« 月750円からのBB.exciteモバイルLTE | トップページ | iPhone/iPadのプロトタイプ写真が公開 »

2012年7月27日 (金)

宇宙戦艦ヤマト 2199 DVD 2巻「太陽圏の死闘」が到着

やっと発売日を迎え、手元に届きました「宇宙戦艦ヤマト 2199」 DVD第2巻。

120727_21_47_10

ワープに波動砲と、今回ようやく”ヤマト”の本気が出てきます。

120727_21_47_31

でパソコンで見ようと開いたものの、こういうときに限って子供がぐずってなかなか寝てくれませんorz

ようやく寝かしつけたものの・・・パソコンの近くが寝床のため、今度は音が立てられない・・・

冒頭9分見てるだけに続きが気になるんですが、仕方ありません・・・今夜はあきらめることに。

それにしてもこのヤマト第2弾、映画の方はかなり盛況だったようですね。映画を見に行った人が前回より混んでたと申しておりました。

やはり40~50代が多いようですが、新たな若手のファンもちらほら出始めてる模様。

第3弾は10月上映、11月BD/DVD発売。私は既に予約済み。楽しみです。

宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]

« 月750円からのBB.exciteモバイルLTE | トップページ | iPhone/iPadのプロトタイプ写真が公開 »

書籍・DVD」カテゴリの記事

コメント

映画館に足を運ぶ学生層なら「おおかみこどもの雨と雪」や「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」(なのは完売)も観ていると思うので、おさーん層が考えるようなステレオタイプの懐古厨ではないですね。彼らは週10本以上はアニメを観ていますから、ファーストガンダムでアニメ体験が止まってるおさーん層とは、嗜好や見方がまるで違います。
ともあれ今年後半は、「劇場版 TIGER&BUNNY The Beginning」「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前後編」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」他、前例のないほど化物級の作品が続くので、興行面でも記録に残る年になりそうです。

知人の家で珍しくテレビ(とくダネ!)を見ていたら、ロンドン五輪の開会式の入場券をダフ屋で買ったと公言(私の意訳ですが)してたのに吹いちゃいました。現地の金券ショップだかオークションだかで購入して、一般観客目線で報道します!と言いたかったのでしょうが、そうした説明すっぽかして、正規販売より高額でチケットを買ったった(どやー と言えば、誰しもそう聞こえると思うんですが…。

こんにちは、passoさん。

そういえば、ロンドンオリンピック開会式で初音ミクは出ませんでしたね。その代わり"イギリス"らしい人がたくさん出ていましたが。当たり前ですね。

結局このDVDを夕べリップしてエンコして転送して見ちゃいました。iPhone用にエンコードしましたが、IS12Tでみました。なんだかんだと32GBの容量があり、動画の許容範囲も広いので、メディアプレーヤーとしてよく使います。

そういえばミクさんの話、ありましたねぇ。
英国国内でも、国歌斉唱で国論が割れたり、国旗の取り違えで揉めに揉めたりと、商業主義もさることながら、ナショナリズムむき出しのイベントですから、普通は有りえないですね。それに、ミクさんの起源主張されてもたまりませんし。
スーパーボールの冠スポンサーにトヨタがなれば、ハーフタイムのイベントで実現するかも。ほんの、数億ドル、ぽーんと出してくれれば。あと現在開催中の鈴鹿8耐で、恒例の花火の後や、前夜祭でやると盛り上がるかも(ペプシ+ブルーローズに対抗して、ヤマ発さんコカコーラと組んで、どうでしょう)。

こんにちは、??さん。

エリザベス女王陛下の御前でまさかMr.ビーンが出てくるとは思いませんでしたが、そこにイギリスの本気を感じてしましました。さすがにこの展開はミクさんには無理です。

新しいボカロの方が声のつながりがかなり自然になってるようですが、かえって今のちょっと不完全気味のミクさんの声の方が好感をもててしまうというのも変な感じです。作り上げられたイメージはすごいですね。スーパーボールなら大役を果たせそうな気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト 2199 DVD 2巻「太陽圏の死闘」が到着:

« 月750円からのBB.exciteモバイルLTE | トップページ | iPhone/iPadのプロトタイプ写真が公開 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