年8月10日 (金)

"Xperia"タブレット登場?

SONY Tabletではなく、Walkmanでもなく、Xperiaの名前を冠したタブレットの登場です。

Engadget Japanese:ソニー Xperia タブレット (仮) に新画像、薄型化&幅広ベゼル健在

ちょうど今のSONY Tablet Sを薄くしたような外観ですね。

名前はともかく、今度こそコンテンツの充実をはかってくれるんでしょうかね?

シャープのNetWalkerの二の舞だけは勘弁して欲しいものです。

今ひとつ評判がいいとはいい難いSONY Tabletですが、子供のYouTube端末として大活躍してます。あの大きさでも持ち歩きやすい形状のため、あちこち持ち歩いてます。

時々Wi-Fiを掴まなくなることがあるのは残念ですが、総じていい端末です。

でも大人の私としては、やっぱりPS Storeがしょぼいのはちょっと…SDKも配布され始めて、そろそろいいアプリが出てくるんでしょうか?個人的には期待してます。

SONY ウォークマン Zシリーズ [メモリータイプ] 32GB レッド NW-Z1060/R

GALAPAGOS for iOSを使ってみた

GALAPAGOSのiOS版が出たと聞いて、早速入れてみました。

AppStore:電子書籍 GALAPAGOS

アプリ自体は無料。ただし、あらかじめユーザー登録を以下のサイトでしておく必要があります。

http://galapagosstore.com/web/btop

120809_6_12_02

このアプリを最初に起動した際には、このようにユーザーIDとパスワードを聞かれます。

あらかじめ登録済みのアカウント情報を入れて、”端末を登録する”をタップすると完了。

120809_4_49_57

ところでこのアプリ、購入した書籍の一覧を見て、購入済みの書籍をダウンロードすることは出来ますが、電子書籍ストアを閲覧したり書籍の購入をすることができません。

書籍の購入などは、先ほどのブラウザからGALAPAGOSのサイトへ行って行うしかないようです。Apple税対策ですかね。

一つのユーザーIDで3台までの端末を登録可能。つまり一度買った電子書籍は3台まで共有が可能です。なお、GALAPAGOSサイトから端末の登録・抹消ができます。

お試し版として何冊かダウンロードできる書籍があります。とりあえず”うさぎドロップ(1)”なるものをダウンロードしてみました。

一旦ダウンロードしてしまえば、あとはオフラインで読むことが可能。

お試し版を読んで使えることがわかったので、早速ストアで書籍を購入してみました。

120809_6_01_28

私が買ったのはこの”逆説の日本史”シリーズ。

以前CLIEのブンコビューアを使って読んでおりましたが、ブンコビューア版逆説の日本史は9巻までしか出ておらず、結局そのままCLIEを使わなくなってしまいました。

いろんな電子書籍がでてますが、この”逆説の日本史”はとうとう出てきませんでした。

ところがGALAPAGOSストアで検索すると、あっさりと最新版までそろっていることが判明。

とりあえず、これまで電子・紙書籍で読めていない13巻を買ってみました。

120809_6_04_28

ブラウザ上で購入して、GALAPAGOSアプリに戻るとこのとおり、ダウンロード可能になってます。

120809_6_13_24

あっさりと読めました。

他にもさまざまな書籍・雑誌があって、なかなかレベルの高い電子書籍ストアであることがわかります。

GALAPAGOS端末そのものは失敗しましたが、サービス自体は思ったよりよさそうです。がんばって”逆説の日本史”シリーズを買い集めてみようかと思ってます。

新品(未使用品) docomo ブックリーダー GALAPAGOS SH-07C シルバー 白ロム 標準セット品

2012年8月 9日 (木)

月額500円以下で使い放題な100kbpsサービス”ServersMan SIM 3G 100”

