« PT3のセットアップ記事 | トップページ | 「気になる、記になる…」ブログが移転されたそうです »

2012年7月22日 (日)

PCのキーボードをハックしてスマートフォン用キーボードにする”あやつ朗”

自分のPCのキーボードなら、たいていその所有者にとってもっとも使い慣れたキーボードだったりするわけですが。

そのキーボードをスマートフォンにも使ってしまおうというアダプタがあるそうです。

GIZMODO Japan:パソコンのキーボードを使ってスマートフォンに文字入力

サンコーレアモノショップ:PCでスマホ「あやつ郎」

名前が”あやつ朗”。そのまんまですね。

PCにBluetoothアダプタをつけて、iPhone/Android端末とペアリングして使うというもの。

ノートでなくとも、デスクトップでもOK。

もっとも、この節電のご時勢にキーボードを使うためだけにわざわざPCまで起動しなければならないというのもどうかと思うので、あくまでも仕事などでPCを使ってる合間に使うものなんでしょうね。

もちろんBluetoothキーボードになるので、スマートフォンだけでなく他のPCでも使うことは可能です。

デスクトップ用キーボードをネットブックで使うときにも大活躍!・・・といいたいところですが、その場合は素直にネットブックにデスクトップ用キーボードを挿した方が早いでしょう。

ASUS 【EPCX101CH】 White (win7 Starter/2012 Kingsoft license) EPCX101CH-WH

« PT3のセットアップ記事 | トップページ | 「気になる、記になる…」ブログが移転されたそうです »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

Bluetoothアダプタに、直接USBキーボード挿して使えればいいのにな、とは思います。

こんにちは、シロツグさん。

わざわざPCを介しているところが正直無駄ですよね。まあそこが”レアモノ”らしくていいんですが。

ただしうちの会社のように、USB接続に何らかのセキュリティ対策をされてるとうまく動かないかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« PT3のセットアップ記事 | トップページ | 「気になる、記になる…」ブログが移転されたそうです »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村