巨大ロボット「クラタス」公開、価格も判明
マジで販売するそうです。
GIGAZINE:人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明
ワンフェス2012で巨大ロボット「クラタス」がお目見えしたそうです。
公式動画はこちら。
以前「全長4mの鉄製ロボット製作中だそうです」でも紹介していたロボットですが、完成の暁には一般販売する予定だったとは知りませんでした。
コックピットがしまるとお約束の演出が待ってました。計器類、モニターの付き方がなんともそそられます。OSは次世代ロボット用OS”V-Side”(ブシドー?)。
大きさといい、細部のデザインといい、装甲騎兵ボトムズのATみたいですね。でも足のつくりは機動警察パトレイバーに出てくる「クラブマン」を彷彿とさせる車輪付の4本足。
武器まで搭載されてます。ただし、ランチャーはペットボトルらしきものを発射、ガトリングガンはBB弾を使用(?)してるそうな。要するに飾りです。
人に向けてガトリングガン(弾は未装填)を撃ってるお姉さんが狂気に触れたかのように笑っているのはやや気がかりですが・・・
ところで、この水道橋重工製4足ロボット「クラタス」の価格は135万3500ドル。
つまり1億円オーバーってことに・・・でも数千万円もするスポーツカーを買う人がたくさんいるわけですから、これくらい出せる人はいるんじゃないでしょうか?
なんといっても世界で唯一巨大ロボットを市販するわけです。ロボットアニメ世代が40~50歳を超えてることを考えると、何人か買い手が付いてもおかしくありませんね。
しかしさすがに公道を走るのは無理かと・・・窓がないですからね。必要な免許は大型特殊でしょうか?
これに触発されて、別のメーカーも巨大ロボット建造に向け動くかもしれません。というか、うちの会社もやらないかな・・・
巨大ロボットを所有したいという夢が1億円でかなう時代に突入したわけですね。宇宙旅行が1~2千万円くらいになりそうですから、まだちょっと高い気もしますが、いずれ同じくらいの値段に下がるかもしれません。
![]() |
« YouTube動画をダウンロードできるWindows Phoneアプリ”MegaTube” | トップページ | 新型のiPhone部品を集めたら外観が出来たそうで »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
« YouTube動画をダウンロードできるWindows Phoneアプリ”MegaTube” | トップページ | 新型のiPhone部品を集めたら外観が出来たそうで »
コメント