ついに月額500円を切るサービスが登場です。

DTI:ServersMan SIM 3G 100

100kbpsと低速ながら、ワンコインで維持できるドコモMVNOサービスが登場してしまいました。

この”ServersMan SIM 3G 100”の特徴は、

・ 100kbpsで使い放題

・ 近日中に14Mbpsが使える通信チャージサービスを開始

・ 1GBまで使えるオンラインストレージ”ServersMan@Disk”が利用可能

・ 月々630円払えばモバイルルータータイプ or USBタイプの通信機器もレンタル可能

というところでしょうか。

オンラインストレージが付くこと、通信機器レンタルがセットになってるところはちょっと他にない特徴ですね。

初回手数料として3,150円かかるのは仕方がないとして、低速ながら使い放題な回線が500円というのはいいですね。

ちょっと残念なのは標準SIMしかないこと。microSIMはありません。ちょっと前のイオンSIMみたいです。

それにしても、この一年でずいぶんとモバイル回線の敷居が下がりました。

かつては月1万円は出さないと使えない回線しかなかったわけですが、低速とはいえたった数年で月額500円まで下落。いい時代になったものですね。

さすがにこれより安いサービスは出ないんじゃないでしょうかね・・・

docomo Xperia arc SO-01C ブルー★新品未使用白ロム

2012年8月 8日 (水)

iOS 6から”YouTube”アプリが標準ではなくなるそうで

うーん、なんだか標準アプリが寂しくなりますね・・・

Engadget Japanese:アップル、iOS 6 標準アプリからYouTube を削除。Googleは独自版を開発中

iOS 6から”YouTube”アプリがなくなるそうです。

”マップ”アプリもGoogleマップから独自仕様に変わると決まってますが、”YouTube”までもがなくなってしまうとは…

と落胆するほどのことではないかもしれません。むしろこれはラッキーなニュースじゃないかと。

というのも、Google自体はiOSアプリとしてYouTubeアプリをリリースしてくれるようです。

iOS標準アプリは、iOS自体がアップデートされない限り変わりません。それゆえAndroid端末と比べるといまいち進化を感じないこともあります。

YouTubeが標準でなくなるのなら、OSの切り替えまでアップデートを待つ必要がなくなります。

正直、YouTubeアプリはSONY Tablet Sのものが一番使いやすい。あれがiPadにのっかるなら、私は大歓迎です。

もっとも、Android用みたいになるかどうかは分かりませんが。

Youtubeとニコニコ動画をDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2012 (三才ムック vol.465)

2012年8月 7日 (火)

SONY Tablet S/iPadの知育アプリ比較

私は人口4万人超の愛知県の東郷町というところに住んでますが。

120802_21_08_45

おそらくAndroidタブレットとiPadを同時に使う小学1年生の子供は町内中で我が家だけだろうと思われます。

これまでSONY Tablet SでYouTube、iPadではアプリという棲み分けがあったのですが。

120802_21_11_19

Androidでもうちの子供がよく使うアプリが増えつつあり、だんだん両者の境が不明瞭になってきてます。

うちの子供がよく使うのは、いわゆる”知育アプリ”がメイン。

120802_21_11_29

例えばひらがな、カタカナ、小学一年生用漢字の書き順練習アプリなんてのがあります。

AppStore - 一年生の漢字

Google Play:一年生の漢字

元々はiPadで見つけたアプリですが、最近Androidタブレット用でもあることが判明。

このアプリ、ダメ元Projectというところが出してるアプリですが、リズミカルなテンポで書き順が覚えられるため、子供が楽しんで使っております。

カタカナ、ひらがなは無料、漢字は有料(170円)です。なかなかお勧めなアプリ。

まだiPad(iPhone)でないと存在しない良質知育アプリというのは多くて、たとえばこの”知育えほん”はAndroid版がありません。

120802_21_16_18

AppStore - 知育えほん

知育アプリとはちょっと違いますが、このアンパンマンアプリもiPad(iPhone)のみ。

120802_21_13_03

AppStore - それいけ!アンパンマン

ところがAndroidにしかないアプリというのも出つつありまして、この”子供算数(筆算つき)”はAndroidのみです。

20120802_211251

Google Play:子供算数(筆算つき)

