« 蒸気機関車型ケースPC-CK101が8月発売 | トップページ | 電動アイスクリームメーカー »

2012年6月17日 (日)

物欲系男子にぴったりなアプリ!?”トミカ & プラレール カタログ”

うちの子供の物欲は間違いなく刺激されます。

妻の誕生日まで2週間ほど、私の誕生日まで1ヶ月、上の子供の誕生日まで2ヶ月ほど。

我が家恒例の”バースデー・サマー”が始まります。

ちなみに去年生まれた下の子だけ10月生まれなため、仲間はずれというか、むしろライバル不在のプレゼント独占月間となるため好都合というか・・・

とりあえず、上の子のプレゼント検討用にこんなアプリを見つけました。

AppStore - トミカ & プラレール カタログ

要するに、トミカ・プラレールのカタログアプリです。

120616_16_54_28

起動直後、カタログデータの確認を行います。

最初は当然何も入ってませんから、最新のカタログをダウンロードします。

120616_16_56_08

しばらくするとこんな画面に。右矢印をタップすると”プラレール”、左は”トミカ”

120616_16_57_05

とりあえず”プラレール”から見ると・・・カテゴリはひとつだけ。

120616_16_56_33

普通のプラレール車両が載せられています。

120616_16_57_49

商品をタップすると、こんな感じ。写真と標準価格が出てくるだけです。

もうちょっと、車両の説明やら動画リンクなどがあるとうれしいなぁ。

120616_16_56_49

”トミカ”をみると、まずカテゴリーが多い。

120616_16_58_36

”トミカシリーズ”は今現在売られてるノーマルのトミカ140種類がでてきます。

120616_16_59_28

ギフトセットあたりがうちの子供のプレゼントにはちょうどよさげです。

120616_16_59_44

ところで”トミカハイパーシリーズ”に”ハイパービルダー”が追加されてます。

これまでの消防隊の”ハイパーレスキュー”、警察隊の”ハイパーブルーポリス”に加えて、今度は建設土木系が登場。

ところでプラレールの”ハイパーガーディアン”は出てきません。もしかしてなくなったのか・・・

子供に見せて、反応を見ることにします。

ところでこのアプリ、iPhone 4Sですらちょっと重い。

別にネットにつながってるわけではないようですが・・・たいしたメニューや画像でもないのにかくかく動きます。もうちょっとなんとかならないのか?

ところで、妻の誕生日プレゼントは既に到着済み。

120616_11_55_34

今年は食べ物にしました。

”ワッフルワッフル”のワッフルです。

冷凍状態なら30日間。冷蔵庫で8時間解凍後に食べられます。解凍後は2日ほど。

これまで名鉄百貨店地下に行かないと買えなかったのですが、楽天市場にて20個セットを購入。

一日ひとつづつ食べれば、ちょうど妻の誕生日くらいまで持ちそうです。

トミカ ハイパービルダー ハイパービルダー1号

« 蒸気機関車型ケースPC-CK101が8月発売 | トップページ | 電動アイスクリームメーカー »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

トミカ、子供の頃買ってもらえなくて、大人になってからかなり収集しています。(もちろん子供も持っていますが、それとは別に、です)

このアプリ面白そうですけど・・・何か詰めが甘そうですね。
子供向けに「けんさく」とかひらがなで表記しているのに、肝心の説明部分には「本体取り外し/動物脱着」っていきなり漢字ですからねぇ。。。

クルマのジャンル毎のコレクト(例:スポーツカーシリーズ、とか)を作って集めるとトミカ1個プレゼントとかのサービスが欲しいなぁ。
(購入もできるような工夫が必要&購入来歴管理が必要だから設計が複雑化しちゃうか・・・汗)
でも男って収集癖という哀しい性があるので、そういった工夫が欲しいですねぇ。

期待したいところです。

こんにちは、SULさん。

確かに詰めが甘いですね。動作速度が遅い割りに得られる情報が少ないため、うちの子も結局飽きてしまいました。せめてサービスを充実してくれるといいんですが。

全然関係ないですけど、近所のホビーオフにいくと、塗装がところどころはがれたトミカなのに2,000円!という結構な値段で売られてるものがありました。状態がいいと6,000円!!というさらにビックリなトミカが。私にはわかりませんが、コレクターズアイテムだったんでしょうね、きっと。

うちの甥っ子もトミカやプラレールが大好きで、沢山持ってます。
まあ小学校4年生になったので最近はレゴのようですが。
甥っ子は誕生日が4月でしたので今年はレゴのショベルカーでした。
レゴがあんなに高いとは知りませんでした。
ネットでの最安値が17000円前後でしたので。

トミカも前なんでも鑑定団でやっていましたが何でも香港の工場で作ったトミカがあるそうなのですが、工場が火事で焼けてしまったこともあって、状態の良いものですと1万円以上するものがあるそうです。

こんにちは、星屑倶楽部さん。

レゴは高いですよね~。うちの子がほしがってた電車シリーズは軽く1万5千円~2万円コースです。これで線路までかったら・・・最初からNゲージにしておいたほうがよかったんじゃないかと思えるくらいの値段になりそうです。

香港モデルがあるんですか、奥が深すぎです、トミカ。ぱっと見た目にはわかりませんが、コレクターから見れば垂涎の的なんでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 蒸気機関車型ケースPC-CK101が8月発売 | トップページ | 電動アイスクリームメーカー »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村