« iPhone用Bluetoothキーボード買ってみた | トップページ | LS-DYNA & JSTANPフォーラム2012へいってきました »

2012年7月18日 (水)

SONYのMusic UnlimitedのiOS用アプリ配布開始

月々1500円ほどで音楽が聞き放題になるSONYのMusic UnlimitedがついにiPhone対応となったようです。

Engadget Japanese:ソニー Music Unlimited が iPhone 対応、アプリ提供開始

AppSotre - Music Unlimited

あらかじめPCなどでアカウントを作成しておく必要があったり、オフライン再生には非対応だったりしますが、ともかく音楽聴き放題のサービスが提供されることになります。

早速レビューに、iTunesで楽曲提供しないのかというコメントが入ってますが・・・気に入った曲があっても、お買い上げできないのはやっぱり残念です。

しかしオフライン機能がないとなると、外で音楽を聴きすぎるとすごい通信量になってしまいそうです。IIJmioだとちょっとおっかないですね。

いくつか残念なところがあるとはいえ、SONYの太っ腹サービスをiOS機でも受けられるというのは朗報じゃないでしょうか?

Apple iPhone 4S 16GB ブラック SIMフリー Unlocked 海外版 白ロム

« iPhone用Bluetoothキーボード買ってみた | トップページ | LS-DYNA & JSTANPフォーラム2012へいってきました »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

アカウントの件は、言うまでもなくアップルやキャリアを回避して、利用料を徴収・管理するため。そうでないと、他プラットフォームの利用者との間で、料金に不公平が生じます。文句があるなら、ソニーではなく、アップルに言うべきですね。
オフライン再生は、おそらくアップル側の問題(DRMに対する対応)だと思われるので、今後も使えるようにはならないでしょう。
買い切りで楽曲が欲しければ、moraを使えといいたい。その辺確認した上で文句をつけているのか、単なる情弱なのかは関知しませんが。

こんにちは、??さん。

その後高評価のレビューが追記されはじめました。電池の消耗は多くなるようですが、それは通信を使ってるため、いたしかたないことでしょう。

もうちょっとゆとりができたら、ぜひ試して見たいサービスです。

iPhoneでのレビューこちらでは、さんざんみたいですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/710/710474/

この文屋さん、知ってて書いていると思いますが、米国では若年層でも気軽に楽しめるように低価格で提供、日本では古めの英米作品が容易に聞くことができるのが売りなのは、ソニーの発表資料を見ればわかること。iOSのルールから外れたUIを問題にするのは当然としても、結論で音質やラインアップをとやかく言うのは、おかしいと思います。それに、WalkmanならHE-AAC 48kbpsでも十分聞き応えがあるんですが、それを知らないのか、マカー向けの記事だからといって、ほうかむりを決め込んでいるのか。少なくとも疑問を感じて、他プラットフォームと比較検証するのが普通のライターだと思いますけどね。

こんにちは、passoさん。

スポンサーへの配慮ももしかしたらあるのかもしれませんね。なにせiTunesを経由してないし、ライバルのSONYだし。持ち上げにくいのかもしれません。

しかし海外ではiTunes上でSONYの音楽が入手できたりするそうなので、そちらを何とかしてほしいですね。

ちなみにIS12TではiTunesストアで購入した音楽を読み込むことができます(PC経由ですが)。おかげでiTunesで買った曲をIS12Tで聴くことが多いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONYのMusic UnlimitedのiOS用アプリ配布開始:

« iPhone用Bluetoothキーボード買ってみた | トップページ | LS-DYNA & JSTANPフォーラム2012へいってきました »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