まだ算数に興味がなくて食いつきが悪いですが、いずれ遊んでくれそうな手ごたえです。

だんだんとAndroidタブレットもアプリが増えつつありますが、まだまだ質・量ともiPadの方が上です。

ようやくAndroidもアプリの審査を厳しくするようです。

Tech Crunch Japan:GoogleがAndroidアプリの認可基準を厳格化…“野放し時代”を終わらせる

狙いはアプリの質向上、コピーアプリやスパムアプリの撲滅のようです。

いずれAndroidアプリも今の無秩序さが減っていきそうですが、しばらくかかりそうです。

まだまだiPadの方が有利な状況が続きそうかなぁ・・・少なくとも、知育という観点からはまだまだiPad有利といえそうです。

iPad3 WiFi 4G 16GB ブラック SIMフリー

2012年8月 6日 (月)

名古屋上空にヤマト接近!!

「名古屋滅亡まであと365日・・・急げヤマト!名古屋は君の帰りを待っている!!」

というナレーションが流れてしまいそうな動画を見つけました。

知らなかった・・・こんなご近所でヤマトが飛んでいたなんて・・・

なわけないですが、それにしてもすごい力作。しかしよりによってなぜ名古屋?

どうやら動画主さんは名古屋在住のようで、他にもこんな作品が。

知らなかった・・・こんなご近所にスコープドックがry)

アッガイたんも実物大だとこの通り、すごい迫力です。

ヤマトではありませんが、メイキングビデオも公開されてます。

数々の処理を経て作られていることがよくわかります。

必要なソフトも列挙されていますが、やはり一番必要なのは”やる気”のようで。

実際に名古屋上空にヤマトが出現していたら、波動エンジンの排気でかなりの建物が損傷を受けることになりそう・・・

ちなみに最初の動画で、ヤマトがエンジン全開で空に上がっていくときのエンジン軸線上に私が結婚式を上げた出雲殿が・・・本当なら、無事ではないでしょうね。

宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray]

2012年8月 5日 (日)

Nikonのデジ一用リモコン”ML-L3”

先日作ったできません できません こんなことザクマニアにはできませんを見た人から「カメラがぶれてますねぇ」という指摘をうけまして。

かなり不安定な姿勢でゴリラポッドを使ってたため、たしかにシャッターを押すたびにちょっとぶれております。

また最近買ったタムロン製70-300mmレンズを使って室内など薄暗いところでマクロ撮影をすると、手振れ補正のない安物のため、シャッターを押したときのブレが気になります。

三脚を使ってもぶれるため、ちょっとシャッターぶれ対策をしようかと思って買ったのが”ML-L3”というNikonカメラ用リモコン。

Boxfiles_12080412133007

お値段は1,400円ちょっと。これの互換リモコンが500円ほどでありますが、それほど高いものではないため、まっとうな方を買っておきました。

よく写真屋さんが使ってるようなケーブルレリーズという有線のシャッターボタンでもよかったのですが、こちらは値段が安い上にD3000にも対応しており、しかもケーブルがないということで選びました。

