2003年の"iPad"プロトタイプ
すべては”一台のタブレット”から始まったんですね。
Engadget Japanese:2003年前後の iPadプロトタイプ「035」、裁判資料から見つかる
Apple、Samsungの裁判資料から発見されたそうですが、2003年に作ったとされるiPadのプロトタイプの写真が公開されてます。
過去のジョブス氏のインタビューにもiPhoneよりタブレットのほうを先に作ってたと言ってたそうで、このプロトタイプを見て「ひょっとして携帯電話作れるんじゃねぇ?」と思いたち、iPhoneができたそうです。
2003年といえば、iPodが盛り上がっていた時代。そういえばどことなく当時のiPodそっくりな外観です。
この頃からマルチタッチだったようですね。どうやら13インチだったようで、今のiPadよりも一回り大きいサイズ。
AppleがiPadを出したのはネットブックに対抗するため、という話もありましたが、これを見てしまうとそれ以前から構想があったということになります。
いまやAndroid端末、Windows Phone端末、そして次期Windowsが載ったタブレットなどなど、どいつもこいつもiPhone/iPadに影響を受けたタッチパネル機だらけになってますが、これらの原点に相当するのがこの035と呼ばれるプロトタイプというわけです。
それにしても白いプロトタイプというあたりがガンダムを彷彿とさせますね。
この2003年に世の中に出ていたら「あのAppleの白いやつか!?」とPC業界を騒然とさせられた・・・わけなはいか。
「すごい!5倍以上のバッテリ容量がある!」とアムロが出会っていたら叫んでたかもしれませんね。
![]() |
« 大垣の今と昔を振り返れる地図アプリ”大垣ちずぶらり” | トップページ | ”勝手に入るゴミ箱”がすげえぇぇぇぇ! »
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« 大垣の今と昔を振り返れる地図アプリ”大垣ちずぶらり” | トップページ | ”勝手に入るゴミ箱”がすげえぇぇぇぇ! »
コメント