スマホ用三脚で微速度撮影
必要なさそうで、たまに使いたくなるのがスマートフォン用の三脚。
やりたいことがあって、とうとう買ってしまいました。
お値段は1,500円ほど。近所のPCショップにて購入。
2つのパーツからなり、まずはこの洗濯ばさみ型クリップと
それを支える三脚部分。
ちなみに下の三脚には、通常のカメラ固定用のねじが付いており、コンパクトデジカメ程度なら支えられるようになってます。
逆にクリップの部分を一般の三脚につけることも可能。
なお三脚部分はゴリラポッド風になっており、物にしがみつかせることも可能です。
ただし本家ゴリラポッドよりは頼りないですが。
見てのとおり、iPhone/iPod touchなどで撮影する際に固定するただの三脚ですが。
こんなものがほしくなったのは、このアプリを使うためです。
名前のとおり、iPhone/iPod touch/iPadで微速度撮影をするためのカメラです。85円。
ずいぶん前に買ったんですが、iPhone/iPod touchを固定するものがなかったため、使えずじまい。
この三脚でやっと使えるようになったわけです。
早速テスト撮影してみた。
30秒間隔で2時間ほど撮影してみました。
雲の動きが面白い、時々駐車場で車がぱかぱか動きます。
これ使えば、アサガオが咲く様子などを観察できます。
早速、明日あたりやってみようかと思ってます。
ところで、実はもうひとつ買ってきたものがあります。
アルコールチェッカー、だそうで。
ずいぶん安いけど、本当に大丈夫なの?
というわけで、テストしてみた。
真ん中のPowerスイッチを長押しすると、上のLEDがしばらく点滅したあと緑(READY)だけ付きます。
金麦を飲む前はこのとおり、息をかけても緑のままですが。
一杯やっちまった後に息をかけると0.02%のランプが付きました。
もっとも、何%からやばいのかはよくわかりませんね。
(道交法では呼気中アルコールが0.15mg以上で酒気帯び運転)
このアルコールチェッカー、キーホルダーになるうえ、時計と小型のLEDライト付。普段から持ち歩けってことでしょうかね。そのうち飲み会でも試してみます。
![]() |
サンワダイレクト iPhone スマートフォン三脚 ブラック iphone4 IS03 REGZA Phone 対応[人気商品] 200-CAM013BK |
« 新型のiPhoneはやっぱり8月7日発表!? | トップページ | iPad miniとNexus 7、Kindle Fireの大きさ比較 »
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント
« 新型のiPhoneはやっぱり8月7日発表!? | トップページ | iPad miniとNexus 7、Kindle Fireの大きさ比較 »
いつも面白い内容を見させてもらってます。
最近本当にeeepcについてのことやらないですね。
毎日よく更新できるな~と思います。
そのアルコールチェッカーめっちゃやすいですね。こんどみかけたら買ってみたいです。
投稿: マッシー | 2012年7月16日 (月) 18時36分
こんにちは、マッシーさん。
いや、すいません、ちっともEeePCの軌跡じゃなくなってる今日この頃ですが・・・うちのEeePC 1000H-X、3日に一度はブログ更新に使われてます。
モバイル端末であるがゆえにiPadなどと同じ使い方してるため、バッテリ駆動が基本です。EeePCはバッテリ駆動時間が比較的長めのネットブックですから、このバッテリ駆動全盛の時代で生き残っていられるわけです。これがAspire Oneあたりだとだめだったでしょうね。
ただし、ブログネタになるほどの使い方をしていないため、すっかり出てきません。そのうち近況報告いたします。
毎日何かを発見していこうという心意気(だけ?)はあるので、更新は続けられるだけ続けたいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: arkouji | 2012年7月16日 (月) 21時35分