最近のD3200やNikon 1にも対応しているため、今後他のNikon製カメラに買い換えたときでも使用可能です。

Wp_000058

リモコンを使うにはそのままではだめで、メニューの”レリーズモード”というやつでリモコンを選択しておく必要があります。

D3000の場合、リモコンを押していきなりシャッターを切るものと、2秒待ってくれるモードの2種類があります。

ちょっと薄暗いところでマクロ撮影してみました。

まずは通常のシャッターボタン。

Dsc_8200

何枚か撮ると、こんな感じでぶれちゃうのが出てきます。

このML-L3を使うと。

Dsc_8201

ぶれませんね。カメラに手を触れてないため、安定してぶれのない写真が撮れます。

三脚を使っての夜景撮影などでは本領を発揮してくれそうです。

リモコンなので、例えば旅行先などで家族写真を撮る際にも使えます。

このML-L3をカメラにぴったり向けていないと使えないかと思いきや、少々あさっての方向を向いていても反応してくれます。2秒待ちの設定をしなくても使えるかも。

Amazonのレビューにもかかれてますが、このリモコンにはホルダー用のひもなどがつけられません。せめてカメラの肩掛けひもにつけられるような何かをつけていてくれるとよかったんですが。

ところで、最近星を撮ってみようかとチャレンジしてみたのですが。

Dsc_8177

ノイズなのか星なのかがわからないものが写ってます。

シャッター時間が長いので手振れを拾うことはないのですが、シャッターを押すことで狙いの星からずれてしまうことがしばしば。

こういうところにもこのML-L3は使えそうです。

とそんなことを考えていたら、夜に近所(といっても6km以上先)で花火大会をやっていたので、ためしに撮影してみた。

Dsc_8244

300mmの最大望遠で、ISO値100、シャッター時間は2秒。影になっているのはうちの斜め隣の家。遠いため、こんな写真しか撮れませんでしたが、テスト撮影としては満足すべき結果です。

ためしに手押しでも撮ってみましたが、ここまで望遠だとやっぱりぶれてしまいます。リモコンの本領発揮。

案外よく使うことになりそう。もう少し早く買っておけばよかったかも。

Nikon リモコン ML-L3

2012年8月 4日 (土)

iPad miniの写真流出か!?

ついにiPad miniの写真が流出しはじめたようです。

気になる、記になる…:「iPad mini」の写真?!

背面パネルの写真のようですが、これだけ見ると大きさがさっぱりわからず、あまり現行の9.7インチiPadと見分けがつきません。

ただ下の小型ドッグコネクタの部分から推測すると、確かに7~8インチ程度の大きさなのかなぁと想像されます。

しかしこのパネル、背面カメラの穴が開いてないんですよね・・・そもそもiPad miniは背面カメラがないのか、これはプロトタイプの写真で実際にはカメラが付くのかは不明。

でもiPod touchでさえ背面カメラが付いてますから、さすがになしはありえないかなと思われます。

iPad mini用とされるケースには、カメラ穴どころか、もう一つ空いてるようですし。

Macお宝鑑定団blog:Macworld Asia 2012:香港Face、iPhone 5やiPad mini用ケースを展示

ところで、サムスンとの裁判の資料の中に、Appleが2011年初めごろに7インチのiPadの必要性を説いたとされる資料があるそうで。

Engadget Japanese:アップル幹部、2011年の社内メールで7インチ iPad の必要性を主張

これがサムスン側からすると、Appleだってうちの製品を参考にしてry)とおっしゃりたいようですが、いやいや7インチのタブレットならEKEN M001の方が早いだろうという突込みがあったかどうかは知りません。

しかしこの事実からわかるのは、ジョブス存命のころに7インチiPadの検討がされ始めていたということなのかもしれません。

もしかしたら、”Surface”に対抗してこんなカバーつけてくるかもしれませんし。

Engadget Japanese:アップル、曲がるディスプレイつきタブレットカバーを特許出願

発表は、9月12日に新型のiPhoneとともにされるかもしれないといううわさもありますし、楽しみですねぇ

サンワダイレクト iPad第3世代 iPad2ケース Bluetoothキーボード 内蔵 [人気商品] 400-SKB019

Windows 8の”Metro”の名称が消える!?

Windows 8の発売が目前に迫ったこの時期に、新しいUIの名称である”Metro”が消えてしまうかもしれないという事態になってるそうです。

Computerworld.jp:商標獲得で初歩的なミス? マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ

どうやら欧州のパートナー企業との商標上の問題があったようで、順次名前を”Windows 8 Style UI”と呼ぶんだそうで。

しかしもともとWindows Phone 7のUIなんだから、”WP7 Style UI”と呼ぶのが正確なんじゃないか・・・という話はないみたいですが。

ところで今回の件は”欧州”の企業との商標問題のようです。

でも、日本では問題なかったんでしょうかね?

なんといっても”東京メトロ”というのがありますが、あそこは何も言わなかったんでしょうかね?

iPhoneが”アイホン”との商標上の兼ね合いから”アイフォーン”という気の抜けた表記がされているくらいですから、そのうち”メトゥーロォ”なんて変な呼び方でも登場するんじゃないかと期待していただけに、残念です。

東京メトロだいすき (「鉄おも!」別冊)

最大80インチまで投影可能なiPhone対応の小型プロジェクター

バッテリー非搭載なので、電源の確保が必要ですが、比較的低価格な小型のLEDプロジェクターが出たそうです。

iPhoneWire: 上海問屋、iPhoneの動画/画像を最大80インチに拡大するLEDプロジェクター

上海問屋からiPhone対応の小型LEDプロジェクターが発売されました。

お値段は9,999円。最大80インチの大きさまで投影可能だそうです。

付属のケーブルでコンポジット入力にも対応、DVDプレーヤーなども接続可能。

本体上のドックコネクターにiPhone/iPod touchを接続して使用。ACアダプタにつないで使うので、iPhone側のバッテリ切れの心配はありません。

写真を見る限り、かなり小型なので持ち運びにも向いてそう。

ただしiPad(2以降)と違い、プロジェクターに出力対応したアプリ(Keynoteや写真アプリのスライドショーモード、Goodreader など)のみ使用可能。iPhoneの画面が常にプロジェクターに映るわけではないようです。これはiPhoneの仕様上仕方がない。

出先でKeyonoteを使ったプレゼンをするといった用途にはちょうどいいプロジェクターです。ドックコネクタ用延長ケーブルを使ってiPadにも繋げられるといいのですが、それが可能かどうかは不明。

時々小型プロジェクターが欲しいなぁと思うことがあるんですが、この値段だと衝動買いしてしまいそう。大義名分にふさわしい使い道を思いついたら、買ってしまいたい一品です。

セール★大画面iPhone iPad 対応ミニプロジェクター★三脚付き★持ち歩ける超軽量コンパクト{xca225}

幼児向けピアノ練習アプリ”ピアノガガ”

西田敏行ではありませんが、「もしもピアノが弾けたなら」なんて思うことはあります。

そんな願いをかなえてくれそうなアプリがこれ。

AppStore - ピアノガガ

レディーガガっぽい名前ですが、なんというかそのわりにはいたって普通のアプリです。

iPad専用で、アプリ自体は無料ですが、有料で子供向け番組などの曲データが売られています。

とはいえ、童謡系の曲が最初から何曲か入っているため、無料のままでも十分使えます。

120715_8_23_20

”ピアノゲーム”をタップするとスタート。

120715_8_23_30

ここは希代の名曲”ぶんぶんぶん”を選択。

120715_8_23_45

初期設定を入れて”ゲームスタート”です。

ちなみにある程度のレベルにならないと”ねいろ”はかえられません。

120715_8_23_58

スタートすると、上からりんごが落っこちてきます。

120715_8_24_17

りんごが着地するタイミングでキーをたたきます。

なお”かんたん”でやると、キーが押されるまで音楽が停止して待ってくれます。

120715_8_24_35

こんな調子で引き続けると、最後に得点が出てきます。

ミスがなく、テンポよく引ければ高得点。経験値もゲット。

ひたすら練習するとレベルが上がり、新しい”ねいろ”や”おんがく”が選べるようになります。

120715_8_24_53

なお有料の曲は上のようなものがあります。

”ジブリソング”は非常に気になるところ。

120715_8_25_22

ちなみに”ジブリソング01”は5曲で600円でした。

まだまだ修行が足りないので、今度買うことにします。

このアプリだけではもちろんピアノは弾けないでしょうね。キータッチがタッチパネルと鍵盤では違いすぎます。

ですが、きっかけとしてはいいアプリなんじゃないかなと。

ピアノまで買わずとも、iPadのままGarageBandにステップアップするという手もあります。

ちなみにうちの子供はいまいち食いつきが悪い・・・興味なさそうでした。残念。

YAMAHA 電子ピアノ P-95B

2012年8月 3日 (金)

ドコモ回線利用のMVNOの新サービスが相次いで発表

昨日のb-mobileのイオンSIMがLTE端末対応、microSIMへの交換も可能にに引き続き、ドコモ回線のMVNO系通信会社が相次いでサービスを発表しています。

日本通信が昨日に引き続きサービスを発表。今度は通話込みプランです。

AndroWire:日本通信、音声通話SIMカード「スマホ電話SIM」発売 - 月額1,957円から

一方でTalking SIMが消滅したっぽいですが、こちらの方がかなりお得かもしれません。

音声は無料通話により3タイプ(S、M、L)、最安のサービスは月額1,290円。これにU200(上限200kbps)なら月額1,690円。2GB定額なら2,990円を追加。

つまり最安プランの組み合わせなら月額2,980円から。これで200kbps回線が使い放題、無料通話が1,365円分ついてきます。

AndroWire:ソネットの月額2,770円の通信サービス「So-net モバイル 3G」がLTE対応!!

AndroWire:Xi/FOMAを月額3,980円から利用可能! 通信サービス「BIGLOBE LTE」提供開始

Sonetの月額2,770円プランは、LTE対応端末でも使えるというだけで、上限14Mbpsという普通の3G回線プラン。

一方のBIGLOBEの方はLTE回線(下り上限75Mbps)が使えるプランで、時間制限(2:00~20:00)ありでよければ2,980円というプラン。時間制限なしなら4,980円のプランもあり。

ドコモからLTE対応端末が出てきて、従来の3G用SIMでは使えない端末が増えたためにLTE対応をしてきたようですが、同時にライバルも増えてきたため、いろいろなサービスを考え始めたようですね。

いずれnanoSIM搭載の新型のiPhoneが登場予定ですが、SIMフリーのnanoSIM iPhoneめがけてSIM交換サービスなんかも今後展開されるんでしょうね。

大手キャリアも、MVNO業者に負けない定額プランを出してくれるといいんですけど。これらサービスの登場がいい刺激になってくれることを願います。

BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG

2012年8月 2日 (木)

Windows 8が完成、RTM版を8月から提供開始

一般向けは10月26日からですが、メーカーや登録済みの開発者・法人向けには8月から提供される(RTM[リリース トゥ マニュファクチャリング]版)そうです。

Engadget Japanese:Windows 8 が完成 (RTM)、MSDN / TechNet は15日提供

Windows 8が予定通り完成したそうです。最短で入手できるのは8月15日からのようです。もっとも普通の人が入手するのはかなり難しそうですが。

もちろん8月に提供開始だからといっていきなりWindows 8搭載PCが手に入るわけではありません。10月26日発売に向けて先行してメーカーなどに提供されるものという位置づけです。

今度のWindows 8は果たして売れるんでしょうか?アップグレードに関してはかなりリーズナブルな価格が提示されてますが、パッケージ版、OEM版でもお買い得だとうれしいですね。

Windows 95以来続いたスタートメニューがMetro UIに置き換わりますが、果たして受け入れられるのかどうか・・・でもタブレットPCの操作性は向上するため、タッチパネル搭載PCの比率は上がるかもしれません。

ネットブックはどうなっちゃうんでしょうね・・・1024×600の解像度ではMetro UIが動かないそうですから、今細々と売られてるモデルも消滅の危機。MS社もネットブックをサポートする気がなさそうですから、もうそろそろ終わりでしょうかね。

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版   メモリ [DVD-ROM]

Expansysで今度は”iPad mini”の仮予約開始

Expansysで”iPhone 5”の仮予約開始に続いて、今度は”iPad mini”まで仮予約を開始してます。

Expansys.jp:iPad mini(販売開始予定日、スペック、噂情報、最新のニュース)

価格・発売日・スペックなどは未定、iPhone 5の仮予約と同様、最新のうわさなどがまとめられています。

仮予約をしてくるということは、ExpansysでもiPad miniの発売は確実と踏んでるんでしょうね。

ただしiPad miniに3G(4G)+Wi-Fi版が出るかどうかは不明。8GBのWi-Fi版だけじゃないかとも言われており、SIMロックフリー版が出るわけではなさそうな雰囲気なので、あえてExpansysで買うメリットが見当たりません。

ただiPad miniがアメリカ先行発売ということになってしまった場合は、ここで買うのが最短ということになりますが、今の第3世代 iPadからは日本でも同時発売でしたからその可能性は低いかもしれません。

どうしても今すぐ予約したい!という方は、今日現在では数少ない予約可能なところですから、仮予約だけされてもよろしいかと。ここの仮予約は、価格・発売日が確定するともう一度本予約・購入の確認が来るので、いきなり金額の同意なしに引き落とされるという危険はありません。

かくいう私もぽちってしまおうか思案中。でも多分日本のApple Storeで買うかなぁ。

iPad/iPad2用 ドックスタンド DN-IPD2ACC-DOCK 上海道場【初段】

見せてもらおうか!にゃんこ型イヤホンジャックカバーの性能とやらを!!

Twitterでつぶやいて商品化された”にゃんこ型イヤホンカバー”予約開始!の記事を書いたときに購入した”にゃんこ型イヤホンジャック ぶらさがり(仮)”がようやく届きました。

120801_20_40_36

パッケージには”Iキャット”とかかれてます。

中身を出してみると

120801_18_46_12

なんだか削岩機を抱えたドラ猫という感じです。

そのまま見ると頼りない感じですが。

早速iPhoneに挿してみると

120801_18_37_14

ほほぅ・・・うわさどおり愛らしいじゃないか・・・

120801_18_37_23

後姿にきゅんと来るものがあります。

120801_18_37_27

ある程度柔軟性のある素材のためか、ケースの上からつけてもなじんでくれます。

120801_18_42_30

ところでこのにゃんこ型イヤホンジャック、iPhone限定というわけではなさそうな注意書きが。

イヤホンジャックがあるスマートフォンなどにも取り付けは可能とうたわれてます。

ならば

見せてもらおうか!

この”にゃんこ型イヤホンジャック ぶらさがり (仮)”の性能とやらを!

というわけで、IS12Tにもつけてみた

120801_18_37_58

多少本体の厚みは違いますが、しっくりとはまってくれます。

120801_18_37_49

むしろiPhoneよりぴったりなサイズのような気が・・・

120801_18_38_04

でも足元のカメラ部分が邪魔そう

120801_18_38_35

iPod touchにもつけてみましたが、イヤホンジャックが下なので正規の持ち方をすると逆さになります。

120801_18_38_49

角が丸いため、隙間がでかいのが気になります。

iPadにつけてみると

120801_19_10_34

・・・なんだろう・・・この絶望感に近い感じは・・・

120801_19_10_51

間違って断崖絶壁に上り詰めてしまったネコさんのようです・・・

いろいろ挿してみましたが、やっぱりiPhoneがいちばんしっくりきますね。

早速iPhoneにつけて会社に持っていこうかと思ってます。

ところで9月発表といううわさの新型iPhoneですが、こんどのiPhoneからイヤホンジャックが下側につくようです。このイヤホンジャックカバーをつけると

ウサビッチ ミニピンイヤホンジャックマスコット(プーチン・キレネンコ二体セット)

iPhoneのメールソフトで編集中に写真を挿入する方法

親にiPhone 4Sで撮った子供の近況写真をメールで送ろうかと思い立ち、”メール”を書いていたら。

そういえばどうやって写真を挿入するんだろ?

”添付ファイル”を付与するメニューは見当たりません。

で、調べてみた。

メールを記入中に、途中で写真などを挿入する方法は以下のとおり。

1、メールを一旦終わらせて、”写真アプリ”を起動。

2、

120728_22_07_32

挿入したい写真を開き、長押しすると”コピー”が出てくるので、これをタップ。

3、メール本文の、写真を挿入したい位置にカーソルを持っていっておく。

120728_22_07_11

4、そこで軽くタップすると、”ペースト”というメニューが登場。

120728_22_07_54

5、”ペースト”を選択すると、写真が入ります。

120728_22_08_16

6、アドレスと文章を入れた後、送信ボタンを押すと、以下のようなメニューが出ます。

120728_22_08_47

このときは”大”で送信しました。あまり小さくても見難いし、サイズそのままだとダウンロードに時間がかかるため、”大”くらいが許容範囲のようで。

やってみると、かなり単純です。

ところで、最近ブログのコメントやメールでは”音声入力”を多用するようになりました。

スペースキーの左隣のマイクアイコンがあるので、これをタップすると音声入力モードに変わります。

Boxfiles_12072912215055

使ってみると、かなり認識率もいいのでほとんど訂正なし。あとは句読点を入れるだけということが多い。

圧倒的にソフトキーボードよりは早いので便利。こういう機能があるので、iPhoneでメールを書くようになりつつあります。

メールの超プロが教えるGmail仕事術

2012年8月 1日 (水)

b-mobileのイオンSIMがLTE端末対応、microSIMへの交換も可能に

IIJmioやBB.exciteモバイルLTEなど、MVNO系格安通信におされ気味なb-mobileのイオンSIMですが、ちょっぴり動きがありました。

週アスPlus:イオン専用SIMがLTE端末に対応、マイクロSIMも販売 既売ぶんにも対応

月額980~4,980円のイオンSIMがLTE端末対応のSIMに変わったそうです。

さらに、これまで要望の多かったmicroSIMにも対応したそうで、既にもっている人でも2,100円払えば交換してくれるんだとか。

SIMロックフリーのiPhone 4/4Sを持っている人がイオンSIMを使う場合はSIMカッターで小さくするしかなかったんですが、これならそんなリスキーなことをしなくてもすみます。

サイズの違うSIM交換というサービスはIIJmioでも求められてるようですが、未だに実現しておりません。今回のこの日本通信の決定が他のMVNOサービス会社に与える影響はあるかもしれませんね。

そういえば、b-mobile U300を使ってる人でも、100MB当たり525円払うと上限14Mbpsの速度が得られるというサービスも始まってるそうです。

週アスPlus:日本通信がU300 SIMに下り14Mbps通信できるオプションを導入

U300は契約なしに買えるため、たとえば誕生日のプレゼントとして使う場合もあるかもしれません。そんなすてきなプレゼントをもらってしまった人が速度を上げたいときには使えるサービスですね。

しかも、一旦525円払ってしまったら100MB使い切るまでずっと高速のままというわけではなく、Androidアプリを使って高速回線のオン/オフが切り替えられるようです。

どうしても高速の回線を使いたくなったときのみ使えるというのは効率的ですね。ただしAndroid端末が必要ですが。

格安通信サービスが増えつつある中、未だに存在感を持ち続けている日本通信のb-mobile。これからも劣悪な日本の通信環境にどんどん風穴を開けていってもらいたいものです。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村